![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146978433/rectangle_large_type_2_daa3f064d87bde3e9c65718e3514ec21.jpeg?width=1200)
AEON NEVO-Pureを試す
炭のいらないHMDと噂のAEON社NEVO-Pureを試すことができました!
定期的に「炭焼くのメンドクセ…」と思うのですが、
いつものように「shisha electric charcoal」などと調べていたら以下がヒットしました。
€250.00…4.3万+送料かーなどと思いつつ商品を実際に使っている方がいないかXで調べたら、なんとレントさんが試されていました!!
炭を使わないHMD、PURE NEVOを試しています。未来のシーシャの形です。 pic.twitter.com/WZJQev4tFT
— 水道橋・シーシャレント (@shisha_lento) September 26, 2023
オーナーの川口さんにアポを取ると、快諾して頂けました!
さっそくお店のある水道橋へ…
![](https://assets.st-note.com/img/1720197669126-KHP1SRQUd6.jpg?width=1200)
水道橋Shisha lentoさんは3F
「味の保証ができないから普通に1台頼んでね」
ということでNEVO-Pureと合わせて2台オーダー
![](https://assets.st-note.com/img/1720197870591-YcBDdenZ9n.jpg?width=1200)
ついにNEVO-Pureが目の前に!
ずっしりとした重さがあります!
公式サイトによると 1760g !!
![](https://assets.st-note.com/img/1720197932216-3R3GpL6MsF.jpg?width=1200)
Oblakoを利用しているのは、適合するボウルが限られている為。
フレーバーはDOZAJ レモンアイスクリーム14g
![](https://assets.st-note.com/img/1720197910151-kNjEs6zXqt.jpg?width=1200)
中央の電源ボタンを押し込むと「PURE HEATING」
加熱が始まりました!
アッシュトレイの穴が、固いケーブルを逃がすのに丁度良いようです。HMDには19Vの電圧が入力されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720197904070-mj6hGxN8lk.jpg?width=1200)
そうこうしているうちにノーマルシーシャがきました。美味い😊
並ぶとNEVO-Pureのゴツさが大迫力です。
環境
HMD:AEON NEVO-Pure
ボウル:Oblako Glaze funnel M Size
ボトル:RUNNER
![](https://assets.st-note.com/img/1720197942157-0gWjzM3v4x.jpg?width=1200)
HMD 上部
なかなか温まらないな~
![](https://assets.st-note.com/img/1720197946308-KqpLNX7LuM.jpg?width=1200)
6分くらいすると炭を入れたときのような色に
上部に手をかざすとほんのり温かい
ノーマルシーシャを吸いながら説明書を読む時間に。
![](https://assets.st-note.com/img/1720197974346-OX26BPO48V.jpg?width=1200)
常温から9分でHEATINGが終了
ディスプレイは「PURE 3」
自動的に火力3に設定されました。
吸い出し、
・・・味が薄い😅
ボトルの中の煙もうっすらとしかありません。
んんんー?と言いつつ許可を得てボタンを操作させてもらうと
![](https://assets.st-note.com/img/1720197960180-RS336SO6RL.jpg?width=1200)
「PURE 5」火力が5まで上がることを発見
それにしてもボタンが固すぎる!片手で押すとHMDがズレます。1.7kgもあるので落下させたら大惨事です。
4分待つと濃い煙が!
うっすらとしたレモンで、まずまず美味い
「だんだん味が出てきた!」などと言いながらしばらく吸っていると…
苦っ!
焦げました。慌てて火力を3に落とします。
それでもオーバーヒートな印象を受けた為、火力2まで落とします。
そうすると一旦は安定したものの、また味と煙が落ちてきました。
大きな火力調整は良くないことを学んだので、火力3にしてみるものの…あまり煙が復活しないため、また火力4に。
ここでしばらくは安定しましたが、またオーバー気味に。
火力を下げて強く吸ったりしていましたが、炭のように上手くはいかず…
「このフレーバーはもう死んだ」
ということになり、トップ替えをして頂けることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1720203332880-chEudvgIK5.jpg?width=1200)
一旦清掃。ACアダプタがでかすぎて邪魔そうですw
ボトルよりでかい!
使用直後の本体はめちゃくちゃ熱いので、なかなか置く場所にも困りそうです。
2本目
クリームバニラ、バニラ、キャラメルのお菓子mix。
(1種類目はワッフルキャラメルだったかも。記録漏れ)
「HEATING」途中でも火力を操作できることを発見。最初から火力5でやってみました。
どうやらNEVO-Pure自体の保温性により、火力を下げても温度はすぐには下がらないようです。
ストライクゾーンの8割くらいになったところで火力を落とすと9.5割くらいまで上がった後、7割まで落ちる。という推移をイメージして調整していくと良いようです。
感想
タイガさんと「炭って凄いんですね!」という感想に落ち着きましたw
炭はある程度フレーバーに適した温度を保ってくれるので、本当に便利だなと実感。
とりあえずAEONは火力でなく温度で設定できるようにしてくれ🤣
炭
実際に炭の温度を測定すると
「吸うと温度が上がる」ので、吸っているときは火力が高く、吸っていないときは低い。という推移をします。
=> 空気が流入すると、酸素が多く当たり、炭が燃える為
この為、吸っていないときはフレーバーの消費を抑えることができます。
電気HMD
Electric Charcoalと呼ばれるものは、吸うとヒーターの温度は下がります。
=> 空気が流入し、冷却される為
一定の電流を流していると、吸っていないときは温度は上がっていきます。
この為、吸っていないときはフレーバーの温度は上がっていきます。
(吸っていないときに表面が焼けていく!)
炭との電気ヒーターとの違いに身体が慣れていないというのも難しい点かも知れません。
ポイント
ドイツ製品だが100Vで使用可能
火力5にすれば十分な火力 (所謂ハイヒートと言われる熱量に達する)
火力を高く設定しても、吸うと温度が下がるので、フレーバーの表面だけが燃え易い、中まで熱を通すのが難しい
ディスプレイには温度ではなく火力が表示される
温度を一定に保ってくれない
こまめに調整しないとフレーバーが焦げる
炭を使用しないのでクリアな味わい
フレーバーの良し悪しは分かりやすそう
電化製品なので洗えない
フレーバーが焦げ付くと厄介
ボタンが硬い、HMDを持ちながら押す必要がある
確認漏れ
Xで見かけた他のユーザーも皆アルミを張っていなかったが、アルミはなんらかの理由により使えないのか?
まとめ
タイガさんは「未来を5万で買ったんだ!」と仰っていました。
その通りで、AEONに利益が上がることでNEVO-Pure 2や3が出る可能性が高まるのでしょう。所感としてはv3になったら欲しいなと思いましたw
補足
レントさんではオペレーションに組み込んでいる訳ではなく、今回はあくまで「試しに買ってみた」物を使わせて頂いた流れになります。
もちろん、店舗・スタッフの方の技量には関連の無いトピックです。
むしろタイガさんのシーシャはバリ美味いです。ダークリーフのイメージがありますが、上手く調整してくれるので苦手な方にこそ吸って欲しいです🙌
水道橋Shisha lento様、今回はどうも有難う御座いました😺