2025年のオランダの歯医者の費用
前回こちらの記事を書いたのですが、歯医者にびびって色々と調べた結果、少し詳しくなったので追加で書いてみたいと思います。
(本当は1年前にこの記事を書いたのですが、投稿していなかったので2025年版にデータを更新した…)
治療ごとの料金は決まっている
治療ごとに金額は決まっているとの記載があり、それを元に調べてみました。下記のサイトにまとまっていました。
よく使うところの抜粋
サイト上でGoogle翻訳をかけたら、かなり変な翻訳になってしまったので、ChatGPTで翻訳をしました。項目が多いのでいくつかよく出てきそうな箇所だけ確認をしてみます。
I 診察および診断
C001 初診のための診察(治療目標の決定および説明を含む): € 57,66
C002 定期検診: € 28,83
C003 定期検診以外の診察: € 28,83
去年初めて歯医者に行った際にかかった金額が、C001の項目と同じくらいでした。
II 写真撮影および評価
X10 小型X線写真の撮影と評価: € 21,24
X11 小型X線写真の評価のみ: € 15,93
X21 パノラマX線写真の撮影と評価: € 91,04
次はレントゲン。初診だとたぶんどこ行ってもとるんじゃないかなと。日本と違い、左右それぞれレントゲンを撮ったので、X10 の料金×2枚分かかりました。
III 予防歯科治療
M01 予防教育および/または指導(5分ごと): € 17,01
M02 予防評価の診察(5分ごと): € 17,01
M03 歯石除去(5分ごと): € 17,01
クリーニングを受けたのですが、5分ごとの料金なので注意です。30分のクリーニングセッションを受けたので、M03×6の料金になりました。その中でレントゲンを撮ったらプラスでレントゲンの料金です。
IV 麻酔
A10 伝達、浸潤、または靭帯内麻酔: € 18,97
A15 表面麻酔: € 9,86
VI 詰め物
V71 アマルガム1面充填: € 31,86
V72 アマルガム2面充填: € 50,83
V81 グラスアイオノマー/コンポマー1面充填: € 47,04
V82 グラスアイオノマー/コンポマー2面充填: € 66,00
V91 コンポジット1面充填: € 60,69
V92 コンポジット2面充填: € 79,66
高額な治療費がかかるもの
一番はこれですね、何が何だか分かりませんが。
G14 完全調整可能なアーティキュレーターの設定、パンタグラフおよび登録: € 682,78
他にもあり得るとしたら、虫歯を放置していて根管治療になった場合は高くなりそうです。これ + 麻酔だったり周辺の治療なども入ると結構高い気がします。
E13 1根管あたりの根管治療: € 136,56
E14 2根管あたりの根管治療: € 197,25
E16 3根管あたりの根管治療: € 257,94
定期的に検診とクリーングを受けて、軽い虫歯を治す程度であれば抜粋した箇所を把握しておけば済みそうです。
私が行った歯医者は250ユーロ以上治療費がかかる場合は事前に教えてくれる
私が選んだ歯医者では、250ユーロ以上治療費がかかる場合には事前に見積もりを出し、合意をとった上で治療をしてくれるそうです。ウェブサイトにそのような記載がされており安心でした。
これがオランダでは一般的なのかここの歯医者が気が利くのか分かりませんが、そのようなケースもあるようです!
どこに行ってもいきなり治療されることはないと思うので、事前にいくらくらいかかりそうか聞けば良いとは思います。でも、初めて歯医者に行く場合にはそのような記載があると安心ですよね。
以上です!