見出し画像

3泊5日タイ旅行🇹🇭#3 寺院巡り〜ナイトマーケット

3日目


ワットパクナム

3日目はホテルの横にあるカフェレストランで朝食を取り、電車に乗ってワットパクナムへ。

ベジタブルオムレツとソーセージ

三大寺院はそれぞれ近くにまとまっているのですが、ワットパクナムは少し離れているためまずは朝からワットパクナムに行き、その後三大寺院を巡ることにしました。
バンパイ駅を出てGoogleマップを見ながらこっちかな?ときょろきょろしていると、目の前にあったお店の店員さんがこっちよ!と指をさして教えてくれました。
ワットパクナムの場所を聞いたわけではありませんが、きっとこの駅で降りる観光客は大抵ワットパクナムへ向かうのでしょう。
その後も道を歩いていたらおじさんたちにあっちだぞ!と教えてもらいました。優しいですね。

10〜15分程度歩き、ワットパクナムへ到着。
朝早めの時間だったからか、あまり人もおらずゆっくり見ることができました。

鮮やかで綺麗

大仏も見ようと思ったのですが、ちょうど工事中で見られず。残念。

ワット・ポー

電車に乗り、サナームチャイ駅へ。
現金が枯渇していた&三大寺院は結構入場料がかかるため、近くの両替所へ。
どこで両替できるか調べていると、おじさんに声をかけられ「今日は11時まで王宮が休みだから、11時までこのトゥクトゥクとボートに乗って観光しろ」と言われました。
え、朝王宮やってないの?と少し信じかけましたが、これは観光客を狙った詐欺?かもと思い断りました。(普通に王宮朝からやってた)
無事に両替を終え、ワット・ポーに入場です。
入場料はTHB300でした。

仏像がずらっと並ぶ
4つの仏塔
顔だけでこの迫力
高さ15m、全長46m
足の裏

後ろに108個の鉢があり、そこにコインを入れていくと煩悩が捨てられるそうです。
THB20を払い、サタン(硬貨)に変えてもらいやってみました。

1つの鉢に1枚ずつかと思ったら最後余りすぎた

ワット・ポーのあとは、すぐ近くにあるメイクミーマンゴーで休憩。

マンゴーゼリースムージー

とにかく暑かったので、このマンゴーゼリースムージーは美味しすぎました。日本でも飲みたい。

ワット・プラケオ&王宮

暑さでバテていた&トゥクトゥクに乗ってみたいということで、ワット・プラケオまではトゥクトゥクで。
るるぶに書いてあった通り、待ち構えているトゥクトゥクではなく流しのトゥクトゥクをつかまえました。
思ったよりスピードが速く、風が気持ちよかったです。
ワット・プラケオの入り口は1か所しかなく、わりと遠いところで降ろされてしまったため少し歩きました。
持ち物検査をしたあと入場券を買っていざ入場。
入場料はTHB500で、クレジットカードの利用も可能でした。

立派な宮殿

カオサン通り

再度トゥクトゥクを捕まえ、今度はカオサン通りへ。
ごちゃごちゃした感じがなんともよかったです。

合掌しているドナルド

お腹が空き、カオサン通りの周辺にあったこちらのお店へ。

エビのパッタイ

ふらっと入ったお店でしたが、めっちゃくちゃ美味しかったです。しかもリーズナブル。
Googleマップで見たら評価もとても高く、納得。
これまでパッタイはあまり刺さらなかったのですが、このパッタイに出会いパッタイが大好きになりました。

その後はマッサージへ。
4日目にすでに全身マッサージの予約をしていましたが、せっかくなのでマッサージしてもらおう!とカオサン通りで評判の良さそうなこちらに行きました。

首と背中を30分でお願いしたのですが、とてもほぐれて気持ちよかったです。店内も清潔でした。
一緒に行った妹はオイルマッサージを受けており、すごくよかったと話していたのでそちらも気になります。
こんなリーズナブルにマッサージを受けられるなら、タイに来たら毎日受けたいくらいです。

ワット・アルン

カオサン通りから少し歩くと、チャオプラヤ川に出てそこから船でワット・アルンまで向かいました。
入場料はTHB100です。

ワット・アルンの敷地内?すぐ近く?に民族衣装をレンタルしているお店があるようで、素敵な衣装を身にまとっている方々がたくさんいて羨ましかったです。
中には専属カメラマンさんにお願いして写真撮影をしている人たちもいました。

模様1つ1つが繊細で素敵

アジアティーク ザ リバーフロント

そこからまた船に乗り、ナイトマーケットへ。
グルメもショッピングもなんでもできそうです。
遊園地のようなアトラクションもあり、雰囲気としてはアウトレットモールに近いかも?と思いました。
ビッグCもあったので、食べ物系のお土産はそこで揃えました。

妹が吸い込まれていった
観覧車
カオマンガイ 美味しい

1つ困ったことは、ホテルへのアクセスの悪さです。
ワット・アルンからは船で一本で来られましたが、ホテルへの帰り方を調べるとバスと電車を乗り継いで1時間半、、、
バンコクのバスは地元の方向けで観光客にはハードルが高いと聞いていたので、あまり乗る気にはなれませんでした。
このナイトマーケット内にタクシーを配車してくれるところがあり、そこで相談してみるとホテルのあるスクンビットエリア(15km程度)だとTHB300とのこと。
流しのタクシーを捕まえるのとどちらが安いのかはわかりませんでしたが、強めの雨が降ってきたことと、値段交渉の煩わしさがなかったことでお願いすることに決めました。
タクシーは普段あまり乗らず苦手だったのですが、雨の中ホテルの前まですいすい帰れたのはとても幸せでした。
バスと電車だと1時間半のところ、タクシーだと20〜30分で帰れたのはとてもありがたかったです。
日中は暑すぎて熱中症になるかと思いましたが、色々な体験ができて充実した1日でした。

4日目に続く