図書館に予約の本を受け取りに行く際に、カメラを持ってあれこれ撮り歩いてきました。暑くもなく寒くもなくいい気候でしたね。春も間近か。
何度も歩いた道なのになんだかいろんな面白い画が目について楽しかった。こういう日があるから写真って飽きないんだよな。
機材はX-S10+XF23mmF1.4R、
JPEG撮って出しをiPhoneでいじったりいじらなかったりです。ではどうぞ。
(LiitでExifもつけてみた)
花
車が通りかかるのを待ってパチリ
もう少し左側に来るまで待ちたかったけど白と黄の対応は好き
かわいらしい多肉さん
もう少し下から撮ったほうがちょこんと顔出してる感出てよかったかも
早咲きの桜 いい具合にこってりした色味で撮れた
花びらの柔らかさ、いいなあ
ベニカナメモチの病葉 痛々しいけど妖しい美しさもあると思う
残置物
何かはわからないけど 淡い青と黄の取り合わせがいいなと思った
何かはわからないけど 黄と芝の枯れ色のコントラストがいいなと思った
ポイ捨てダメ絶対🙅
ポイ捨てダメ絶対2🙅🙅♂️
ポイ捨てダメ絶対3🙅🙅♂️🙅♀️
無闇に格好よくてカラーでも撮ってしまった
プラ片も何か尊い輝石のように見える
幾何学
![](https://assets.st-note.com/img/1707999506141-ygoBK0U7ZR.png?width=1200)
電線ほんと好きで毎度撮っちゃう
真下から見た街灯と電線 このショットかなりお気に入り
白と鮮やかなグリーンの壁にいい感じの木の影
パートカラーフィルター(モノクロ+1色)の使いどころ!
正面から撮ろうとしたけどどうしても自分が入ってしまう まあこれはこれで
![](https://assets.st-note.com/img/1707999981349-nRqnk4I6wU.png?width=1200)
その他
映り込みって虚実が曖昧になる感じが好きだ
彩度低い冬色に遊具の原色がいい
ガソリン屋の看板の重石のタンク ヒビや夕暮れの光がなんかよくてつい
居酒屋の前に鎮座していた招き飲兵衛 かわいいねちら見えるビールケースの赤もいい感じ
立派な塀飾り 梅に鶯で今の季節にぴったりですね
「ゾーン30」の😕の部分のかわいさに気づいてしまった……
図書館に飾られていた雛飾り 見事でした クセのない今風の美しい顔立ちだなと思う
不慮の事故で把手が取れてしまったカップ 瞬着後固定処置の図
かわいいギプスしてんね