
国営ひたち海浜公園 春の陣
昨年12月にひたちなか市の国営ひたち海浜公園を訪れた際、整備をしているスタッフさんに「ネモフィラはGWの少し前の平日ならそこまで混まずに見られますよ!」と教えていただいたので、GW前週金曜日の4/21に行ってきました。

アイスチューリップが綺麗だったなあ
冬の時期でも、花はほとんどないなりに設備は充実、園内整備も行き届いていてとても素敵なスポットでしたが、ハイシーズンはやはり最高でしたよ!
写真は例によってX-S10+XF35mmF1.4Rです。
一応広角用にXC15-45も持ってきたけど使わんかった。もうこいつ1本でいいんじゃないかという気がするぜ……!
気になる混雑状況
6時に千葉県南部の自宅を出発し、運良く8:30ジャストに駐車場に入ることができましたが、その時点で西駐車場前は待機の車がだいぶ列をなしていました。平日の開場時でこれか〜と戦々恐々としましたね。
園内は、人こそ多いけど敷地がとにかく広いので分散しており、混雑がしんどいと感じるシーンはほとんどありませんでしたね。飲食もトイレもほぼ並ばず。
ネモフィラの「みはらしの丘」やチューリップのある「たまごの森」はさすがに人が多かったけど、ギチギチで動けない! なんてレベルでは全くないので花見に支障はありませんでした。写真に人が映り込むのが嫌なら寄ってぼかせばいいし。
まずは「みはらしの丘」へ
まずはなにはなくともネモフィラでしょう! と一直線へ「みはらしの丘」へ。一面の青の景色はやはり壮観!



余談ですが……明るい日中でも電子シャッターを使えば絞らなくても撮影できるというのをつい最近知りまして、今回早速活かすことができてよかったです。
いままで無音にしたいときにしか使ったことなかった……。

異物と捉えるか、アクセントと捉えるか

人は多いけど混雑というほどでもなかったな
ネモフィラだけじゃない! 春の花々を堪能
ひととおりネモフィラを撮り終え、丘のふもとの屋台村で小腹を満たしてから園内散策へ。好天で風もあり広々とした遊歩道は心地いいし、花が綺麗だし、広大な原っぱや木立、遊園地とさまざまな景色が楽しめて歩いていて楽しかったです。3時間ほどいたけど、それでも園内回りきれなかったなあ……。
レンタサイクルで回っている方も多くいましたね。歩道と自転車道が完全に分離されているのもありがたいところ。
たまごの森のチューリップガーデンが特に印象的でしたた! 形も色もとりどりのチューリップが木立の中にずらりと並んでいて、見ていて全く飽きない。なんならバリエーション豊かな分、ネモフィラより楽しかったかもしれない。
盛りの過ぎた花もちらほらありましたが、まだまだ綺麗でしたよ!




記念の森散策路もよかったな。木製の遊歩道は歩きやすいし、平原より木立の中の方がいろんな光があるので撮ってて楽しい。エモい建造物もあるし。

ツツジより少し黄みよりで淡い紅色が特徴

ポケモンのヤローさんの元ネタなんですね



もちろんその他のスポットもあれこれ撮りました📸
遠景は記録写真ぽくなりがちで苦手なんですが、ACROSで撮るとけっこう楽しい。



遠足の学生さんたちが来ていて賑やかでしたね

陽射しが強くて木陰がありがたかった
フードも充実!
フードトラックや座れるベンチがいたるところにあるので、お昼時でも空いているところを選べば余裕で買えましたし座れました。快適!
土日だったらやばいのかなあ。

噛み締めるほどに甘い脂が染み出してきて美味〜!

サックサクのじゅわじゅわ!
脂っこいけど美味しいしなかなかボリューミー
コーヒーもサザコーヒーなので安定の美味しさ

まとめ
ネモフィラは見てみたいけど混雑エグそうだし……とハイシーズンに行くのは諦めていましたが、GWを外して朝早い時間に行くことでかなり快適に楽しめました! ありがとうスタッフさん。ありがとう朝早くから運転してくれた家族。
本当に素敵なスポットなので、今度また別の時期に来たいですね。
ネモフィラのピークは15日〜22日とのことで、もう一週早かったらスイセンも楽しめたかも……。