![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61978408/rectangle_large_type_2_d4086e9053ca2d806bdb4a5c52c29866.jpeg?width=1200)
FPSにおいての考え方 〜初心者の方🔰向け〜
こんにちは。cilと申します。先に言っとくとこれから書く記事は全て自分の考えなので賛否両論あると思いますが、ご理解いただけると嬉しいです。 まず、タイトルにも書いてありますが初心者の方向けなのでひたすら当たり前の様な事ばかり書いてあると思いますので中級者、上級者の方は読まなくて大丈夫です。😂
それでは今回はテーマを2つか3つに分けて紹介して行きます。
・マップを見ること
これはどのゲームでも大事です。初心者にありがちなのはマップ見ないでその状況だけで敵を倒しにいってしまう事が多いです。なのでAPEX.VALORANTOで連キル出来ず直ぐに倒されてしまう。 これらの事を改善するためにポイントを2つ上げます。 ・少しでも良いからマップを確認 ・味方が倒された位置を確認
これをまず意識しながら確認しよう。これだけで大分状況が分かると思います。
・敵を倒す優先順位
これは自分の中で最も重要な事だと思ってるのですが初心者、中級者の中でもこれを出来ている人と出来ていないとで差がすぐに分かります。
Lazさん宿りました#VALORANT pic.twitter.com/ezZSpGsPBP
— Cil (@CilTwit) September 7, 2021
↑このクリップを見ていただいた方限定で話をさせて頂きます。まず、1人目を確認する際、見えていても打たなかったのには理由があります。マップを見てみると、自分から見て左上には既に2人の敵を視認できます。なので、1人目を先に倒してしまうと左からの射線が通ってしまうのです。まず、頭の中で敵の居た位置を曖昧でいいので把握しとくのが良いです。続きですがその後は足音聞いて2人の倒します。で、ここからが連キルに繋がるポイントなのですが、先程言った様に1人目敢えて見逃していたのは1v5という不利な状況で敢えて的にピークさせる事で、自分からは左か前の斜線しかないのでどちらかに絞れるという事になります。
※動画を文字に表すと難しいので日本語めちゃくちゃですいません😂😂
・まとめ
今回はvalorantと言うゲームで解説させていただきましたがどのゲームにおいても同じことがいてます。マップの確認、味方の位置.殺られた場所などそこから自分は敵を倒す優先順位を頭の中で考えることです。先に見つけたから先に倒しに行くでは無くその後の事も重要になってくるので我慢するという事も大事になります。
これにて終了になります。
1番最初に言っておりますが、あくまでも自論なのでそういう考え方があるんだなぁ〜って感じで見てくれれば嬉しいです。。。【⠀日本語下手で読みにくいのはすいません。🙇⤵︎】
これからも色々な知識を教えて行きます!!