![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122148639/rectangle_large_type_2_42f549f88601685f2863cd7d9eca2b7a.png?width=1200)
日本と海外(インドネシア・中国)の平均年収の差はどれくらい?
こんにちは。11月も中旬に差し掛かりいよいよ2023も終わりを迎えます。ここから先はイベント尽くしですね!クリスマス、お正月、バレンタインと12月からは月一でイベントが続きます。
そのために、やってくるのが冬のボーナス!1年間の締めくくり前にお金がドバッと入るのはほんとにありがたいですよね笑
皆さんはこの冬どんなご褒美を自分に、はたまた大切な人にプレゼントするのでしょうか??
と言うわけで、今回の投稿は「お給料」についてです。
アルバイト、会社員、いわゆる働く人のほとんどが毎月いただく給料ですが、どんな形で海外はもらえるのでしょうか?
年末調整を迎えるこの時期。お金の話題に注目してみましょう!
さてまずは日本です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122098415/picture_pc_4d63978e7d24902a39e565424e0a91dc.png?width=1200)
日本の平均年収はこちらです。
20代から50代以上と言う枠組みで、doda調べによって出てきています。調べてみるとこれはおもしろい!皆さんのいまの状況はいかがですか??
これって就活の時とか、転職を考えている時にすごく重要な気もします。
いまの現状と照らし合わせながら、今後夢、目標に向かって自分がどのように過ごして行くか考えて行く必要があるかもしれませんね。
歴史的な背景を見てみると、日本は長年年功序列社会と言われてきていました。
若手は稼げない。仕事量も質も先輩よりできるのに、、と思ったりそんな不満もあったそうです。
でも、いまの社会は比較的年功序列社会は緩和されてきたと言われています、、、
社会的な動きや平均年収等、中国とインドネシアを比較してみましょう!
インドネシアの年収
みなさん、インドネシアの平均年収いくらだと思いますか?
日本と同じぐらいじゃない?
いやあああ日本よりは少ないないのでは、、、?
と考えていると思いますが先に言います、インドネシアと日本の平均年収はビックリするぐらい違います。
どのくらい違うか見ていきましょう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122136720/picture_pc_4e18f9f500e87893552b6fc93c775bc6.png?width=1200)
インドネシアでは大卒でも平均年収45万~54万なので月に4万ぐらい、日本の大卒に比べれば5倍ぐらいの違いがありますね 笑
違いが分かったので、じゃあどう生活してるの?って思いますね。
それはインドネシアの物価は日本に比べれば低いので問題ではありませんが、大手企業に入ったり、英語や日本語ができる人はインドネシアにある日系企業に入って平均の2倍以上を稼いでいる人もいます。
ですので、日本へ旅行で来るインドネシア人はものすごく貯金をするか、お金持ちだけです 笑
逆を言えば日本人や海外の人がインドネシアへ旅行に行けばセレブ気分で旅行ができちゃうので是非インドネシアへ来てみてください !!!
中国の年収
では、次に中国の年収についてみて行きましょう!
中国のGDPは世界第2位で経済大国ですが、
平均年収でいうと日本円で110万円〜130万円といわれています。
え、こんな少ないの!?
って思いますよね。
しかし、中国大陸はとてつもなく広いです。
また、裕福な地域と貧困な地域の差が激しいとも言われています。
なので、お金持ちと貧困の差が激しいため中国の全体の平均年収は案外低いのです!
中国の富裕層は、平均年収2500万〜3500万といわれており、
中国の約4割は貧困層で、年収が約100万円ほどなのだそうです。
都市によって貧困の差が激しいため、
都市部に出稼ぎに行く人が多くいるのですが、
田舎出身者は教養や学問を学ぶ機会が少ないため、結局肉体労働で良い会社に入れることはほとんどありません。
全世界のGDP二位の経済大国の平均年収が低いのは、驚きですよね!
今後も日本と海外(中国とインドネシア)を比較や面白そうなネタの記事を書いていくので、ぜひ「いいね」&「フォロー」をお願いします!
では、また!