見出し画像

そしてまた断捨離。〜紙もの編〜その2

前回の、そしてまた断捨離。〜紙もの編〜 では、左側に、仕事やアパートの契約書、家電説明書を詰めた私。
右側のピンクの方は、どうしても捨てられないフライヤーや、美術館のハガキなど、ワクワクする方の紙を整理していれることに。

でも、引っ越しという〆切があるからか、以前より、意外と捨てられました。「ああ、ここ行ったな〜」と思って、捨てるときに、ビニールや袋にきれいにしまって捨てたり。。
感覚的には、「楽しい思い出ありがとう〜次に行く場所でも楽しい思い出がきっと増えるので、ここでいったんお別れします」の気持ちも込めて。
これから先、いろんなことがまだまだあって、新しく思い出になっていくこともあるから、無理にとっておかなくていっかなと思えるように。
片付けることで、いろんなことを思い出すきっかけになりました。次誰かに会ったときに「そういえば、ここ行ったこと思い出したよ〜」って話したくなるような。

==

あ、気持ちが先行して、分類忘れてた(^^;;
具体的に、どういうのがあったかというと、

・美術館などで買ったハガキ→上記方法で片付け。
・各種パンフレット、フライヤーなど→見返さないものは処分
・記念日、封用のシールなど→そんなに枚数自体ないのでそのまま。
・記念切手→コレクションしたいものはコレクションとして残し、使い途中のものは切り取って財布へ(ゆうパック送るときに使用)。
・メッセージカード→使わないメッセージのもの(○○の日、など)、デザインが気に入らなくなってしまったものなど処分。
・便箋、封筒類→実は何気に使う&そんなに量がないので、そのまま。

いずれも、サイズごとにジップロックに入れて保管。(ついでに気に入ってるIKEAの保存袋も保管w)

って見ていくと、突出して、ポストカードが多かったんですね。そりゃそうだ、美術館行くごとに買ってたんだから。。

紙ものはこれでかなりスッキリしました(^o^)
次は文具かな(^◇^;) 

素敵な一日を!



いいなと思ったら応援しよう!