見出し画像

コレクションケース(IKEA:BLALIDEN ブローリーデン)を購入してみた

年末、インフルに罹っちゃって「水星の魔女」を見直したところ、ガンプラ熱が加速して
・HGキャリバーン
・HGエアリアル を制作しました。


キャリバーンの写真

全面
右側面
左側面

・エアリアルのガンビットパーツを換装
・SIDE-Fで買ったビルダーパーツが余ってたのでナイロン紐を付け足しました。
福岡に住んでるとSIDE-Fもガンダムベースもあるのでこういった資材が潤沢に揃えれるのがいいですね。


さて、本題ですが我が家のガンプラが増えて置き場に困ってきたので、
よくあるコレクションケースを買ってみました。


最初は本棚横のこのスペースに入れようと思ってました。

購入する前にサイズしっかり測ってイメージ作るの大事です

今回購入したのはIKEAに売ってある「BLALIDEN ブローリーデン」のブラックです。

IKEAに出向き現物を購入しました


■商品情報
正式名称:BLÅLIDEN
価格:9,990円
商品番号:795.229.40
幅: 35 cm
奥行き: 32 cm
高さ: 151 cm
棚板1枚あたりの最大荷重: 3 kg
棚板の数:3枚(ガラス製)


色々見て周りましたが、「コレクションケース」と銘打ってるものは、棚板がガラス製で光が透過するので通常の棚より映えますね。

サイズが151cmと割と大きめで、ガラス製なので結構重くて持ち帰るには大変でした。



今回はこれに合わせてLED照明が安かったので「VATTENSTEN ヴァッテンステン」を買いました。
VATTENSTEN ヴァッテンステン LEDテープライト, ホワイト
長さ:1 m
価格:990円


いざ開封!
BLALIDEN ブローリーデンの梱包状態はこんな感じです。

開封前
開封後


組み立て順序

  1. 配置スペースの確保。掃除
      これから恒久的に置くことになるので、配置スペースは先に掃除をしておくことをお勧めします

  2. コレクションケース組み立て

  3. LEDの取り付け

  4. ガンプラの掃除

  5. 配置換え
    の順で対応しました。
    ねじの取り付けが結構面倒でしたが、組み立ては1時間ほどで終わりました。

LEDの取り付けはこんな感じです。

1mで四面だと少し足りないですね
裏側にスイッチを繋げるコード穴があります


粘着テープが3つ同封してあり、配線を隠すことができるようになってますが、
自分は足りなかったので100均のコード隠しも一部使いました。

■新旧の比較
これまでは本棚に配置してましたが本もプラモも多くなり、プラモデルと本の共存が難しくなってきてました。。

旧配置
新配置

本棚にも小さなフィギュアはそのまま配置してます。

いずれコレクションケースに行くかも


結構良い感じです!!

個人的には「本(知識・教養)」と「プラモデル(趣味)」のスペースを完全に分離できたのでスッキリできました!
※この点がコレクションケースを買って一番良かった点かもしれないです。


配置に伴い、本棚に置いてた際についてたホコリをとって綺麗にしました。
プラモの掃除は100均のスライム状のジェルクリーナーがオススメです。


プラモのうえからドバっと垂らすだけでディティールに入り込んだホコリもとってくれます。
※デカールがはがれそうで怖かったですけど問題なかったです。

最後に、100均でアクリルひな壇も買って取り付けしました。

100均商品とプラモ制作って結構親和性高い。。
サイズ感的にはこんな感じだったのでこれ似合うアクリルケースを選ぶのに悩みました

完成です!

通常時
部屋消灯時


プラモは完成物を見て楽しむのはもちろんですが、制作プロセスも非常に楽しみながら作れるのが魅力ですよね。

多分今後さらにガンプラが増えたらもう一つコレクションケースを付け足すかもです。

いいなと思ったら応援しよう!