![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154792067/rectangle_large_type_2_bb3ac9d64bbabee079714205adbccd0e.jpg?width=1200)
今月の振り返り │ 新しいの9月
9月25日 水曜日
月末振り返りnote、9月の更新です。
7~8月noteは、集客状況や対策などを割とリアルに振り返ってみました。少し後ろ向きなことも書いてしまったので、これはどうだったのかなという気持ちもありつつ(笑)
ただ、月ごとの人気メニューを上位3まで振り返って公開してみるとかは出来そうだし、見ている方も面白いのかもしれないな〜なんて思いました。透明書店さん(蔵前にある書店さん。その日の売上や売れた本をSNSで開示しています)とまではいかないですが…。早速 今月のnoteからやってみます。
9月の人気メニューランキング(本日時点)
○ドリンク○
1位:もくじ堂のクリームソーダ
2位:オリジナルブレンド
3位:ラベンダーのクリームソーダ、アイスコーヒー
○フード○
1位:白樺派のカレー(ポーク)
2位:生ハムとベビーリーフのパイ
3位:佐倉コッペ
○総合○
1位:もくじ堂のクリームソーダ
2位:オリジナルブレンド
3位:ラベンダーのクリームソーダ、アイスコーヒー
総合してみても、やっぱりドリンク、中でもクリームソーダが強いな〜と思います。クリームソーダは看板メニューと思っているので嬉しいです🍨
カレーは、毎月ポークが人気メンバーです。出している3種類の中で真ん中の辛さなので、お客さま的にもなんとなく注文されやすいのかもしれません。
まだまだ暑さの残る9月だったので「ホットよりもアイス!!」な印象でした。
季節のメニュー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154793048/picture_pc_5268ed898dc04d5990f9eeef1a3d25ff.png?width=1200)
棚主さんの古本市があった9月8日、
「秋のチョコレートパフェ」を提供しました。
1日限定メニューは初めての試みでしたが、思いのほか好評でありがたかったです。
そして、夏のはじめ頃から計画していた
「金木犀のクリームソーダ」は、21日から始められました。諸事情で遅めのスタートになってしまいましたが、11月末まで販売予定なので是非🫧
甘くてフルーティーな味です。
秋メニューはもうひとつあって、
「渋皮栗のモンブラン」も、金木犀ソーダと同じ21日から土日限定で始めました。これまでプリンのみだった土日限定メニューに、秋はモンブランが仲間入りしました。週末は おいしいデザートを食べに、選書喫茶もくじ堂に来てもらえたら嬉しいです🥄
かき氷は、9月末まで 材料がなくなり次第 で終了します。
氷の質感は粗いものでなくふわふわにしたい、上にクリームを載せたい、せっかくだからクリームにも味を付けてみようかな、あれこれ考えるのが楽しかったメニューでした。季節に沿ったメニューは特別感があって、わくわくします。かき氷は来年もやりたいと思っているので、また来年、よろしくお願いします。
少し気が早いですが、クリスマスの時期にも何か限定メニューを出せたら良いのになと考えています🎄
載せてもらいました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154807594/picture_pc_de36b720a7584a7c1cf20e02ae50bdbe.png?width=1200)
『ぴあMOOK 千葉の喫茶店』
自分のお店が載った本が 本屋さんに並んでいるなんてもちろんはじめてで、夢みたいです。県内の素敵な喫茶店がたくさん載っています。千葉県にお住まいの方など、もし本屋さんで見かけたら手に取ってもらえたら嬉しいです♩
コンビニで見たよ報告もいくつか頂いたので、コンビニにもあったりするみたいです。
『STaD vol.134 10・11月号』
「北総で楽しむ文化・芸術・読書の秋!」ということで、素敵な器のお店やギャラリーさんと一緒に載せていただきました。
読者プレゼントの1つには、もくじ堂のドリンクチケットがあります。是非🥛
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155675022/picture_pc_5c9fca06b0530c06fd6615a1ce1b284c.png?width=1200)
『月刊ぐるっと千葉 10月号』
ラーメンが表紙の10月号です🍜
開いてすぐの「ニューオープン」のページに載せてもらっています。クリームソーダをとても綺麗に撮っていただきました。
9月は はじめて や 新しい が多かったかなという印象です。新メニューの準備や取材など、刺激があって楽しかった反面、気忙しく本はあまり落ち着いて読めませんでした。読んだ冊数も今年でいちばん少ないかも。
10月こそ、読書の秋にしたいものです🍂
今月の休日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154801395/picture_pc_c84cdeafd5dd2a59ada1896298657481.jpg?width=1200)
ずっと大好きなアイドルグループのライブに行きました。推しメンの川﨑桜ちゃんは、足の怪我で去年 東京公演に出ることができず。彼女にとってはじめての神宮ステージと思うと、センター曲でのパフォーマンスには込み上げてくるものがありました( ; ; )
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154802537/picture_pc_c28a29788e06e688b1cb0fe24b032134.jpg?width=1200)
『からすのパンやさん』の いろんなパンが見開きいっぱいに並ぶページが大好きです。母曰く、小さい頃は何度読んでも毎回「うさぎパン、パンダパン、ぼうしパン」と指さしながら全部のパンの名前を言っていたみたいです。からすのお子たちの名前は なんでチョコちゃんリンゴちゃんレモンちゃんと来てオモチちゃんなのか ふしぎだなと思っています。私の推しは真っ白でかわいいオモチちゃんです🍞
9月イベント振り返り
ギャラリーコーナーは
●ふくながじゅんぺいさん
『うわのそらいおん』絵本原画展
シェア型書店棚主さんが中心の
●サクラdeブックスの古本市 第2回
(毎月 第2日曜日に開催しています)
幅広い年代の参加者さんが集まった
●安房直子読書会
毎月 第4水曜日に隔月で開催している
●よむ🌸はな♪読書会
主催者さま、ご参加の方、拡散してくださった方、皆さまありがとうございました🙇♂️
10月営業日カレンダー、イベント予定
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155476209/picture_pc_3eae8b0022cf72cdb4d19899b91019cd.png?width=1200)
・13日(日)は、第2日曜日ですが棚主さんの古本市はありません。
・23日(水) イベントがありますがお店はお休みです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155476296/picture_pc_d8c8d1dfc0ad83ffcafe7706a2fbcbf8.png?width=1200)
お問い合わせ&お申し込みは
メールだけでなくXやInstagramのDMからでも大丈夫です✉️
詳細はサクラdeブックスのSNSでも載せます。興味のあるイベントがありましたら、是非ご参加ください😊
いいなと思ったら応援しよう!
![もくじ堂(選書 │ 喫茶とSTORES)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115165473/profile_3096866befc759dbdffb5d9c6f04d2e0.png?width=600&crop=1:1,smart)