
組み立て除法に関する考察①
教科書の本編から外れた,組み立て除法について考えることにする。あまり重要性を見出せなかったが,ある失敗から偶然出来てしまった。もちろん,似たようなものがあるのかも知れないので,オリジナルと言う気はない。
これで,計算の簡略化が可能になる。しかしながら,教科書や学習参考書を使う状況であるならば,ゆっくり考察する時間はないのが大方の本音であろう。
組立除法とは

組立除法の例題
慣れるために使って見る。

2進数⇨10進数
ではこんな例はいかがですか

受験問題から


別に不思議と言うわけでなく,順にたどると

証明は次にして
若干の準備がいるが以下の問で


捨てられた,組み立て除法に使い道があった事がわかった。証明とさらなる応用があるのだが,続編をお待ち頂きたい。
これは知られているのだろうか?