見出し画像

PR TIMES スタートアップチャレンジを使って無料で新サービスのプレスリリース配信をした話


こんにちは。合同会社cicakelの高嶺です。
今回は、サービス/プロダクトのPMF検証を手軽にする方法について、記事を書いていきます。

===============

◼︎最初に(このnoteはこんな人にオススメ)

・開発したプロダクト/サービスをお安く周知したい人
・気軽にPMFを計測したい人
・これから起業しようと思っている人

◼︎要約

PR TIMESのスタートアップチャレンジというプログラムを利用すれば、無料で気軽に自分たちの作ったサービスのプレスリリース(以下参考)が打てるよ。

◼︎背景

※ PR TIMES  スタートアップチャレンジについてさくっと知りたい方は、
こちらの背景すっ飛ばしてもらって構わないです。

あるとき、よさそうなサービスを思いつきました。
このサービスアイデアに対するみんなの反応が見たいです。
前回(ライムバンクの開発時)は、nocodeツールのadaloを用いて実際にプロダクト開発をしてからPMFの検証をしてました。
開発していた時、こんなことを思っていました。

「開発してみたはいいけど、蓋を開けると反応が悪かったらどうしよう。」
「ニーズがないのに開発を続けてしまい、すごく無駄な時間を過ごしてしまったらどうしよう」


僕たちは、まだまだ会社を創立したばかりで、なるべく時間的コスト&金銭的コストを抑えて、PMFの検証がしたいです。
adaloを用いたプロダクト開発は確かに時間的コスト&金銭的コストを抑えることができましたが、もっと高速にPMF検証できる方法があるのではないか?と思いました。

そして今回試したのが、プロダクト開発をする前に、ランディングページ(以下 LP)+ プレスリリースでニーズを確かめる方法です。

1. LPにサービスの概要を書き込む
2. LPに事前登録フォームを設置する
3. LPのプレスリリースを行い、周知する

上の方法を用いれば、
以下のデータが計測でき、PMFの検証が可能そうですね。

・プレスリリースに訪問した人数(Attention)
・LPに訪問した人数(Interest)
・LPで事前登録した人数(Desire)

問題は、金銭的コストを抑えて検証できるかという観点です。
(時間的コストはnocodeで開発していた時よりも低いです。開発をする前に検証できるから。)
LPの作成に関しては、今だとペライチやStudioで安く作れます。便利な世界ですね。
ただし、プレスリリースは通常だとお金がかかってしまいます。どうしようかなーと思っていた矢先に見つけたのが、PR TIMES スタートアップチャレンジです。

◼︎PR TIMES スタートアップチャレンジとは?

PR Timesが主催する、スタートアップ限定のプログラムです。応募条件は設立から24ヶ月以内の会社でフォロワー*を3人以上集めること。応募が通れば、会社設立 2 年を経過するまで 毎月1回、プレスリリースを無料で配信することができます。

* フォロワーはFacebookアカウントを持つユーザーであれば良いです。僕らの場合は友達にファンになってもらいました。

実はこのPR TIMES、通常の従量課金プランだと3万円/配信、定額プランだと月8万円(その他プランは以下のリンクに掲載)で、これが無料で配信できるのはかなりお得かなーと思います。

応募からプレスリリース配信するまでの話は今回省略しますが、需要がありそうだったら書きます。

参考リンクは以下

◼︎実際にプレスリリース打ってみた

冒頭にも載せましたが、こちらが実際にPR Timesで打ったプレスリリースです。

管理画面のダッシュボードでは、こんな感じでプレスリリースを訪問した人数やらを計測することができます。

スクリーンショット 2020-10-03 14.48.41


◼︎反省点

PR TIMES → LPへの遷移を計測できていなかった・・・。

前提:今回はPMF検証をするためにPR TIMES + LPという方法を試して見ました。。PMF検証するために、以下のデータがあれば、PMF検証ができそうです。

・プレスリリースに訪問した人数(Attention)
・LPに訪問した人数(Interest)
・LPで事前登録した人数(Desire)

この前提の上で以下の具体を読んでください。

失敗の具体:ダッシュボードの「転載サイト」という項目に対する誤認識。
 
最初は、PR TIMESにリンクを貼ったサイト、つまりLPへ遷移した人数を指していて、PR TIMES → LPの遷移が計測できていると思っていました。
しかし、実際は、自分たちのプレスリリースを配信してくれた他サイトの数でした。

✖︎「転載サイト」= PR TIMESにリンクを貼ったサイトのこと = LP
○ 「転載サイト」= 自分たちのプレスリリースを配信してくれた他サイト

大慌てで、Google Analyticsを導入し、PR TIMES →LPへの遷移を計測始めたが、時すでに遅し・・・。Google Analytics自体は簡単に導入できるし、最初から入れておけばなーと後悔。

10月にもう一度PR TIMESを使ってプレスリリースを打つ予定なので、その時は万全の状態で計測しようと思います。

===============

今回は プレスリリースを無料で打てる方法として、PR TIMESのスタートアップチャレンジを紹介しました。

これをみて、
・あ、簡単に安く検証できる方法があるんだー
・あいつでもできるんだから、俺でもできるわ!
とか感じてもらえれば、幸せです。

次は、Adaloを用いたプロトタイピング/プロダクト開発について書いてみようかなと思いますー!

ではまた!

合同会社cicakel 高嶺航



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?