
ご利用者様インタビューvol.2 | 株式会社ストリームライン様(笠間)
※こちらの記事は株式会社ストリームライン様のブログの引用となっております。
第5回目の合宿は、茨城県笠間市にある「エトワ笠間」 に行ってきました。
日常とは異なる大自然の環境下で、リフレッシュしながら仕事が出来る、いわゆるオフサイトミーティング用の施設です。
2回目の合宿で群馬県にある同様の施設に行った時に、山の中でリフレッシュしながらメンバーと交流ができ、そして非常に有意義であったため、今回も似た環境の施設が良いと思い、こちらに決めました。
※ストリームラインは普段はリモートワークが多く、コミュニケーションはZOOMやチャットが中心のため、年に2,3回はメンバー同士の親睦を深めることを目的とした対面合宿を実施しています。
さて当日。
2台の車で茨城県に向かい出発!
みんなで車に乗って出かけるだけで、いつもとは違う雰囲気にわくわくします^^
高速道路のサービスエリアが大好きな政本は、休憩の度にコーヒーをわざわざ買って旅行気分を味わっちゃいます。
そして12時ごろ到着。
天気も良く、山の上から見下ろす風景が非常にキレイで解放感いっぱいでした。

早速、橋本さんと芝さんは外のハンモックではしゃいでいます^^

エトワ笠間はオープンしてからまだ1年ちょっとしか経ってないため、建物のロッジは非常にキレイでした。

私たちの過ごすスペースは2階にあります。
仕事をする人、のんびり休憩する人、各々自由に過ごしました。

そしてお昼になり、屋外のスペースでカレーをいただきました。

加藤さんより乾杯の挨拶を。
突然振ったのですが、「本日はこのような機会を…」とビシっと挨拶をキメてくれました^^/
景色を見ながらの優雅なランチタイムはとても心地良かったです。
昼食後は、ロッジの中で本日のメイン企画である自己紹介ゲームを開始。

事前に企画担当の有香さんと咲希さんから、趣味などの個人にまつわる質問をもらっていて、各自回答を済ませていました。その回答を元に1人1人のスライドが用意されていて、本人はそのスライドに沿って自己紹介をします。
ただし、その中に有香さんと咲希さんが作ったウソが一つだけ混ぜられているとのこと。
自己紹介をする直前にウソの内容を本人にだけ伝えられるので、ウソだと気づかれないように みんなの前で自己紹介をするというゲームです。
2人1組のチーム対抗戦!
トップバッターは社長の梶山さんです。
「ストリームラインに入ったきっかけは、自分で設立しました」
「趣味は、和太鼓をたたくことです」
「学生時代に思い出に残ったことは、仲間とのボード旅行、ヒッチハイク日本1周、インド一人旅とか、いろいろです」
「人生を変えた出来事は、長男誕生です」
「大失敗した出来事は、1回目の転職。入社したらいろいろヤバイ会社だったことです」
などなど。

「さて、この中に1つだけウソが隠されています。どれでしょう? チームで話し合ってフリップに回答を書いてください」
えー、長男君が和太鼓をやっていて梶山さんも家で一緒に叩いてるって言ってた気がする、面白くてハマっちゃったのかな?? 趣味はウソではないかな。んー違うかな。。。
「もう時間ですー。正解は趣味の和太鼓がウソでしたー! これ簡単な問題だったんですけどね! (社歴の長い)政本さん、だまされた振りしているんだと思ってました^^」
梶山さんについて、政本は知ってそうであんまり知らなかったようです。。。笑
とまあ、こんな感じで一人一人、ウソが混ざっている自己紹介をしていきました。
結果は、全問正解した芝さんと井上さんチームが優勝!^^
二人とも入社してから数ヵ月しか経っていないにも関わらず、勘が鋭いのか全員のウソを見破ることができたようです。すばらしい~。
「イエーイ!」

自己紹介をゲームにするって面白い発想でした!
有香さん、咲希さん企画と準備をありがとうございました。
続いて自由時間。
一度、空撮を経験してみたかったので、小型のドローン(DJI Mini2)をレンタルしてきました。
天気に恵まれたので、ドローン日和って感じです。雨だと飛行できないので、本当に良かったです。

ドローンで撮影した写真はこちら↓
影を計算できていなかったりと、撮影の腕前はイマイチですが、あと2,3回経験すれば操作にも慣れて良い写真が撮れるだろう…という手ごたえはありました!

せっかくなので他のメンバーにも操作を経験してもらい、ドローン遊びは終了。
ちなみにドローンで遊んでいる中、梶山さんは屋外でZOOMを使用した商談中でした。

非常に気持ち良く快適そうに見えますが、PCが急にフリーズして再起動がかかり、商談を途中抜けてしまうというアクシデントがあったようです……!
そして外でじっとしているとさすがに寒くて辛かったようですね。。。
その後は、またロッジに戻って仕事をしたり、雑談をしたりと各自自由に過ごしているうちに夕食の時間になりました。
夕食はBBQ。お肉やソーセージに加え、サーモンのマリネがとても美味しく人気がありました。

食後は有香さんと加藤さんの筋トレ話で盛り上がりました^^
二人は日頃から本格的に筋トレをやっています。トレーニングのことのみならず、筋肉そのものやたんぱく質の摂取量などの食事についてもやたらと詳しく、みんな「ふむふむ」と聞き入っていました。
そして実際にスクワットのやり方も披露していただきました。
さすが慣れているようで、フォームがキレイです。
「足を90度に曲げるのがポイントなんですよ~(得意気に笑)」

外の焚火エリアでは、焼きマシュマロのサービスがありました。
マシュマロを火にかけて表面を焼いて食べるのですが、意外に難しく政本は2回も焦がしてしまいました。。。

そんなこんなであっという間にチェックアウトの時間に!
エトワ笠間をあとに、本日の宿泊場所である宇都宮駅近くのホテルに移動します。

朝7時半の集合からずっと活動していたためか、想像以上に疲れていて、ホテルに着くやいなや部屋のベッドの上でしばらく動けませんでした。ただ、1人部屋で快適な部屋であったため、夜はぐっすりと眠れました。
みんなも同じように疲れ切っていたようで、夜に飲もう~!なんていうテンションの人は1人もいなかったようです。
合宿前は、夜は宇都宮駅周辺で飲みたいね~!と話していたんですけどね。
翌日は9時にホテルを出発。
帰りもサービスエリアにたびたび寄ったりしながらゆっくり帰ったため、東京に着いたのはお昼過ぎでした。
今回は、前回の4回目の日帰り合宿と同様、業務に関するミーティングは行いませんでした。
というのも前回の合宿の時から新たに6人も入社しています。親睦を深めることを主目的としていたので、ゆるやかなスケジュールの中、遊び中心の内容にしました。結果として大成功だったかなと思います。
メンバー同士いろいろな会話ができたようで、合宿後は一部メンバーからは以下のメッセージをいただきました。
メッセージ①
「本当に行けてよかったです!
言葉にすると嘘くさくなってしまうというか、うまく言えないのですが、一人ひとりの裁量に委ねられている部分が大きく、下手すれば甘えが出そうな環境の中、皆さんが真摯によりよい仕事のためにどうすればいいか考えてらっしゃるので、その中で働けることに、改めてありがたく感じました。
やる気を削がれることがなく、業務に対して前向きに健全に悩むことができます。
うまく言えないですが…
また、こんなに自由に意見が言えるのか!と驚きました!」
メッセージ②
「梶山さんは業務にストイックでとても厳しい方ですが、その厳しさを皆が前向きにとらえていることを知ることができて、とっても良かったです。
まだ入社間もない中、やっていけるのか不安になることもありましたが、そのような時に合宿で皆さんとお話ができて、皆さんが業務に対して真剣に取り組まれている様子を感じとることが出来、とてもタイミングが良くかつ有意義でした。次また皆さんにお会いできるオフィスの移転パーティーも楽しみです!」
こうしてメッセージをいただくと、通常業務とは離れてこのような合宿でメンバー同士の交流を図ることは、想像以上に効果的で安心して仕事に取り組める環境を作ることに貢献しているんだなあ、と改めて強く感じました。
会社としては1日業務が止まったり、旅行代金などのコストが発生したりしていますが、何倍もの効果があるのかなと考えています。
みんなが安心して前向きに仕事に取り組める環境を提供し続けられるよう、これからも合宿のみならず様々な企画を実施してきたいと考えています。
次は、オフィスの移転パーティーなどを企画しています^^/
(政本)
株式会社ストリームライン様のリンクはこちら