#20 謎の気泡と水~町田のリニア大深度掘進直上付近で
10月22日朝6時ごろ、東京・町田市の山あい、サッカーJ1町田ゼルビアの本拠地・町田GIONスタジアムにほど近い民家の庭先から、水や気泡が湧き出ているのが発見された。水道管からの漏水を疑った家主のMさん(85)は役所に連絡。水を採取し調べてもらうも「水道水ではない」との結果だった。
この場所から40メートルほど※離れた交差点の地下およそ50メートルでは、直径14メートルのシールドマシンを使って、リニア中央新幹線の大深度地下トンネルの掘進が行われていた。
※リニア町田の会のJV事務所への聞き取りによる。
Mさんや、地元住民らでつくる「リニア中央新幹線を考える町田の会(リニア町田の会)」のメンバーは、工事を行うJVやJR東海の事務所に連絡。当日午後に掘進は停止した。水や気泡はそれから2日近く出続け、24日の午前10時半ごろ止まった。
事業者側の調査とは別に、リニア町田の会も独自に気泡や水の調査に乗り出した。気泡については水上置換法を使って、気泡そのものの気体を採取し、酸素濃度を計測した。
計測器の数値は見る見るうちに下がり、最後は1.0パーセントまで下がったという。計測が正しければきわめて酸素が希薄な「酸欠空気」ということになる。
東京外環道のトンネル工事の際、野川の川底から気泡が出た際も、事業者側は仮に酸欠空気が出ても、大気中で希釈されて無害化すると主張した。今回も同じ理屈を踏襲したとみられるが、住民側は、見えない酸欠空気の家屋内への浸入・充満のリスクを危惧する。
会見が行われたこの日、JR東海は現場付近の住民に対し、以下のような調査結果をポスティングした。
JR東海も文書で示しているように、今回の気泡や水の噴出に関しては、工事との因果関係は、その有無も含めていまだ明らかになっていない。
しかし、リニア町田の会が事業者側に電話で問い合わせるなどして調べたところ、今年9月19日以降の1日当たりの掘進距離がこれまでよりも延びていて、会ではこのことで気泡注入量が増え、何らか影響を及ぼしてはいないか、とも懸念する。
また地元の住民からは「工事が始まってから、道路の亀裂が増えたり広がっている」として、今後を不安視する声も聞かれる。
調布では騒音や振動が起き、その後、陥没や空洞という現象が顕在化した。「前兆」と「現象」という関係では単純にくくれない面もあるが、「あの時工事を止められていたら」と悔いていた住民の言葉を思い出す。
現在掘進は停止しているが、リニア町田の会ではJR東海に対し、必要な調査や原因の究明、その結果の公開や説明会の開催、安全対策を提示し納得が得られるまではシールドマシンを再稼働させないことなどを申し入れている。また同時に町田市長に対しても、市としての調査やJR東海への必要な働きかけなどを求めている。
・記事は不定期で追加、更新します。
・写真や画像は引用表示・但し書きがない限り筆者の撮影・入手によるものです。
・内容についてご指摘、ご意見、情報などありましたらお問い合わせよりお寄せ頂ければ幸いです。