![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162014924/rectangle_large_type_2_d2d9cf715a45c7543b3d0768845ccc4f.jpg?width=1200)
仕事を辞めた私だからできる、子どもと彩る日々
仕事を辞めたとき、最初は「この先どうしよう…」という不安が頭をよぎることもありますよね。でも、ふと気づいたら今まで忙しさの中で見過ごしてきた小さな幸せを見つけられる時間ができていました。
例えば、このクリスマスオーナメント。
子どもが絵の具で塗ったり、シールを貼ったり、紐を通したり…。どれも簡単な作業ですが、子どもが集中している表情や「できた!」と見せてくれる瞬間は、何物にも代えがたい幸せを感じさせてくれます。そして簡単な作業と言いつつ、心に余裕がない時はできないことばかり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162014557/picture_pc_7fd21dc0f9284df43d0aced2c12311fe.jpg?width=1200)
退職後に訪れる「時間を彩る」という贅沢
仕事をしていると、毎日が慌ただしく過ぎていきます。そんな中で「子どものための時間をもっと作りたかった」と感じたことはありませんか?
仕事を辞めたことで、自分の時間を自由に使えるようになり、「生活を彩る」ことに目を向ける余裕が気付かぬうちに生まれています。
このクリスマスオーナメントを一緒に作る時間も、単なる工作ではなく、子どもとの心の交流のひとつ。「何色にする?」「ここに貼ってみようか?」そんな会話のひとつひとつが、親子の絆を深めてくれます。
知育じゃなくていい、「親子で楽しむ」が大事
知育という言葉をよく耳にしますが、このオーナメント作りはそんなことを意識する必要はありません。ただ「一緒に楽しむ」ということが大切。
結果的に、子どもは色の組み合わせや手先を動かす練習になり、親は子どもが持つ創造力や成長を感じられる。それだけで充分ではないでしょうか。
あなたが幸せになるためにできること
どんな立場だって不安は尽きないけれど、今は自分と家族の幸せを再発見する時間に使ってみませんか?
例えば、
・子どもの小さな成長を見逃さない日々を大切にする。そして見逃さなくてすむ日々に感謝する。
・家族と無限にくだらないことをする。
「仕事を辞めたからこそできること」に目を向けると、少しずつ気持ちが軽くなるはずです。
最後に…
このクリスマスオーナメントは、子どもの小さな手と、あなたの見守る気持ちが込められた素敵な作品です。飾るたびに、親子で過ごした時間の温かさを感じられるはず。
退職後の不安を感じているあなたも、きっとこの時間が「幸せ」に変わるきっかけになりますように。
🎄親子で楽しむ時間が、家族の未来を彩ると信じて🎄