【発見】継続は力なり、全てのSNS、ブロガーは読むべき。続ける秘訣『小さな習慣』Stephen Guise
本日のおススメの一冊は、
Stephen Guise(スティーブン・ガイズ)著 田口未和さん 訳
『小さな習慣』
2017年発行の本ですね。
ご存じの方も多いのでは?
まだ読んでいなかったのと、今現在継続して習慣化したいことが多く参考にしたいと思ったのがきっかけです。
今回、ちょっとだけ悩みましたが、先に結論を。
目次がすべてです。
1ページ目、『はじめに』から目次の終わりのページまで、なんと16ページに渡っています。
4回ほど読み返した結果、概要や著書のスティーブンさんが伝えたいことの7割は理解できたと思います。
17ページ以降はその詳細、具体例、脳の仕組みの解説などが記載していますが、この本の本質は目次にあります。
では、自分なりに解釈したまとめをご紹介していきます。(目次を引用するだけなので、著作権的にはOKなはず。。。)
小さな習慣とは
”小さすぎて失敗すらできないこと、それを毎日必ずやると決めて実行する”
これが本質であり、他は肉付けです。
著書が行ったブログ投稿が最も分かりやすくイメージ出来たのでご紹介します。
『腕立て伏せ1回チャレンジ』
スティーブンさんは男性です。腕立て伏せ1回くらい、簡単、すぐ出来ます。
それを必ず、毎日続けます。
すると、せっかく1回やったんだからもう一回、もう一回、という風に徐々に回数が増えていきます。
そこまで来たら、ニヤリです。脳が習慣化され始めた合図かも。
でも、もしちょっとでも自分の中で抵抗を感じたら、回数を元に戻しましょう。
大事なのは何回も腕立て伏せをすることではなく、続けること。
最初はモチベーションが助けになるでしょう、でも、1年間ずっとモチベーションが保てる人はほとんどいません。
人間の脳はそういう風には出来ていないのです。
でも、とりあえず今日も一回やるか。という意志の力は信用でき、継続出来ます。
この日々を書き留め、自分の軌跡を振り返って、ニヤリすることで、脳はさらにやる気を出します。
ただ、大事なのは書き留めることをごまかさないことそして、継続すること。
だから自分を誇大評価してはいけない、目標を大きくしてしまってはいけないのです。
”小さな習慣は良い習慣を長く続けるためのもの
”ばかばかしいほど小さなステップから成り立つ”
”習慣は繰り返すことによって身につく”
”新しい習慣づくりにかかる日数は平均66日”
”モチベーションに頼っても習慣は身につかない、熱意減退の法則”
”選んだ習慣をばかばかしいほど小さくする”
”すべてを書き留めておく”
”小さく考える”
”決してごまかさない”
”強い抵抗を感じた時は、後戻りして小さく考える”
”目標は大きくしない”
何度も言いますが、この本の目次に伝えたいことのほとんどが書かれています。
あなたはどんな目標を立てますか?
筋トレ毎日100回・読書毎日1冊・ブログ一日2件UP・毎日5ツイートなど。
それをばかばかしいほど小さく分解して、毎日必ず実行するだけです。
最初は未来の自分を想像して、さあ、やろう!というモチベーションの力を借りてもいいでしょう。
でも、続けるためには意志の力は必要です。そこで小さな習慣の出番な訳ですね。
今の私の小さな習慣
・毎日、本を1ページ読む
・毎日、パソコンの電源をONにする
・毎日、誰かのツイートを見てワクワクする
これだけです。
平均66日で習慣化されると書いていました。
ツイッターでも〇〇を〇日目、と書いている方をよく見ます。
もしや、小さな習慣を読んだのかな?と思ったり。
最後に、小さな習慣 第1章のサブタイトルは
『千里の道も一歩から』-老子 と書いてあります。
先人は偉大だと感じました。
こちらも詳細や具体的なことなど、興味を持った方は是非お手に取ってみてくださいね。
AmazonのKindleでも読めるのでお持ちの方はそちらが便利ですよ。
他記事ですが、おすすめ本はこちら。←『鴨頭 嘉人』さんの
【あなたの経験を仕事に変える技術】こちらも是非。