![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125316972/rectangle_large_type_2_fc3a04ccff9530a09bdc4d5427080729.jpeg?width=1200)
「駐禁.com」について34
気づけば、半年以上、放置していた、情報サイト「駐禁.com」。
べつに、気になる話題がなくなったわけではなく…
電動キックボードやら、空飛ぶクルマやら、自転車やら、そしてもちろん、なくならない違法駐車ドライバーやら、注目するニュースはありました。
しかし、じつは、本サイトのテーマである”駐禁”について、読者が求めているのは、こうした最新の話題ではありません。
それは、駐禁をとられた場合どうなるか、という具体的な情報です。
その証拠に、この半年まったく更新していなくても、コンスタントに読まれているページが、「■駐禁の仕組み2(放置違反金、滞納処分)■」(https://xn--ckzq57d.com/description02/)です。
これは、駐禁をとられた際の行政処分等について記載したページ。
つまり極論をいえば、これまでの「駐禁.com」は、上記1ページさえあれば、それで用が足りるサイトでした。
でした… でした… でした…
でも、これからは、それだけではなくなるかもしれません。
サイトの更新をお休みしている間、流れてきたニュースの中には、これまでの常識を覆すようなものもあったからです。
いわく、電動キックボードは免許なしで乗れるがナンバーは必要、なぜか…とか、自転車でも青切符をとられ、反則金の対象となりそうだが、そのお金はどこにいくのか…、とか。
これら情報は、おそらく、今までの常識の中にはありません。
もうすぐ年が変わり、令和も6年目に突入しますが、”駐禁”を取り巻く状況もまた、新時代へと移りゆくかもしれません…
…
※「駐禁.com」更新情報
12/22 結果を残すと、クビが絞まるジレンマ その1
12/27 支払い放置は、禁断のプレイ?
12/30 妄想、”推し”の駐車監視員とチェキ
※駐禁.com
https://www.xn--ckzq57d.com/
いいなと思ったら応援しよう!
![テキスト工房「ホームページまみれ」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147769990/profile_a9740edccbd2481fb3c4302b0880439b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)