
海のものなのか山のものなのか
今日話題の新加入選手が入ってのトレマッチで多くの観客で宮の沢は賑わってました。
結果は公式の通り8-0、数字だけ見ると圧勝でありXでは新加入が絶賛されてました。
私が見た印象を戦術、組み合わせがわからないようになど、支障のない範囲で感想を書いてみました。
新加入を一言で言うと「まだ海のものなのか、山のものなのかわからん」と言う感想でした。
個別にポジティブ、ネガティブな面について
まずは新加入
◯フランシスカン
結果2点を取っており、左足の精度は目を見張るものがありました。
走り方に凄く特徴があり、外股で速いのか遅いのかわからないって感じでした。
ぎこちない印象かと思えば、たまにいいとこでボールを受けにきたり、無理に持たずに周りに預ける判断も速いです。
ネガティヴ面はJ1の真剣勝負の強度守備にどれだけやれるか。
フリーで受けて自分の形に持っていけば決定力あるかなって感じ

◯白井陽斗
スピードあるなーって印象、ふかしやすいボールを綺麗にミートしてゴールするとこはクオリティあるなと感じした。
剛が抜け出してポケット支配していた動きを是非やってほしい。
コンディションは新加入で一番良さげ。
課題はシャドウの動きに早く慣れることか

◯パクミンギュ
自分の目には一番いい出来だったと思う。いわゆるそつなくこなしてた。
もっと韓国代表独特のフィジカル系かと思ったら意外とキレで勝負するタイプかも
サイドチェンジタイミングを理解し、オーバーラップのキレ、あとはコンディション上がれば一番走りそうな気配
CBよりWBで使ってペナに入って行く動きを期待したい。

◯ジョルディサンチェス
コンサをずっと見てきて途中加入外人はJBインパクトが脳裏にあってそこまではいかない感想
左右にも動けて体格を生かして収める事もできるがなんせシュートあまり打ってないんでその辺は未知数
裏にだすとかクロスあげるより、相手DFとイーブンなとこアバウトに足元に出して競り合いながら前に行くのがいいかも
オールラウンドな感じだがまだ自分の中では両手をあげて喜べない感じ
現時点チームとして戦うなら、コンディションが上がってきてる武蔵>ジョルディだと思う

とまぁ、Xにもポストしたけど初見練習で見たオケチュクとかウーゴとかよりはいいなって言う感想だった。
更に言うなら2019年沖縄キャンプでロペ、ルーカスを初めて見たけどその時より印象が若干薄い感じがした。
決してネガティブではなく、慣れたら活躍するだろうって言う可能性が高いと思うが、即先発即ゴールの救世主まではいかないかなと言う印象
救世主と言う言葉なら大﨑くん、派手さはないけどしっかりとした技術と相変わらずのコーチングの良さ、コーチングってスキルだなって言うのを体現でる選手だと思う。
常にいいとこに位置どりして、味方を鼓舞している。

他に目がついたのは近藤君、家泉君
ネガティヴな面を言うと
アマチュア、学生相手に当たり前の結果であり、J1の真剣勝負の舞台の相手の圧力の中、どれだけやれるかその1点だと思う。
あと厳しいこと言うと1回だけでしょと思う人もいるかもだが、小次郎が飛び出したシーンはあれは自分でOKと声出してるなら絶対触らないといけないシーンだったと思うし、そう言う細かいミスでJ1は失点するんで修正してくれればと思った。
メンツが揃えば下位にいるチームのサッカーではないのは確実だし、新戦力を爆発(覚醒)させるのかは、材料が揃えばシェフの腕にかかってると言ったところではないだろうか。
そして何度も言ってるが鍵はエースストライカーの活躍
やっと上がってきた武蔵君なのか、ジョルディなのか、バカヨコなのか、いずれにしても得点をある程度量産できるストライカーが現実に現われることを祈るしかない。
誰でもいい、爆発して欲しい。
まだ希望の光はある。
