
【ミナホ2024レポ】 3days行った人による感想などなど
( - この記事ははてなブログにて2024年11月9日に公開した記事になります。)
お疲れ様です。
中卒(@chusotsuP)です。
もはや1ヶ月くらい前ですが、来年の備忘録も兼ねてミナホレポです。
個人的に数あるサーキットイベの中で群を抜いて素晴らしいイベントだと思ってます。ほなレポ!

【ライブオタクは全員ミナホに行くべき】
いきなりなんやねんって感じなんすけど、個人的にミナホに対して思うことを少し。
去年、今年と参戦して、その他サーキットやフェスに色々行って比較して思ったのは、やっぱミナホ神イベすぎる〜〜〜〜ってこと。
・値段
・アプリの使いやすさ
・アーティスト選び
・各ライブハウスの近さ
ここら辺が他のイベントに比べて本当にスムーズで動きやすい。
今年やと見放題やジャイガスピンオフなどのイベントと比較しても、本当に周りやすくタイテも組みやすい。
ライブにちょっと興味がある人、友達をライブオタクにさせたい人にはもってこいのイベントだと改めて思った。
【パス交換はBIGSTEPで10:00から】
ミナホ2024のパス交換は初日の10:00から。去年は前日交換があったけど、人件費や場所代を削減するため?に当日のみになったっぽい。列並ぶのが大変やから、2025はまた前日からパス交換が復活すると嬉しいな〜〜〜〜
【1日目】


初日はデカネコ(BIGCAT)にトッパーのリュクソからCLAN QUEENまでずっといた。
個人的に観たかったyutori、すりぃもここに固まってくれたから助かった。(空白とyutoriを被せたのには怒ってる)
その後はガテン食ってMyuk観て帰宅。
この日のMVPは間違いなくCLAN QUEENだった。
この日のCQは本当に別格だった、少し観ない間にyowaちゃんまた歌上手くなった??と思いつつ、リハの見た目を思い出してギャップで笑いそうになる。
11月のから始まるツアーも素晴らしいものを魅せてくれそうで楽しみ。
朝から晩までライブを見続けてお値段なんと3daysPASSを買った際の1日あたり換算で4000円。破格すぎる。
【2日目】


2日目は気になってた月追う彼方と、東京ワンマンに2回も行くほど好きなshallmをメインで観に行った。
メトロック振りに観たけど、相変わらず大好きな音楽をしてくれている。
if 1/2 をサブスクリリース後に改めて初めて聴けて最高だった。
(体調は悪そうやったけど)
時間が余ったのでchilldspot少しとmuqueも観た。
chilldspotがやってた箱であるサンホ、久しぶりに行ったけど相変わらず後方が見辛すぎてほぼ観えなかったからどうにかしてほしい。
柱もすごくて上手後方はもはやライブ会場にいるかも怪しい。
muqueは初手Dear myがめちゃくちゃに良かった…
日程が被って7月の大阪ワンマンには行けなかったから。またゆっくり観たい。
【3日目】

3日目はそこまでお目当てがいなかったため行くか迷ったけど、2daysも3daysも通し割で3日間行ってもさほど値段が変わらなかったため購入。
お目当てはChevonと礼賛。礼賛は当日観れなかったのが本当に悔しい、やっぱり観たかったなぁ。
代打くらい入れたら良いのに〜と思いつつ、まぁ難しいんやろうなぁとも思った。
Chevonは相変わらずのバケモノっぷりで最高やった。冥冥が10日後に控えていて、箱も同じデカネコだったから規模がデカいリハみたいになってたな。
【やっぱ神イベ】
3日間振り返ると、アーティストも今のトレンドを抑えつつ若手にもチャンスを与えていて素晴らしいイベントやと思った。
このアーティストを観たいからついでにこれも観るか!のノリで新しい感性が刺激されていく感覚が好きだった。
普段観ないし聴かない、けどサーキットなら1組でも多く見た方がお得感あるしなおさら良いと思った。
悪い点を挙げるとすれば、
・逆にアーティストが多すぎてタイテが被りまくる
・遠い箱は歩きだと遠いところがある
・なんばhatchの終演遅すぎ
このくらいだろうか。来年も同じように開催してくれることを切に願ってる。
来年も行くし多分大阪から遠く離れない限りはずっと行き続ける、そのくらい大好きなイベントです!
また更新した際は来てもらえるととっても嬉しいです。
ここまでお読みくださってありがとうございました!
中卒