見出し画像

別居婚

ほどよい距離を

保ちながら

同じ屋根の下で暮らす。

触れ合うことはなく

業務連絡のような

感情の無い

ありふれた

言葉のみが

淡々と交わされる。

そんな時

『別居婚』を

頭に思い浮かべる。

そうした方が

お互いに

ギスギスしたり

しないんじゃないかと思う。


先日、友人から聞いた話。

交際6年越しに結婚した

30代後半の女性が、

まだ「新婚さん」と世間では

呼ばれる時期だけど

新婚生活スタート3ヶ月で

早くも『別居』したそうな。


御主人さんは、

同じ職場で違う部署。

業務的なやり取りは、

まったく無い。

御主人さんは新居の近くにある

実家に住んでいる。

奥様は、ひとりで新居住まいで

週末に2人で会うような生活が

始まって今1ヶ月になるという。

ちなみに、

『別居』に至った理由は

浮気でも何でもなく、

リモコンの置いてある位置なり、

細々とした日常のルールの違いを

もう既に自己ルールとして

しっかり確立してしまっている

仕事でも何でも

キッチリしないと

気が済まない

気の強い奥さんにとって

それを乱す存在となった

御主人さんと暮らすのは

かなりのストレスになり、

顔を合わせると喧嘩ばかりの日々の末…

『別居』に至ったそうだ。


週末1日か2日会う夫婦生活。


それもアリだと私は思う。

「これから、子供が出来たら

また変わるだろう」と

奥さんは話していたそうだが、


今は毎日ずっと一緒に

暮らすのは考えられないそうだ。


色んな夫婦や家族の在り方がある。

今、ハマってる

「1122(いいふうふ)」って漫画。

画像1

結構、考えさせられる。

そして、よく見たら

『青年マンガ』に分類されるんだね。。。



いいなと思ったら応援しよう!

Marion25
現在、成長途中。まだまだ進化し続けます!サポートよろしくお願いいたします!