![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121578312/rectangle_large_type_2_b61345cb7835c2215ab1af075084920c.jpeg?width=1200)
2台持ちのすすめ 〜良い相棒たち〜
「Rakuten Hand5Gが1円で手に入るらしい!』
きっかけは楽天モバイルのキャンペーンが目に入ったこと。
楽天モバイルとは以前、1年間の無料期間にお世話になり、その後は解約するという情のかけらもないことをした過去があります。
乗り換えた日本通信では、コロナ療養中に職場への複数の電話にて電話料金が跳ね上がったこともあり、以前の恩返しにもう一度楽天モバイルを契約しようかなと思っていたところ、このキャンペーンが目に飛び込んできました。
アンドロイドosの使い勝手も気になっていたし、サイズ感に惹かれてiPhoneとの2台持ちを決断。
使い始めると手に吸い付くような感覚で良い使い心地です。
気軽な使い方で、カバーも何もせずに常に仕事中胸ポケットに入れています。
使ってみて思ったことは、2台がそれぞれ役割を持っていて、とても使いやすくなったことです。
まずはiPhoneのバッテリー節約になること。2台ともそれぞれが長持ちします。
次に、Rakuten Hand5Gは通知は一切ない設定にしたので、LINEやメール、その他の通知から自分を解放できます。
さらには、便利ツールはそのまま使えます。 ちょっとした検索や電卓、メモやスケジュールの確認など、スマホ本来の便利ツールだけをひたすら使えます。
SNSに縛られないでいると、スマホの便利さを最大限使えてるなと感じます。
新しい電話番号は、電話を掛けるだけ。これも便利な部分です。あまりiPhoneの電話番号を教えたくない時など、捨ての番号として持っていられます。実際に保険屋さんの勧誘には捨て番号を伝えました笑。
回線が二つあることで、安心感が生まれます。
たまに開くiPhone の画面の発色やぬるぬるの動き、綺麗さが一層引き立ちます。新機種を買って初めて見るあの感動を毎回味わえるという贅沢。
使うたびに気持ちが上がります。
iPhoneがますます好きになりました。
Rakuten Hand5GはiPhoneにとって相棒的な関係性で、それぞれが自分に尽くしてくれる感じがとても愛らしいです。
ここから、2台持ちの良さにハマりました。
続いては家に眠っていたロードバイクを復活させました。友達から譲り受けてからそのままにしていた名義を自分のものに変更し、タイヤを交換し、チェーンを磨き、使い始めたら、まあ楽しいものです。
今まで使っていた6段変速のクロスバイクは、通勤や近場の買い物用。
ちょっとした遠出には復活させたロードバイク。
この2台持ちもなかなか心地がいいです。
ロードバイクの軽快感を乗るたびに味わえます。
クロスバイクだって、いつだって乗れる気軽さ、段差に気を使わない使いやすさが良いところです。
この2台もまた良い相棒同士。 お互いに役割があって2台がそれぞれ良い仕事をしてくれます。
この2台持ちスタイルが気に入り、先日思い立って、腕時計を復活させました。
長くしまっていたTIMEXの腕時計を時計屋さんへ持ち出し、2000円で電池交換。
この腕時計は元々使っていたものでしたが、Apple Watch購入からお蔵入り。
しかし、ふとした時に思いました。仕事中はiPhone持ってないし、Apple Watchですることって時間をたまに確認するくらい。
これってApple Watchじゃなくてもいいのでは。
ということでApple Watchにも良い相棒が出来ました。
アナログの腕時計がもたらすのは、時計をただ刻んでいるというシンプルさ。
Apple Watchだとつい、何か通知が来ていないかと気が紛れておりましたが、そんなものとはおさらばです。
出勤すればTIMEXに付け替え、Apple Watchは電源オフ。夜まで待っていてね。
この2つの腕時計も、それぞれが良い役割を果たしてくれます。
財布も以前気に入っていた革の財布を出してきて、カードやちょっとした貯金用として使うようにしました。
相棒の揃え方のコツは、頑張って揃えないことです。
元々あるものや、値段の張らないもの、中古のもので十分です。
Rakuten Hand5Gは、落として角が少し欠けてしまいました。
それでも大きく落ち込むことはなく、思い出が一つ増えたなという感覚です。
愛がないわけではなく、元々気軽に使っているとそんな傷さえも愛おしくなっていくものです。
身の回りの物たちを大事にするって素敵なことです。
まだまだ自分の身の回りには、
2台持ちの可能性が転がっていそうでワクワクです。
写真:猫がいっぱい住んでる運動公園の、通りすがりの二匹の猫たち。