![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150014765/rectangle_large_type_2_ebf95ae64758acb9a0bc558225db2a3f.jpeg?width=1200)
共創チーム創出支援プログラム「チームゼブラプロジェクト」参加者募集!
こんにちは、山口県中小企業団体中央会です。中央会は事業者同士の連携づくり・組織化を支援する団体です。
近年相談が多いのが、「地域のため/社会課題解決のために活動したい、けれどボランティアでは続かないので事業として成り立たせたい」というお話し。
これまでボランティアとして動いてきたけれど活動費が捻出できないとやっぱり理想論に終わってしまう、だからそのために収益化したい、という考え方を聞く機会が増えてきました。
あるいは、地域にある資源を使って事業化し、ビジネスとして成長させ、地域のために活動し続けたいという方々も多くいらっしゃいます。
このような方々への支援プログラムとして、今年度新たに「チームゼブラプロジェクト」を始動します!
人手不足。高齢化社会。
日本全体の人口が減少し始めた、はるか20年以上前から人口減少が進む山口県。課題が山積している山口県。
でもだからこそ、山口で地域課題が解決できたなら、全国に展開できるんじゃない?
[やまぐち]で、共創プロジェクトはシンカする。
課題解決と経済性を両立しよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1723096595492-bJZgymhyCZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723096615235-Q8p41x2wZa.jpg?width=1200)
チームゼブラプロジェクトのコンセプト
複数者で社会課題解決事業に取り組みたい共創型チームに対し、
学び・改善・発表の一連のプログラムを通じて、
アイデア出しから円滑な事業展開までを支援し、
社会課題解決と経済成長の両立を目指すゼブラ企業等の創出を目指します。
対象者
社会課題解決事業に取り組みたいチーム・事業者・個人の方
要するに、何かチャレンジしたいと思っている方であればどなたでもwelcome!
プロジェクトは3ステップです
![](https://assets.st-note.com/img/1723096476773-4paitvrLlX.png?width=1200)
体験→改善→実践の3つのステップで、各プログラムを提供します。
それぞれ単発でも参加可能ですので気になる回のみの参加でも構いません。内容は、ホームページにて順次公開していきます。
すべて、山口県内外で活躍する方々をメンターや講師にお迎えする予定としています。
最後には、ピッチ大会「チームジャッジ」を予定しています!
チームで出るピッチ大会って、あまり聞かないですよね?
出場チームを絶賛大募集中です!
詳しくは中央会ホームページをご覧ください。