微陰リアル #007
2024ねん1がつ20にち てんき、あめ。
この日、私は慌てていました。というのも、2月に控えた卒業旅行の飛行機チケット担当大臣に就任しているのですが、振り込み期限が1/20 13:24のところどうやら起きたら12:40だったようで。。。
爆速で家を出て、ゆうちょのATMを探しに行きました。確か最寄りのそばにファミマがあってファミマならゆうちょのATMがあったはずd…
潰⭐︎れ⭐︎て⭐︎た
オイオイオイオイ1月の頭に行った時はあったやろファミマ!!こちとら急いどるねん!!!大臣、更迭の危機ッッ...!!!
その後、「餅は餅屋。」「ゆうちょは郵便局。」の格言に従い、無事郵便局で振り込みを終えました。
その後、前日にSNSで見かけた上野駅のうどん屋が美味しそうだったので立ち寄ってみることに。秋葉原駅の改札をくぐる、私はあることに気づきました。
「そういえば、コンタクトしてないな」
急いで家を出たのでゆっくりコンタクトをつける暇がなく、ポケットにケースを突っ込んで家を出たのでした。まさかそれが本当に「ケースのみ」のゴミであるとはいざ知らず...…
視力ハイパー悪い人間の私、「ゴミ」しかない事に気づき急いでコンタクトを注文するもこの日、土曜日。週末。もう手遅れ。到着、火曜日。
どうやら私の生きる世界は数日間、色と形しか存在しない世界となるらしいです。
※その翌日、未使用のコンタクト一箱を散らかりまくった自室の机から発掘しました。化石を発掘した考古学者の気持ちになれました。
まあ、裸眼でもうどん屋には辿り着けるだろうと電車に乗り、降りた駅で地図を頼りにお店を探しました。が、どこを探しても地図と一致する場所が無い。視力が悪いとこうも大変なのか…と思いながら数十分彷徨った後、目を凝らして近くにあった駅名表示板を注視しました。
「 御 徒 町 」
どうやら悪かったのは目ではなく注意力だったようです。
ちなみにうどんは美味しかったです。推しのアクスタと撮りました、オタクなので(照)
その後、やっとこさの思いで登校。図書館に行きました。この視力だと本を読むにも一苦労です。いい加減メガネを作りに行くべきなのかもしれません。
あとちょっとで読破、というタイミングで閉館。逃げるように茗荷谷を脱出します。
成人男性、一日の食事がうどんのみでは少々厳しかったので後楽園で途中下車、行きつけの「松のや」にお世話になりに行きました。クーポン使用で500円〜トンカツ定食(米・味噌汁無限)という太っ腹ぶり。私の腹回りのことではありませんよ。
腹一杯米を喰らい、ご帰宅です。
今日はとっても楽しかったね。明日はも〜っと楽しくなるよね。\ヘケッ/
終