![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142793505/rectangle_large_type_2_1571423d65c4a0675eec7ea93a951f56.jpeg?width=1200)
開封レビュー PILGRIM編(前編)
こんにちは、葵井です!
遂に私たちChu-Audioもnoteを始めました!
今後レビューなど文字数が多い記事を投稿する際は当noteアカウントを使用させていただきます。
Elysian PILGRIM 開封レビュー!
PILGRIMをお迎えするに至った契機
![](https://assets.st-note.com/img/1717372563318-RlJGLwrP5L.png?width=1200)
というわけで早速ですが、初回はマレーシアのIEMメーカー、Elysian Acoustic Labs(以下Elysian)が製造するPILGRIMの開封レビューをお送りします。
XにてHiFiGoさんとbisonicrさんが共同で実施されたPILGRIMのプレゼントキャンペーンに葵井が当選し、6/2夜に届けていただきました。
プレゼントキャンペーンに当選したのは実は初めてでして、届くまでに最低2週間はかかるかなと思っていました。しかし…まさかの2日でお送りいただきまして…たいへん驚きました。(笑)
というわけでいきなり手元に現行価格で65000円するイヤホンが現れたわけです。
かつてこれほどまでに緊張しながら開封をしたことはありませんでした。
それでは前置きが長くなりましたが、開封レビューを始めさせていただきます。
外箱の印象
![](https://assets.st-note.com/img/1717373907400-mEzGaeZuRo.jpg?width=1200)
白を基調としたシンプルな箱にシルバーでElysianのロゴと不思議な波紋のようなデザインがあしらわれています。
葵井としては奇を衒ったカラフルなデザインよりも、こうしたシンプルで無駄のないデザインの方が高級感があって好きです。
それにしても、この地形図の等高線のようなデザインは……?
不思議に思い調べたところ、Elysianの公式ホームページに記載がありました。それによると……
〜 takes inspiration from the serene topography of knolls, with each subtle and purposeful tier mirroring the gentle, rolling hills.
要するに小山(つまり丘陵地?)の緩やかな地形(地形図)を象ったとのこと。やっぱり地形に関係していたんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1717378526827-ApxaVyNCCF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717378526826-KrBGMdJBHg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717378628767-aRmedvsYni.jpg?width=1200)
なお今回は4.4mmプラグのバージョンをお送りいただいています。
HiFiGoさんと相互になった直後、私のDAP着弾ポストに反応下さっていたので、もしかするとその上でバランスプラグモデルを選択してくださったのかもしれません。
いざ開封!
底面部のシュリンクを丁寧に切り取り、外箱の蓋をそっと外すと…………
![](https://assets.st-note.com/img/1717379825409-PveChAz3IH.jpg?width=1200)
おおおおお……………✨
美しい……白を基調とした蓋とは対照的に落ち着いた黒ベースの箱が登場しました…!
![](https://assets.st-note.com/img/1717379825509-DjrBnVV0rO.jpg?width=1200)
そしてその中央に鎮座するPILGRIMの筐体……✨
写真だと伝わるかどうか分かりませんが、思わず息を呑む美しさです。
SONYのIER-Z1Rを開封したときと同じ高揚感を憶えました。
ただ1つだけ問題が……。あまりにも筐体がしっかりと固定されていたので、取り外すのにとても苦労しました💦(筐体を傷つけないかヒヤヒヤしました。)
ちなみに筐体を収めた盛り上がっている部分を取り外すと…
![](https://assets.st-note.com/img/1717380853504-FRIlTIL5PS.jpg?width=1200)
The First Pathの文字が。思えばこのイヤホンの名前はPILGRIM。巡礼者ですね。
Elysianのイヤホンは総じて高価格帯に位置するようなのですが(すみません、全く存じ上げておりませんでした💦)、PILGRIMはElysianのラインナップの「中では」エントリークラスに該当するそうです。エントリークラスが65000円……。(笑)
ともかくElysianのエントリークラスのイヤホンということで、深いイヤホンの世界、そしてElysianの個性豊かなイヤホンの世界を「訪ね歩いてほしい」という願いがPILGRIMの名前、そしてThe First Pathに込められているように思えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717382802672-SxkBJ4lEWs.jpg?width=1200)
両端にある銀色の持ち手を手に取り引き上げると、次に現れたのは MAKE NO COMPROMISESの文字。
妥協はしない。Elysianのブランドコンセプトのようですね。多くを語らないその姿勢、潔さに好感を抱きました。BEYOND THE STARLIGHT感があるなんて思いませんでしたよ、ええ。
そしてこのMAKE NO COMPROMISESは説明書や保証書を収納した小箱でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1717383517018-VxhcyC6q5H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717383578128-iT9asmYx6a.jpg?width=1200)
2度目のMAKE NO COMPROMISES(笑)
妥協したくないんですね、分かりますよ………!
![](https://assets.st-note.com/img/1717383832941-Ukmr90J7yI.jpg?width=1200)
そして大きめサイズのクロスも入っていました。
ちょっと硬めの質感ですが、カッコいいです。
(画像が一度にこれ以上貼り付けられないようです。一旦ここまでを開封レビューの前編として、後ほど後編に続けます。)
次回!外れないイヤホンケース!嵌まらないイヤーピース!