見出し画像

《10/16(土)@広島》 第2号出版記念イベント! わたしの推し記事!リレーバトル

\\ 第2号発刊記念イベントはまだまだ続きます! //
先週開催された発刊まつりは、参加してくださった皆さまのおかげで、中国5県各地で大変盛り上がりました!本当にありがとうございました!

しかし、記念イベントはまだまだ終わりではありません!!!
今週末は広島にて、書籍内の企画「いまつくられている中国山地」の書き手が集合するトークイベントが開催されます。(オンライン視聴も可)

(↓2020年度版の同企画は、下記記事で一部紹介しています)


この企画は、中国山地会員がそれぞれの地域で見つけたローカルニュースを自ら取材・執筆し、30もの事例として掲載したものです。書き手も30名近くが集まって作り上げられた企画ですが、その裏には書ききれなかったエピソードがたっぷり残されているはず・・・!

(ちなみに裏話として一つご紹介すると、執筆前の企画会議では一人3本ずつネタ出しをしてもらったのですが、合計100本近くのネタが一つも被らなかったほど、それぞれの書き手の”ネタ力”は目を見張るものがありました!)

今回のイベントでも、書き手たちの推し記事だけでなく、その裏話も飛び出すかも!?
すでに第2号をお持ちの方はもちろん、まだお持ちでない方も『みんなでつくる中国山地』の入口としてイベントに参加してもらえるとうれしいです!
当日たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています!


イベント概要

「みんなでつくる中国山地 第2号出版記念!わたしの推し記事!リレーバトル」

■日時
10/16(土)19:00〜21:00

■参加費
1,000円(店内参加は1,000円+1drink)

■イベント内容
この秋に発刊した『みんなでつくる中国山地2021』では、広島をはじめとした中国5県から30人を超える書き手が参加し、自分たちのイチオシローカルニュースを執筆しました。イベントでは、その書き手たちが集結し、自分の書いた記事を紹介しながら、ローカルの面白さを語り合います。

■登壇者
高原康秀(行商高原)、中尾圭(港の編集室)、中村健太郎(さとやまガイド)、山根尚子(広島県営SNS「日刊わしら」編集長)、田中輝美(ローカルジャーナリスト)

■イベントページ
https://fb.me/e/1EQy4p7BC


申込み方法

会場で直接参加される、またはオンラインで参加が可能です。それぞれ下記よりお申込みください。

◎直接参加:   https://forms.gle/JWjLf2fqCwr1NQKF9
◎オンライン参加(Zoom使用):  https://tinyurl.com/yeh5yzsv

※オンライン参加の場合
 チケット購入後、HTMLファイルがダウンロードできるようになります。そのHTMLファイルにZoom参加URLを記載しております。企画中・企画後にYoutube配信を視聴いただくことも可能です。また本企画は「Zoom」を使用します。開始までにZoomアプリをインストールしておいてください。


お問い合わせ

【共催】 ハチドリ舎×中国山地編集舎
【お問い合わせ】
 TEL: 082-576-4368
 mail: hachidorisha@gmail.com


『みんなでつくる中国山地2021』を購入希望される方は<こちら>より


いいなと思ったら応援しよう!