![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81816146/rectangle_large_type_2_d72629290e7893bae276f89dfb7a805a.jpeg?width=1200)
キモい事書いたら即終了日記38 トム!トム!トム!
キモい事書いたら即終了日記
キモい事(例)
政治関連←当然キモい
いじめ、ジェンダー関連←お気持ち表明でキモい
仕事の話←どう考えてもキモい
ワンピースがまた無料で公開されてるらしい。
絶対手をつけないぞ!マジで!
一度読み始めたら手が止まらんくなるからな。
先週記事書くモチベ上がってるって言ってたんだし、ちゃんとそっちの作業しろよ!な!
今週はちょろっと映画の話しして終わろうって決めてただろ。
「トップガンマーヴェリック」見たんだからそれの話ししようぜ。
……
やめろよ。
読むなよ。
……
前回それで休日全部消えたの忘れたのか?
もう5〜6回読み返してるんだからもういいじゃん。ね!?
……
いや〜もういいや。
逆に読んじゃえ!全てを投げ出してワンピース読んじゃえ!
……
それでまた後悔すればいいさ。
お前は自己管理ができないゴミのカス人間だと認めろ!!
晩飯も作らずに栄養失調になってぶっ倒れてろよ!!!
……
ちゅうえいのバカ!!
もう知らない!!!
………
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81815891/picture_pc_43dae551f16b1502b47a5606fc29a4d7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81815260/picture_pc_b712b543f440461d4a4ca48bce4dd28e.jpg?width=1200)
読むのかよ。
読む。バギーのところ普通に読み返したかった。
てか俺は何回ワンピースを読み返すんだよ。
ワンピースを読む時間は人生の時間に含まれないみたいな仕組みに今からでもなんないかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81815317/picture_pc_0cca027fad7e6d71f8aadd1b3353eb88.jpg?width=1200)
結局この日は100話ぐらいまで読んでたら12時になってたし。
「オーナーゼェフ!!!!」
のところだけで何回泣くんだよ俺は。
もういいよ。
でもこれ本当にわかってても泣いちゃうんだよな〜。
オタクの誇張表現とかじゃなくてガチの泣き。
あと久しぶりに1話を見るとクオリティの高さに感動する。
必要な情報量がしっかり描かれてるのにスッキリしてて読みやすいし、ルフィの人間としての指針がしっかりとわかる。
あとネタにされがちだけど「この帽子をお前に預ける」のところ普通に感動する。
てかインターネットでシャンクス、ネタにされすぎだろ笑。
確かにシャンクスがすげー怪しいのは間違いないんだけど、シャンクスはシンプルにルフィの目標であって欲しいな。
そこに悪意はあって欲しくないね。
とりあえずアラバスタ編まで読むか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81815292/picture_pc_924f62cfaac57d44c57e0bfd94f59977.jpg?width=1200)
結局二日間ワンピース読んでたら終わったんだけど。
ヒルルクのところでも何回泣くんだよマジで。
2日で一年分泣いたかも。
トップガン マーヴェリックを見た。
こっちの方が話したかったんだよ、本当は。
映画の話しはどこまで踏み込んでいいかわからないでお馴染みだけど、この映画はネタバレされるとかの次元にないと思う。
例えるなら、相手が絶対パーを出すとわかっているのに自分が負けるジャンケンみたいのものだ。
何言ってんだ?
ごめん忘れてくれ。
ちなみに前作の「トップガン」は1986年の映画でアマプラにもあるので観るとより楽しめるらしい。(36年前の映画の続編…!?)
俺は観なかった。
早くトムクルーズという男を知りたかったからだ。
俺は上の記事を読んだらいつ間にか行動してチケットを予約してしまっていた。
上に記事にも書いてあるがトムクルーズは人間じゃない。
数百年生きている吸血鬼で、気まぐれに趣味で映画に出ているらしい。
正直早く観てほしいので多くは語らないが知っておいた方が良い情報だけ書く。
この映画、全部実写らしい。
トムを知ってる人はそりゃそうだろと思うかもしれないが、俺は観てから知った。
いや、トムがスタントマンを使わないってのは知ってたけど他の役者全員戦闘機に乗せるとか知らんし。
正直戦闘機とかバイクとか別に全然興味なかったけど、あんな映像を見せられたら誰だって興奮する。
戦闘機から外の景色見えるんだけど、マジで速すぎて笑っちゃう。
戦闘機内のカメラとかも全部俳優自身が操作して、7〜8Gの負荷が掛かるアクロバット飛行もやってるの普通に考えて頭おかしいだろ。
俳優ってこんなことまでするのかよ。
俺が知ってる俳優と別スケールの事をやっているので脳がバグった。
俺が今まで見た映画の何倍も手が込んでいて「映画」の概念がひっくり返った。
俺はこんな映画を今まで見たことがない。
映像がすごい、しかも実写、負荷に耐える演者の表情がリアル、ジェット機の爆音、激しいドッグファイト、全てが初めて体験するものだった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81816370/picture_pc_4646688263a5232387b1f8ead28e3d91.gif)
お話も普通に面白い
「映像がすげーのはわかったけど、お話がしょぼいんじゃ見てられないよ」って奴が知り合いに1人いるので答えとく。
安心してくれ、話もおもろいです。
前作で若造だったトムがリアル36年を経て今度は若造達の教官になって訓練をする。
アツすぎるだろ。
話の繋がりも非常にスムーズで不可解な点が全くない。
最初から最後までミッションを成功させ、生きて帰ることを目的にしてるので軸がぶれない。
そしてこの映画は多くを語らない。
「お前らこれくらいわかるよな?」で話を進めていくので話がポンポン進む。
一瞬でも気を抜くとすぐ違う事喋り出す、でもそれがリアル。
正直キャラの説明とかほぼないから顔はわかるけど名前マジで覚えてないってキャラが複数いた。
スタッフロールで「こいつこんな名前だったのかよ」となるくらいには説明してくれない。
でもそれでいいのだ。俺たちは世界を勝手に覗いているだけだからそっちはそっちで話を進めてほしい。
あ、でもストーリーの本質はしっかり説明してくれてるから大筋はしっかりわかる。このバランスが絶妙。今考えるとマジですっげぇなこれ。
観た人ならわかると思うけど、トム(作中だと50歳前後のおっさん)の恋愛パートが結構ガッツリある。
正直「このおっさんとおばさんの恋愛いる?」と一瞬思ったが、この恋愛パートがないとトムが人間離れしすぎて吸血鬼に見えてしまうから要るなと思った。
「あ、トムも人間なんだ」と思わせるためにもこの恋愛シーンは必要。
いろいろ話したけど、これは映画館で見なければならない映画だと個人的に思う。
DVDだとおそらく迫力が全然違う。
ジェットコースターとゴーカートくらい違うと思うのでマジで映画が公開されている今見に行け。
今!今!今!今!今!今!
今!今!今!
今!今!
今!
今すぐいけ!!!
早く行け!!
俺はワンピース読むから。
おそらく来週は空島の話してっから。
もう強い言葉は使わない。
俺はとにかくこの映画を見て衝撃を受けた、それだけは伝えたい。
「トップガンマーヴェリック」はしがない23歳男の常識をひっくり返した最高の映画だった。
ただ力入るから見終わったらめちゃ肩こってた。
俺がラブホテル作るならトップガイ-マーライック-って名前にしよう。
もうあるかな、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81815720/picture_pc_80b10dbefe70cbad335188a61263c4e9.png?width=1200)
レディはあるんかい。しかも尼崎じゃねぇか。
トップガイ-マーライック-は別に面白くないしキモいので終了。
おわり