![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79171413/rectangle_large_type_2_e1ddc722b4c2dc6a6f2d3b30488b0ef6.png?width=1200)
キモい事書いたら即終了日記33 ちいかわを喰らいまた明日を生きる。
キモい事書いたら即終了日記
キモい事(例)
政治関連←当然キモい
いじめ、ジェンダー関連←お気持ち表明でキモい
仕事の話←どう考えてもキモい
記事を書いた。
どちらも感動する記事です。ハンカチのご用意を。
「みんさ〜ん元気ですか〜?」
「俺は元気で〜す。」
え、この始まり方....
FM802でお馴染みの安西幸也さん、通称ユッキーの挨拶だ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78789209/picture_pc_113568da7fefea61ba0d6f016b56b3ff.png?width=1200)
ラジオの人って意外と歳いってるよな。
嘘です。そんな人はいません。
画像はFRIDAY Cruisin' Map!!の飯室大吾さんです。
嘘で思い出したけど、
ちょっと前に実家にケーキを買って帰ってんだけど、母親から「これ何〜?」って聞かれた時咄嗟に「ん、シュークリーム」って答えてしまった。
結局この嘘はわずか1秒でバレるんだけど、その時周囲の人間全員から「なんでそんな意味のない嘘つくの?笑」って言われた。
本当になんでだろうねコレ。
たまたま口から出た言葉が嘘だっただけなんだけど。
というか脊髄で会話してたら出る言葉だいたい嘘だろ。
こっちはレスポンスの速さに命かけてんだから。
レスポンスが速いと割と面白い事言ってなくてもウケる事が多いからな。
フジモンとかはそれのエキスパートだと思う。
よく聴くとあの人大した事言ってないから。
けど速さとキレのゴリ押しだけで面白いのすごい。
そもそもガヤ芸人ってなんだよ。
ジャンルが既に面白いだろ。
なんの話だっけ。
あ、嘘の話か。日常会話してると5分に1回くらい嘘吐いちゃうよねって話か。
クセになってんだ
意味のない嘘をつくの
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78923175/picture_pc_8b39e26951778cd59f55534e47ca85f4.png?width=1200)
カスキルアだ。
それもこれもTwitterばっかしてるのがイケナイ。
インターネットは嘘をつく所だから、呼吸するように嘘をついてしまう。
気をつけましょう!!!
ホワ〜
てか久しぶりに日記書いてるから何書けばいいかわかんね〜。
こういうのって継続してる時の方がすんなり書けるんだな。
一度立ち止まるとまた走り出すのがキツイ。
でも走り続けるのはもっとキツイ。
「いや、カスみたいな日記のクセに何言ってんだ」というのは言わないでね。
カスみたいな内容でも書かないよりはマシだ。
とりあえずこの1か月間の話でもするか。
前々から「おもしろ記事を書くぞ〜」っと思ってて去年の10月くらいに準備を始めたんだよね。
でも不思議なことに人間って生き物は締切がないと何も行動できないんだよね。
本当に不思議。
なので実際に記事を書いたり作業始めたのは3月末、とういうかほぼ4月1日。
iPad届いたのが4月1日でそっから絵を描くってんだからこの時期の俺はかなり焦っていた。
それとほぼ同時期にガチまとめの編集さんから「カーナベルオリパの記事書いてみませんか!?」というありがた〜い提案をいただいたので是非やらせていただく事に。
おもしろ記事の締め切り 5/8
ガチまとめ締め切り 4/25
つまり1ヶ月で二つ記事を書く事になった。
できんの?
…………
まぁ書けるな。俺だし。
数週間後
4月25日
すみません!!!!
ぜんっぜん、間に合いません!!!!!
ごめんなざいぃぃ!!!!
普通に全然間に合いませんでした。
その要因としては絵を描くのが想像の何倍も難しかった。
そもそも生まれてこの方太った事と絵を描いた事がないのに何でこの企画をできると思ったんだ俺は。
絵描くのって大変なんだな…と思いました。
結局、記事の期限を延ばしてもらった。
マジで申し訳ないので俺のハメ撮りをカーナベルに送って謝罪した。
なんだかんだでGWに入ると時間があったから絵も何とか描き終えて、おもしろ記事の方は何とかなった。
そのせいでGWは家からほとんど出ていない。クソが。
今回の失敗で俺が得た教訓は、
「GW中に記事は書くな、ゲームをしろ!」
今回デュエマ以外でおもしろ記事を初めて書いてみたけど、かなり不完全燃焼感が強い。
反省すべき点も幾つかあるので記録として残しておく。
・記事が長い
12000文字も書く事になるとは正直思わなかった。
個人的に読みやすい記事の文字数が大体6000〜8000文字なのでそれくらいにしたかったけど色々削ってもこれが限界だった。
そもそも俺は記事を見るのが好きなのであって文字を読むのはそこまで好きなわけじゃあない。
めっちゃ文才がある人の文章はまた別。
大抵のWeb記事は素人なので文章の面白さを求めちゃいけない。
俺は文才がないからボロが出る前に終わらせたかった。
・企画が弱い
ぶっちゃけ誰でも思いつくような企画なので目新しさがほぼない。
いろんな人に見てもらう為に入り口を広げようと思った結果、ありきたりな内容になってしまった。
何個か案を出して一番やりたいな〜と思った企画を選んだので選択に後悔はないんだけど、記事の構成をもう少し考えた方がよかったなと思う。
企画が弱いのはやってみない事にはわかんないけど、見せ方が下手なのは実力でどうにかできそうだからな。
後述する事項にもあるが企画として笑えるポイントが少ないのでただ書いてるだけだと面白味に欠けるなと思う。
もっとふざけた内容の漫画を考えた方がよかったなと記事を書いている時に思った。
・笑える箇所が少ない?
読みやすさを強く意識したのでふざけるポイントを見つけるのが大変だった。
説明や会話で文字数が増えてしまうのでいらない箇所を削ってたらおふざけポイントがなくなった。
悲しいね。
そもそも文字だけでふざけるのは限界があるから画像や企画をもっと練った方がよかった。
でもこればっかりはオモシロの捉え方にも強く影響してるから難しいな。
「面白い」って人によって違うからね。俺のおもしろが他人と一緒なわけないしな。
今回の記事が読みやすくて良かったという人もいるのかもしれないけど、俺が自分で見返す時にもっと笑いの量が欲しいと感じた。
ざっと上げるとこんなもん。
他にも細かい「気になるポイント」はあるけどそこはセンスを磨いていくしかにゃあ。
ということで今回の製作で俺が得るべき教訓は、
「もっとハジけろ」
ガチまとめの記事の方は、せっかくiPadを使えるなら写真の加工を利用したいな〜と思って決めた。
というか普通に「きょじゅうざん」を撃ちたかっただけ。
あの記事オリパ剥いて刀で遊んだだけだからな。
いいのかこれで?????
ま、OKもらえたからいいか。
てかせっかくiPad買ったからなんか色々絵描いて遊びたいな。
「ちょっとした絵を描ける」ってスキルとして結構便利だからちょっと鍛えたいな。
よ〜し早速ちいかわ描いてみよ〜。
まずはTwitterでちいかわのお手本を探す。
ジャンプ編集部もまずは模写から始めてみようって描いてあったしな。
![](https://assets.st-note.com/img/1653313250936-RbO7N5InqP.jpg?width=1200)
ちいちゃんこんなに流暢に喋れるキャラになったんだ。
(ちいちゃん:ちいかわの事)
![](https://assets.st-note.com/img/1653313324872-4yd5Rxw6o2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653313422352-ygrc7rqU2G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653313464480-YCOnBNU635.jpg?width=1200)
絵描くのむじ〜〜〜ww
ちいちゃんがキモいしデブだしムカつく顔をしてるので終了。
というか同じネタ擦ってんじゃねぇよ。
今週からまた日記書き出します。
それが生きるという事だ。
おわり