見出し画像

【5】卒部ブログ/ 井上和哉

(学年4年:ポジションCB)名前 井上 和哉

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

4年間を振り返って思ったことや感じたことを綴ろうと思います。

僕は、他の選手とは違い一般生として中部大学ハンドボール部に入部しました。初めの頃はあまり試合にも出られず、試合に出ることができても数分であったり、結果も出すことができず悔しくてたまりませんでした。
試合をしても、練習をしても、他の選手と比べ背が低く、体重も軽く体格が圧倒的に違い全く歯が立たなかったです。
ですが、この体格差をどうするかを考えた時にスピードやフィジカルで埋めるしかないと思い、他の選手やチームに負けたくない一心でウエイトトレーニングや食事などに特に力を入れました。

その結果、3年生の頃には試合に多く出させていただくことが増え、春リーグ、秋リーグ優勝、西日本インカレ2位、全日本インカレ3位という結果を残すことができ、とても嬉しかったです。

しかし僕たちの代では、けが人が多く出てしまい思うように試合ができず、結果も残すことができずに終わってしまいましたが、全日本インカレでは全員が揃ってしっかり戦えたのでよかったです。

4年間指導してくださった作取さんはじめ、櫛田さん、須坂さん、井田さん、相川さん、森さんなど様々な人がサポートしてくださったおかげで、ハンドボールだけではなく、人としても成長できたと思います。
本当に感謝しています。

同期のみんなはとても仲が良くて、この仲間に出会えたからこそ最高の4年間を過ごせたなってすごく思ってます。みんなにも感謝しています。
ハンドボールを続ける人はまた応援しに行きます!

入部した当時は、違う大学に行けばよかったかなとかハンドボール辞めてた方がよかったかなと思いましたが、今思えば中部大学に入学してハンドボール部に入部して本当に良かったです。  

あっという間の4年間でした。

これまでの経験を活かして、これからも精一杯頑張っていきたいと思います。

またこれまでどんな時でも支えてくれた家族には本当に心の底から感謝しています。
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!