恋愛話❤︎なのか、、、、?
今日も書いてみる。明日も書いたら三日坊主にはならない。のだ。はは
私はよく取り越し苦労をする。
最悪な想像ばかり、してしまう。
大体、その最悪な想像が現実となる事は、ほぼ無いのだから、良い加減、心配し過ぎる癖を直せば?と自分にツッコミを入れたくなる。
けど、取り越し苦労をする事は、ある意味自分を守る術だったのかもしれない。
最悪な想像をしておくと、そうじゃ無かった時の安堵感がある。
どん底にまで自分が落ちないように予め防御しているかのうようだ。
だが、その最悪な想像をしている時間は、私にとってはとてもジゴクだ。
なんなら、想像だけで、夜は眠れないし、変な夢ばかり見るし、心臓はバクバクしながら目が覚める。
(自分を痛めすぎ)
しかし、実際に、自分が辛い思いをした、怖い思いをした時の記憶は鮮明で、それが蘇る時がある、、、
それを想像すると、ゾワッ!とするが、、、
その経験があるから、その最低ラインの事ばかり考えて、結果、幸い全然問題ない事が多く、ただ取り越し苦労をしていた、とゆう事になっているのかもしれない。
本当は、最悪の事なんて考えたくない、
どんな事が起きたって、強く向き合いたい。
それはそう、ずっと思っている。
私は争い事が嫌い、かつ、ビビりだ。
だから、怒鳴り声や大きい物音は苦手だ。
そうゆう類の映画も、昔は興味本位で見れたのに、今は自分と照らし合わせたりして気分が悪くなるから見ないようにしている。
小さい頃はビビリのせいもあり、一人でトイレにすらいけずよく祖母についてきてもらったものだ。
心配事があると、祖母に話し、大丈夫やんな?
としつこく聞いていた。
最後の方は、祖母があまり理解してなくても良いから、ただ、大丈夫。が欲しかっただけになっている時もあった。
いわゆる、大丈夫待ち。
大丈夫。 この言葉は私にとって魔法の言葉。
何度、この言葉に助けられただろう。
なんなら、まだ今でも家族や友達に、大丈夫。を求めている。
いつも、ありがとう。(笑)
歳を重ねるごとに、ゆってくれる人も減り、求める甘え方も段々分からなくなり、最近は自分で自分に、大丈夫。と言ってあげている。笑
ふと、漠然と、不安になる事がある。
でも、未来は見えない。
自分が落ちないように守る事も良いのかもしれないが、だからといって最初から自分を下に落とす方法は、自分の中の自分が抱え切れなかったり、可哀想な思いをさせてしまう。
いつもごめんね。
最近は、少しフランクに物事を見るようになった。ほんの少しだが。
案外、自分が思ってる以上、周りは何も考えてなかったり、どうにかなるもの。
想像の世界だけで迷子になるのは、やめたいな。
もぉ終わるつもりやったけど、昨日のYouTubeで心に残った事を書いてみよう。
私は恋愛に対しても割と保守的で、それこそ、自分が落ちないように、アンパイな道ばかり選んだり、自己肯定感低低女なので、自分からいく事があまりなかった。
色んなバックグランドが原因とゆうのもあるが、
だが、昨日見たYouTubeで、病気を患っている方が恋愛について話されていた。
質問を答えるコーナーで、
恋愛に対して臆病にならないのか?
とゆう質問に対し、
病気が原因で、恋愛を躊躇した事はない。
と、ハッキリ答えられていた。
人を好きになる事はステキなこと
向き合えば向こうも真剣に理解しようとしてくれる
私は、ありがたい事に、持病はない。
だが、抱えてるものは、自分にとっては少し重いと感じる事もある。(人それぞれ抱えてるもの、度合いも違うし、抱え切れるキャパもちがうから、自分だけがしんどいとは思っていないが)
だが、その事が原因で、閉ざしてしまうのは違うのかなと、
もっと自分を出して良いのかな、と、
自信を持って、自分全開の恋愛をしても良いのかな、と、
思った。
人を好きになりにくい、
と、思っていたが、
人を好きになる勇気がない
だけだったのかもしれない。
自分の中にあるモヤモヤや、常識的なもの、当たり前的なものを、もっと緩やかに、解放していきたい。
最後、なんか、むっちゃ恋愛トークになってもたやん❤︎笑
誰かを好きになりたいな♪
むっちゃ色々話があっちゃこっちゃ
けど、最後はポジティブ↑のつもり
これでも、わたすにとっては成長でやんす
少しでも楽しく明るい毎日に
以上!!!!
p.s当然始まった自宅待機。暇やの〜ん