「西野亮廣講演会inメルボルン」から繋げる次の挑戦は・・・鴨Biz、そして「スナック他者貢献inメルボルン」
こんにちは!オーストラリアで「西野亮廣講演会inメルボルン」を2023/10/22に主催した井口ゆきこ(ポリユキ)です。
鴨Bizに入会しました
実は講演会の少し前の2023年9月に、鴨頭嘉人さんのビジネスオンラインサロン、通称「鴨Biz」に入会しました。
鴨Bizでは毎月一回、鴨頭さんに直接質問し、グループコンサルティングの場で回答をもらうことができます。
毎回60〜70個の質問が集まり、鴨頭さんが7〜8時間ぶっ通しで一つ一つその全てを斬りまくり、答えていきます。すごいエネルギーです。全員が持って帰れるような回答をする(スーパービジョン)ので「自分には関係ないな」と思うことはありません。
鴨Bizグループコンサルティングライブでの質問
私は10月に初めて質問を送りました。締め切りの関係上、質問を送ったのは西野亮廣講演会inメルボルンの前、グループコンサルティングは講演会後に開催されました。
鴨頭さんからの回答(要約)
「挑戦が常に複数重なっていて、挑戦が終わったという経験がないから、わからない。通常営業です。」
「自分が持っているものから目標を作るのではなく、目的が最初にあって、そこから目標ができて行動に繋がり、分析をする。いつもこの順番なので、わからない。」
でした!
目標も挑戦も無理に作るものではないし、誰かに設定してもらうものでもない。確固たる信念や目的があるからこそ、自分の中から「何があってもやり遂げるんだ!」というエネルギーが湧きあがるわけで、「西野亮廣講演会inメルボルン」ではそのエネルギーが湧いた私。
そして、その講演会後に残ったものは、2つ前の記事に書いたとおりです。
年末年始にかけての帰国時に、コミュニティの仲間たちに直接会い、刺激を受けました。ただ一つ、覚えておかないといけないなと思ったのは、みなさんが快く時間を作って会ってくださったのは、私のことを「西野亮廣講演会inメルボルン主催者」として認知してもらえたからであるということ。
でも、この看板をいつまでも掲げ続けているわけにはいきません。
西野さんがメルボルンで講演会をしたという事実はみなさんの記憶に残っても、そのときの主催者が誰だったかなんて、知ってくれているのはごく一部。海外在住でコミュニティの集まりやイベントに頻繁に足を運べない私は、何もしなければどんどん忘れ去られて、またいつしか蚊帳の外という気持ちになってしまいかねません。
だから、コミュニティ内で自分のことを記憶しておいてもらえる間に、またこの繋がりを活かして何かやりたいという気持ちをメルボルンに持って帰ってきました。
他者貢献クラファンと髙橋社長と私
そんなとき、2024年の年明けとともに始まった、他者貢献の髙橋社長のクラウドファンディング✨
講演会のVIPスポンサーになっていただいた少し前から髙橋社長の発信に触れ続け、もはや「主催者とスポンサー」という関係枠には収まりきれないくらいのファンとなった私は、2024年はコミュニティーインフルエンサーである髙橋社長の推し活に自分のリソースを捧げることにしました。いわゆる「推し活2.0」です。
そして、以下のリターンに支援しました!
「全国&世界どこでも行きます」と書いてあるので、これは私に向けたリターンだと理解し(自意識過剰ですねw)しっかり釣られてみました🎣
この権利を使って髙橋社長とゴトケンセンパイをメルボルンにお呼びし、「スナック他者貢献inメルボルン」を開催します。
※ スナック◯◯◯というのは、西野さんコミュニティーにおける交流会のことです。
スナック他者貢献inメルボルン開催への道のり
スナック他者貢献inメルボルンは、2024年10月に開催というところまで決まっています。奇しくも、西野亮廣講演会inメルボルンからちょうど一年後となりました。
西野亮廣さんや鴨頭嘉人さんのコミュニティ内で有名な髙橋社長をメルボルンにお呼びして、再びオーストラリアで西野サロンメンバーさんが集まれる待ち合わせ場所を作ります。
もちろん、髙橋社長とゴトケンセンパイにとっても、価値提供できる機会となるよう、メルボルンの西野サロンメンバーさんたちと計画していきます。
渡航費・宿泊費等の工面については、以下のリターンを購入し、コンサルでご本人たちに相談することにしました!
・・・なんだかこの流れ、既視感ありますね(苦笑)今度は失敗しないようにしたいです。
さらに「スナック他者貢献inメルボルン」開催までの道のりをプロセスエコノミーとして共有する権利を、同クラファンのリターンに出していただきました。
常に日本全国を飛び回っている髙橋社長ですが、実は頻繁に出かけるようになったのは、ここ1, 2年のことだそうで、それまでは大分県を拠点に九州からほぼ出ない生活だったそうです。国内でも新幹線や飛行機の乗り方がわからないため、常にトラベルマネージャーのゴトケンセンパイが諸々手配して同行されています。
髙橋社長にとって、高校生のときに行った韓国以来、人生2回目の海外渡航となるオーストラリア・メルボルン🇦🇺
先日、パスポート取得の手続きに行かれていましたが(もう動きはじめてくださっていることに感激✨)、おそらく「更新」ではなく「新規」で申請されたのでしょう。
「無事パスポートを取得できるのか?」というところからのスタートとなるメルボルンへの道のり。もうここから、髙橋社長のメルボルン行きを見届けたくなってきませんか?
専用FBグループでは、3月から10月までの8ヶ月間のドタバタを惜しみなくシェアします。
髙橋コンサル、ゴトケンコンサルの様子もFBライブ配信します。
この支援金の一部は、メルボルンへの渡航費や宿泊費に充てさせていただきます。
ぜひ、こちらからご支援・ご参加をお願いします!
そして、「スナック他者貢献inメルボルン」開催までの道のりを、どうか見届けてください❗
他者貢献クラファンは2024/2/27(火)までです!