iPhone16 +(DockKit) + Flow Proで新しい世界の扉が開くかも
iPhone16は撮影関連のところに興味があって、カメラのハードウェア強化+DockKitによる外部ジンバルとの連携が実用的であれば最強になりそうな気がする。具体的には iPhone16 Pro Max + Insta360 Flow Proの組み合わせみたいなところ。
もともと、映像撮影用にZ-Cam E2-M4のようなカメラに注目していて、これはAPIがあって外部からカメラをプログラム的に制御できるようになっていた。DockKitはAppleが提供するAPIなので、直接使うかどうかは別にして、iPhone + 物理的な制御を伴うデバイスと組み合わせると面白い世界が現れてきそう。
しかしこの間Osmo Pocket 3を買ったばかりなのだけど、この重さが179gなのに対して、上の2つを足すとおよそ600g。スマホとしての機能も入るのでフェアな比較ではないけど、今自分で使っているXperia 10 IVは161gで、合計して340gだから約半分。
iPhone+Flow Proならたぶんズーム+モーションラプスあたりもできるだろうけど、持ち歩きにはややつらい重さで、周りへの威圧感も強そうなので、まずは現状のままでいいかなということでステイになりました。💦
というか、がっつりちゃんとしたカメラ的スマホとしては、Xperia PRO-Iの後継が噂されているものの、DockKitのように外部ハードウェアとの連携がないので、このへんはやはりAppleが強そうです。
まあ、とりあえずはOsmo Pocket 3で遊び倒すぐらいまでやってから考えます。