第16回ウディコン遊んだものと短い感想まとめ
体調悪化と実家MMOのお祭りが重なったため、さっくり遊べるものがメインになっています。ご了承ください。
遊んだもの
【11】『水底の記憶』
【13】『アンブレラブレイバー』
【14】『Inifis』
【16】『瓶詰の誕生日』
【18】『赤の騎士と青の魔法使い』
【20】『装甲断姫_肆_デュアルタスク』
【26】『カニハザード~カニ滅外伝~』
【33】『怨御霊 -URAMITAMA-』
【35】『グッドバイ』
【41】『デモクラシア演義』
【45】『イマジナリーフレンド作ったら発狂しました ~作者の統合失調症体験記~』
【46】『日替わりフルーツ』
【47】『「■」の多いダンジョン』
【48】『屍の仔と死返しの竜』
【49】『暴れんぼアリスちゃん』
【56】『リーフの1人花屋営業』
【57】『真の自由はわが手にあり』
【63】『異世界転生(即死)』
【67】『かわいいヒヨコの大冒険』
【70】『今世』
以下感想
【11】『水底の記憶』
表現がとにかく綺麗にまとまっていると感じた。
魅せたいものを魅せるために手間暇をかけて見た目も味も全力で調理されたものをお出しされたような……
これはね、刺さる人には刺さると思う
【13】『アンブレラブレイバー』
ヒントの「これはRPGじゃなくてアドベンチャー」に尽きる。戦闘も勿論楽しいんだけどね。
丁寧に積み重ねられた交流が絡み合って完成する〆。
熱い物語作れる人、羨ましいなあ(願望)
【14】『Inifis』
マルチエンディングというものを最大限に活かして物語を構築していたと感じる。同梱ヒントやチートアイテムで回収進行もガシガシ行けるので没入感は人次第で。
同じ呪いを使ったことのある身としては、喉が鳴る。
【16】『瓶詰の誕生日』
自作。全くもってウディコン向けでは無い。
ちょっと語りたいので投票期間終わったら記事書く。
気が向いたら遊んでくれ。
【18】『赤の騎士と青の魔法使い』
物語と取れる行動の整合性、なによりそれが用いられるシーンの爽快感がたまんねえ。いやもう戦闘の心地よさが最高。
おれがやりたいRPGはこれじゃ~~~~~~~!!!!!!
が作者さんとマッチした気が。熱い物語以下略
【20】『装甲断姫_肆_デュアルタスク』
最低難易度でしか!できませんでした!シングルタスクもろくにこなせません!!!さんすうできません!!!
やぶにらみから目がぐるぐるになる、ってのをリアルに感じられて面白かった。大混乱した。こんな経験なかなか無い。
【26】『カニハザード~カニ滅外伝~』
カニじゃ~~~~!!!(初めてウディコンエントリーした時にカニ滅があったので勝手に思い入れがある)
相手の行動パターンと自分の攻撃性能を把握した上で組み立てる戦略性が楽しい。間合いの扱い、しっかりしないと。
【33】『怨御霊 -URAMITAMA-』
やった!B級ホラーだ!終始ジャンプスケアに警戒しなきゃならないB級ホラーだ!見事にひっかかったぞ!
ギャー!ってなるのを身構えてるだけで終わるかと思ったら物語のまとまりがすごい綺麗だった。爽快。
【35】『グッドバイ』
これなんて表現したら良いの……?
マトリョーシカのような作品だと個人的には思った。
少なくとも、精神的な不安はものすごかった。
夜の静かな時にやれてよかったと思う一作。
【41】『デモクラシア演義』
選挙行こうね。
あくまで選挙なんだけど、ゲームに落とし込むとこうなるのかあ……ってなった。
私のような政治選挙知らんマンには良い教材だと思う。
【45】『イマジナリーフレンド作ったら発狂しました ~作者の統合失調症体験記~』
あまりにもぶっ飛んだ物語、それを伝える力強さ。
それが ノ ン フ ィ ク シ ョ ン だという恐怖。
自身にもイマフレ経験や躁状態による強迫観念経験があるためか(ADHDも)ものすごく身近に感じられて、泡吹いて寝込んだ。健常者の方は自分の状態に感謝しろ(脅迫)
単純にノベルゲーとしても面白いので手にとってほしいね。
【46】『日替わりフルーツ』
シンプルなルール、プレイしてみると結構難しい塩梅。THE★楽しいミニゲーム。
画像も音声も分かりやすいしとても可愛い。ばなな!
ヨーグルトはあるからドライフルーツ欲しいなあ……
【47】『「■」の多いダンジョン』
どうしてこの情報量でこの世界観が作り出せるの?見た目通りわけがわからないよ もよもよだよ 自作音楽のちから?
パズル式の戦闘なんだけど、やり直しが容易なので遊びやすい。まあやってくれ、言葉じゃ伝わらん。という一作。
【48】『屍の仔と死返しの竜』
陰鬱~!飲み込む空気がもう暗い!
精神的にも物理的にも闇の中を彷徨って彷徨って……
精神的なグロさ、いいよね。吐きそうになる感じの。
あと、ロリショタ、いいよね。
【49】『暴れんぼアリスちゃん』
アリスがでかい!ドットで揺れる!
花は咲くし木には緑!なんてメルヘン!
そして破壊の限りを尽くすアリス!もう滅茶苦茶や!
良バランスの遊びやすいアクションでした。
【56】『リーフの1人花屋営業』
こんなゲームにマジになっちゃった(作中キャラ台詞より)
お客さんが直接注文するんじゃなくて、何を求めているのか読心してそれを強化するっていうのが面白いね。強化し甲斐があるのよ。あとリーフちゃんが可愛い。正義。
【57】『真の自由はわが手にあり』
ヒャァ!!!勢い全振りのバカゲーだァ!!!
言う事なぞない!やればいい!なんやかんやで死ねばいい!
自由とはこういうことだ……と謎の感動を覚えます。
楽しく勢いで遊べるように作られているように感じました。
【63】『異世界転生(即死)』
バカゲーを目指したと言うには、貴方は真面目すぎる……
テンションはちゃんとバカゲーなんだけど、戦闘部分や世界観があまりにも真面目だ。あっハンマーはしまってください
戦闘部分は少ないけど、凝ってて楽しいです。
【67】『かわいいヒヨコの大冒険』
可愛くてちょっとシビアでユーザーフレンドリーな避けゲー。ぴよぴよ。
説明文読んでグロ注意かと思ったのはナイショだよ。
楽しく最後まで遊べるので、最後まで、やろう!
【70】『今世』
テキスト寄りなんだけど、自分で動かすことに意味を感じるアドベンチャー。
悲しみの向こうへ辿り着くかどうか……さてはて。
エンディングとタイトルが眩しいなあ……
以上20作品がプレイしたものでした。
どれも個性豊かで楽しかったです。
体調が良ければなあ……と歯がゆい思いでいっぱいです。
投票締め切りまであと僅かなので、単純にプレイ時間だけ見てオススメ置いておきます。
ハマるモンはハマるんでそこだけ注意……
【20】『装甲断姫_肆_デュアルタスク』
【26】『カニハザード~カニ滅外伝~』
【35】『グッドバイ』
【46】『日替わりフルーツ』
【57】『真の自由はわが手にあり』
以上、投票締切直前の感想でした。
ついったーくんで毎回プチ感想上げてたのにどうしてこんなもん作ったかって?
上げ忘れがあったから心配になって全部書き出したんだよ!