都内ポケセン全制覇RTA《交通費最適化・買い物レギュ》
※現実世界でのRTAですので、行う際は周囲の人に迷惑をかけないよう節度をもって行動しましょう。
※エスカレーターは立ち止まりましょう。どうしても急ぐ場合は階段を駆け上りましょう。(階段であっても他の人がいる場合は注意してください。)
※駆け込み乗車はやめましょう。ホームに着く前に発車サイン音(発車メロディ)が鳴っていたら諦めて次の電車に乗ってください。
こんにちは。お久しぶりです。クロノスです。
かのかり聖地巡礼記事は検索したらかなり上位に出てくるくせして全然更新してなくて本当に申し訳ないです。2期放送までに間に合わせたいですね……
さて今回は、都内ポケセン全制覇RTAということですが、実行しようと思ったきっかけは、私が所属しているサークル【東京大学ポケモンサークル ぽけっち】の2021年度駒場祭企画「【クイズ】東大ぽけっちからの挑戦状」にて現副代表のだいきくんの「都内のポケモンセンターを巡るタイムアタックみたいなのをやってみたい」という発言を聞いて面白そう!と思ったことでした。
他にやっている方がいないか気になって調べてみたところ、先行研究としてpokerikadaiのこしむさんの記事「都内ポケセン全制覇RTA」(2021年10月)が見つかりました。
今回はこの記事を参考にして都内ポケセンRTAを計画しました。
「めっちゃ疲れたら、めっちゃポケモンセンターなのです。」の圧が大好きです。ちなみに、めっちゃポケモンセンター回ったら、めっちゃ疲れました。
レギュレーション
《交通費最適化・買い物レギュ》とはなんぞや、という感じでしょうが、端的に言うと、なるべく交通費を抑えつつ、全てのポケモンセンターにて買い物をしよう、というルールです。
折角あまり発展していない分野なんだから先行研究と同じことをしてもあまり面白くない、と思い、ちょっと捻ってみました。
割と実用的なルールになったかと思います。
一応複数人で楽しむポイント制の対戦企画として、駒場祭当日の夜にはサークル内で企画書をあげて走者を募集したのですが、残念ながら1人も集まらず自分1人で行う結果となってしまいました。平日かつポケカの新弾や人気商品の発売日以外にやろうと言って募集したので、しょうがないとは思いますが悲しいですね。泣いてます。その際にあげた企画書を一部修正したものを一応ここにもアップロードしておきます。
軽くこの記事内でも触れますが、詳細ルールを知りたい方や同条件でRTAを試してみたいという方はご覧ください。少々不備等あるかもしれませんがご了承ください。
詳細ルール(PDFファイル)
簡単なルール説明
・ポケモンセンターメガトウキョー
・ポケモンセンタースカイツリータウン
・ポケモンセンターシブヤ
・ポケモンセンタートウキョーDX
・ポケモンストア東京駅店
の計5店舗(以下纏めてポケモンセンター)にて買い物を行い、レシートを貰う。
開始地点はポケモンセンターの敷地外であればどこでもよい。
最後のポケモンセンターにて商品とレシートを受け取った瞬間を計測終了とする。
所要時間とかかった交通費を基にポイントを計算し、ポイントの低かった人が勝利。計算式は以下の通り。
ルート考察
今回のルート
とりあえず今回は、多少時間がかかってもいいから一番安いルートで行こうという感じでルートを組みました。
結論を先に言ってしまうと、
都内のポケセンは242円(250円)の片道切符で全部回れます!
242円で全部回るには、
ポケモンセンタースカイツリータウン
→(直結・徒歩5分)→押上駅→[半蔵門線]→大手町駅(改札外乗り換え)→(直結・徒歩10分)→
ポケモンストア東京駅
→(徒歩12分)→
ポケモンセンタートウキョーDX
→(徒歩20分)→大手町駅→[丸ノ内線]→池袋駅(改札外乗り換え)→(徒歩12分)→
ポケモンセンターメガトウキョー
→(徒歩15分)→池袋駅→[副都心線]→渋谷駅→(徒歩12分)→
ポケモンセンターシブヤ
(※徒歩の時間は普通に歩いた場合の目安です。)
という感じで東京メトロの改札外乗り換えの仕組みを利用することで可能となります。
別のルートに関しては、ここで書くと長くなってしまうので本記事末の「ルート考察(補足)」の章に記載しようと思います。
改札外乗り換え(改札外乗換)とは
自分の周りでも意外と改札外乗り換えの仕組みについて知らない人が多いので、少し説明したいと思います。
改札外乗り換えとは、東京メトロにて路線の乗り換えを行う際、
① 改札内で複数路線のホームが繋がっておらず、一度改札を出て乗り換えを行う必要がある場合
② 近隣にあるために乗換駅として指定されている別の駅へ行って乗り換える場合
③ 改札内での乗り換えが可能であるものの、遠回りすぎて合理的でない場合や、改札内での乗り換えの際の連絡通路が狭く、混雑解消のために改札を一度出て乗り換えをすることが認められている場合
に行うことの出来る乗り換え方法です。
2020年6月5日までは改札外乗り換えの制限時間が30分であったものの、現在は60分まで制限時間が拡大されたため、その時間を活用して様々な寄り道をすることが可能です。
制限時間の60分を過ぎてしまうと料金が一度打ち切られてしまい、再度乗車する際はまたその駅からの料金が発生してしまいます。(切符の場合は無効となってしまいます。)
改札外乗り換えを行う際、ICカードであれば一度最初の乗車駅から乗換駅までの料金が精算され、再度乗換駅で改札に入って別の路線で目的地の駅に行った際、最初の乗車駅から目的地の駅までの料金との差額のみが引かれる仕組みとなっています。
切符の際は最初から目的地までの料金の切符を買っておき、乗換駅ではオレンジ色の改札機を通して切符を取り、再度その切符で改札に入って目的地まで行くという形になります。
なお、切符の場合は改札外乗り換えの制限時間を過ぎてしまうと、乗換駅までの料金が目的地までの料金より安い場合であってもその切符は無効となってしまうため、乗換駅までの料金の切符を買っておき、目的地の駅で差額の追加料金の精算を行った方が安心かもしれません。
後でも述べますが、改札外乗り換えには対象の駅および路線が定められているだけでなく、対象の改札口も実は決まっているので注意する必要があります。ホームページなどには詳細が載っていないため、各駅で確かめた方がいいかもしれません。(改札の上に、「○○線 オレンジ色の改札」という表記がある場合は必ずその改札からその路線に改札外乗り換え可能であるため安心して大丈夫です。)
今回用いる改札外乗り換えの対象となる駅は、以下の2駅です。
この2駅は上で述べた改札外乗り換えの③の場合となり、改札内でも乗り換えることが出来る駅であり、乗り換えの際に注意が必要です。詳しくは以下で述べたいと思います。
それでは今回の走行記録を書いていきたいと思います。
第1区間(ポケモンセンタースカイツリータウン~ポケモンストア東京駅店)
15:00 計測開始(ポケモンセンタースカイツリータウン)
スタート地点はポケモンセンタースカイツリータウンの前(ここ↓)。
日本時間2021年12月10日15時00分となった瞬間に計測開始です。
計測開始と同時に1歩を踏み出して店内に入っていきます。
ピカチュウ可愛い!!!
ピカチュウ&ピチューのディスプレイフレームが欲しかったのですが、流石に発売から1週間後は遅すぎましたね……
とりあえず違う商品を持ってレジに向かいます。
レジ待ち13人、レジ2つ。
まあまあ混んでましたね。
この日は大学の授業が全休だったので朝から行動できたはずなのですが、ゆっくりしてたらこんな時間になってしまいました。
RTAするならもう少し日中の早い時間から開始することをお勧めします。
結局レジで8分程待たされてしまいました。
買い物必須縛りはレジ待ちがボトルネックになりそうです。
PayPayは支払った時間が1秒単位で表示されるので便利ですね。
結局モンスターボール柄のディスプレイフレームを購入しました。
当初の計画では押上駅15時11分発の半蔵門線中央林間行に乗る予定でした。
「ん?あと2分半?無理じゃね?」
「いや、電車が遅れてるかもしれないし、こんなところで諦めてたらRTAなんか無理だよ。」
こんなことを考えながら取り敢えず急ぎます。
15:11(15:16) 押上駅
ホーム到着!!!
あああああああああ… さようなら…
駆け込み乗車はおやめください。
諦めて次の電車を待ちます。5分のロス。
ちなみに半蔵門線押上駅は平日の11時21分から16時06分までは、全て5分おきに電車が発車します。(下1桁が1or6分のときに発車)
次の発車は逆のホームの3番線から発車です。
先程降りた階段をもう一度上って逆のホームへ向かう必要があります。
ややこしいですね。
時間があるので、大手町駅で出る改札に最も近い10号車4番ドアへ向かいます。
15時16分発の半蔵門線準急中央林間行に乗りました。
準急であろうが半蔵門線内は各駅に停まるため、大手町駅まではいずれも14分かかります。
15:30 大手町駅着
降りたらすぐ左手側にあるエスカレーターに乗って、皇居方面改札へ向かいます。
半蔵門線の改札口としては、皇居方面改札とサンケイ前交差点方面改札の2つがあり、後者の方がポケモンストア東京駅店に近いのですが、丸ノ内線へ改札外乗り換えをするためには皇居方面改札で改札を出なければなりません。
大前提として、出場した路線の改札と同一の路線の改札に入ると料金が打ち切られてしまいます。(改札外乗り換えが存在しない駅で一度改札を出て再度入るのと同じ扱い。)
今回は丸ノ内線へ乗り換えを行いたいため、丸ノ内線の改札から出てしまうと丸ノ内線への改札外乗り換えは出来なくなってしまいます。
個人の考察ですが、改札にはそれぞれ属する路線が設定されており、基本的には図7,8の改札の上にある案内板の路線名がその改札の属する路線となっています。
案内板の下の辺はその路線のイメージカラーで縁取られており、図7の皇居方面改札は半蔵門線というラベルだけが付けられた改札であるものの、図8のサンケイ前交差点方面改札は半蔵門線と丸ノ内線の2路線のラベルが付けられた改札となります。
すなわち、今回ポケモンストア東京駅店に近いサンケイ前交差点方面改札から出てしまうと、丸ノ内線のラベルが付いた改札に入る際、丸ノ内線から出場した記録が残っているために改札外乗り換えが成立せず、料金が打ち切られて再度初乗り運賃が加算されてしまいます。
話を戻しまして、皇居方面改札から出たところから再開します。
改札を出たら左手側の通路へUターンして進んでいきます。(図7の右側)
ルートの概要は以下の図の赤線の通りです。
通路を真っ直ぐ進んで丸ノ内線の方へ行くと数メートルロスが発生するので、右手側に見えるE2番出口の階段を上り、大手町ビルを抜けていきます。
出口と書いてありますが、東京メトロの敷地から出るだけであって、地上には出ません。
階段を上って左手側に進み、大手町二丁目方面改札が見えたら右へ曲がります。
そのまま道なりに進み、商業ビルのOOTEMORIを抜け、東西線が見えてくるまでひたすら進みます。
ここの道のりがかなり長く上下移動も激しいのでとても疲れます。
一度地上に出てもいいのですが、信号という不確定要素を避けるためにはやはり地下で行くのがいいでしょう。
東西線が見えたら、左に曲がり、JR東京駅八重洲口方面への案内板が出てくるのでその通りに進みます。
歩いているとB8b出口が出てくるので、右に曲がります。
15:37 ポケモンストア東京駅店
B8b出口の階段を上り、まっすぐ進むと右手側に最初に見えてくるのがポケモンストア東京駅店です!
大手町駅から行くと最初にお出迎えしてくれるのがポケモンストアというなんと粋な計らいでしょう。
大手町駅からポケモンストアまで7分もかかってしまいましたが、途中バテてだらだら歩いたりしているので、体力のある人ならもっと早く到着できると思います。
レジ待ちは0人。VMAXクライマックスを1パック購入しました。
第2区間(ポケモンストア東京駅店~ポケモンセンタートウキョーDX)
15:39-15:45 ポケモンセンタートウキョーDXへ
ポケモンストア東京駅店からポケモンセンタートウキョーDXは徒歩で行きます。
普通に歩いても12分程度で着くのでかなり近いです。
わざわざ電車に乗る必要はありません。
ポケモンストアを出たら、すぐ近くにある階段を上って地上階に行きます。
八重洲北口もしくは開いていたらその手前にある通用口的なところ(シャングリ・ラ 東京方面)から出て、信号を渡り、大黒屋を目印としてその左側の道(さくら通り)を進んでいきます。
最初の信号を含め、3つ目の信号のある交差点のところで髙島屋が見えてきます。
赤信号に引っかかってしまいました……
この信号のある交差点を直進し、次の交差点を左に曲がると右手にポケモンセンタートウキョーDXの入口が見えてきます。
入るとすぐにエレベーターがあり、ポケモンセンターのある5Fまで直通で行ってくれます。
15:45 ポケモンセンタートウキョーDX
エレベーターを降りるとすぐ目の前でカビゴンとピカチュウとミュウがお出迎えしてくれます。
時計も付いているので記念になりますね。
レジ待ちは0人でした。
またVMAXクライマックスを1パック購入し、トウキョーDXとはお別れです。(滞在時間2分)
d払いで購入してしまったのですが、d払いはまさかの決済画面のスクショが禁止されているため掲載できません。
PayPayは決済画面に共有のマークも付いていてむしろ共有することを歓迎しているレベルなので盲点でした。
スクショくらい共有させてよ…… d払いさん……
第3区間(ポケモンセンタートウキョーDX~ポケモンセンターメガトウキョー)
15:47-16:00 丸ノ内線大手町駅へ
大手町駅で改札外乗り換えを行っている最中に道草を食ってポケモンストアとポケモンセンターに寄っただけなので、再び大手町駅に戻ります。
日本橋駅や東京駅で電車に乗りたくなりますが、我慢して大手町駅まで歩きます。
カビゴンの前のエレベーターで降りて、出たら先程来た方とは逆の右手側に進みます。
大手町駅の丸ノ内線ホームに着けばいいので、東京駅を経由して行ったら遠回りです。
呉服橋交差点方面に向かい、信号という不確定要素を避けるため、大手町駅の入口にたどり着いたらなるべく早く地下に入ってしまいましょう。
呉服橋交差点でもその前の交差点でも赤信号を食らってしまいました……
今回は最初に見えたB10番出口から地下に降りました。
この出口はちょっと無駄が多い気もするのでタイムロスかもしれません。
うへぇ…遠い。
この通りに歩いていくと、先程ポケモンストアへ向かった際の通路に辿り着きます。
同じ道を逆に進んでいきましょう。(図9参照)
大手町二丁目方面改札が見えたらそこから改札に入って丸ノ内線ホームに行きます。
「あれ……?」
「この改札って丸ノ内線と半蔵門線のラベルが付いていて、さっき半蔵門線の改札から出たから打ち切られちゃうじゃん」
そう思ったあなたはお目が高いです。
ほんとその通りなんです。
そもそも、半蔵門線から丸ノ内線は簡単に改札内で乗り換えることが可能であり、基本的には改札外乗り換えをすることが想定されていません。
半蔵門線ホームや改札においても、東西線のみしか「オレンジ色の改札」という改札外乗り換えを行うよう指示する表記がありません。
丸ノ内線の改札口は全部で3か所あり、上で述べたサンケイ前交差点方面改札と大手町二丁目方面改札、そして鎌倉橋方面改札となります。
なんとこの3つの改札は全て改札の上に丸ノ内線と半蔵門線の両方が書いてあり、普通に考えると丸ノ内線単独のラベルが付与された改札は存在しないことになります。
ちなみに、東西線への改札外乗り換えについての記事はネットでいくらでも見つかるのですが、半蔵門線↔丸ノ内線の改札外乗り換えに関する詳細記事は1つも見つけられませんでした。
ここで、もう一度東京メトロの改札外乗り換え対象となる駅と路線を確認してみましょう。
「ん?大手町駅で半蔵門線から丸ノ内線への改札外乗り換え出来るじゃん。?????」
どういうこと??
東京メトロお客様センターに問い合わせました。(2021年12月9日)
クロノス「大手町駅の改札外乗り換えについてお尋ねしたいのですがよろしいでしょうか?」
東京メトロお客様センター「はい。」
ク「ホームページや駅に掲示されている改札外乗り換えについてのポスターを拝見したのですが、
大手町駅って半蔵門線・丸ノ内線・千代田線・東西線の4路線どの路線同士でも改札外乗り換え出来ることになっていますよね。
ということは、表記によると半蔵門線と丸ノ内線も改札外乗り換えが可能ということになるはずだと思うのですが、
実際に大手町駅に行くと半蔵門線ホームでは東西線のみしか改札外乗り換えのマークが書いておらず、
半蔵門線で改札を出て丸ノ内線に乗っても料金が打ち切りになって新規の乗車料金を取られてしまう気がする思うのですが、
半蔵門線↔丸ノ内線の改札外乗り換えは現実的に可能なのでしょうか?」
メトロ「確認いたしますので少々お待ちください。」
~4-5分後~
メ「大変お待たせ致しました。大手町駅では半蔵門線と丸ノ内線は改札内で乗り換えることが可能になっておりますので、
基本的には改札内で乗り換えていただくことになりますが、大手町駅の方に確認しましたところ、
改札外乗り換えをどうしてもしたい場合は、半蔵門線で改札を出る際に係員にお申し付けいただければ対応させていただくということでした。」
ク「なるほど…大手町駅は特殊な形式になっているということでしょうか…」
(中略)
ク「大手町駅は丸ノ内線単独の改札口が存在せず、3か所全て半蔵門線と共同の改札になってしまっているから、
普通に改札外乗り換えをすることは出来ず、HPに改札外乗り換え可能とあるにもかかわらず一度係員の方に声を
掛けなきゃいけないということになってしまうんですかね……」
メ「そういうことになりますかね…」(電話口の人もおかしいなと感じているような口調)
(中略)
ク「大手町駅では半蔵門線や丸ノ内線から東西線に改札外乗り換えが可能であるものの、
千代田線ホームを経由して回り道すれば改札内の乗り換えも可能ですよね?ということは、
半蔵門線の改札を出て東西線の改札から入ってから丸ノ内線ホームへ行って池袋まで乗車することも可能だと思うのですが、
これはルール上問題ないのでしょうか?」
メ「んー…確認致しますので少々お待ちください。」
~2分後~
メ「お待たせいたしました。そのような乗り方をしても可能とのことでした。
その場合は係員にお申し付けいただかなくても改札外乗り換えが可能ということになりますが、
かなり大回りになってしまうので、一度係員へ声を掛けて頂くのがいいかと思われます。」
ク「承知いたしました。ありがとうございます。色々難しいですね…」
メ「いえいえ、また何かご不明点などございましたらいつでもお問い合わせください。」
ク「お忙しい中こんな変な質問に対応して下さってありがとうございます。」
メ「いえいえ」
ク「ありがとうございました。失礼いたします。」
んー。納得できるような納得できないような。僕は納得できませんでした。
改札外乗り換えの制度を作り、改札外乗り換えの対象として記載した担当の人がいるということは、流石に改札外乗り換えは普通に出来るのではないか、と。
改札外乗り換え出来ると書いてあるにもかかわらず、わざわざ改札外乗り換えする際には駅係員に言わないと出来ないとなると、
HPなどを見て半蔵門線から丸ノ内線へは改札を出て乗り換えをすると思い、駅係員に言う必要があることを知らずに半蔵門線単独の改札から出て丸ノ内線へ乗り換えようとした人が不当に料金を徴収されてしまうことになります。
これは流石に理不尽ですよね。
そこで1つの仮説を立てました。
『改札外乗り換えの仕組みはかなりややこしく、当該駅の係員ですらも実はきちんと把握していないのではないか。
改札の上の案内板に丸ノ内線と半蔵門線の両方の表記があっても、丸ノ内線だけしかラベル付けされていない改札が実は存在して、改札外乗り換えの仕組みを作った方はそれを想定しているのではないか。』
丸ノ内線だけのラベルが付与された改札口を検証する決め手となったのは、図9の駅構内案内でした。
改札名の左側にはその改札における路線のイメージカラーの表記があります。
日比谷通り方面改札は千代田線なのでグリーン、皇居方面改札は半蔵門線なのでパープル、サンケイ前交差点方面改札は半蔵門線と丸ノ内線なのでパープルとレッド。
大手町二丁目方面改札は……レッドだけ!?
これは丸ノ内線だけのラベル付けがされている可能性が否めないですね。
問い合わせの翌日、RTAの直前、皇居方面改札と大手町二丁目方面改札を用いて改札外乗り換えしてみました。
結果・・・
出来ました!!
わざわざ駅係員にお願いする必要ありませんでしたね。
駅員ですらきちんと把握しきれていない改札外乗り換えの制度、ここまで理解できれば皆さんも改札外乗り換えマスターです。
地下鉄だけに話が脱線してしまいましたが、結論としては大手町二丁目方面改札は丸ノ内線だけに属しているので半蔵門線からの改札外乗り換えが可能ということになります。
ちなみに、間違えてサンケイ前交差点方面改札から出てしまった場合は東西線の改札から入って、千代田線ホームと半蔵門線ホームを経由して丸ノ内線ホームまで頑張って歩きましょう。(千代田線の改札から入ってもいいかもしれません。)
RTA記録に戻ります。
16時00分に丸ノ内線ホームに着いたものの、次の池袋行の電車は16時03分発です。
あと1分縮めて15時59分発に乗りたかったという気持ちと、もう少しゆっくり歩いてくれば良かったという気持ちが入り乱れてました。
既にだいぶ疲れてます。
大手町二丁目方面改札から入ってホームに降りるとすぐ1号車1番ドアのところとなり、池袋駅でサンシャイン60通りに一番近い場所となります。
16:18 池袋駅着
駅に着いたらすぐ近くにある階段を上って、中央通路東改札から出ました。
この改札は丸ノ内線単独のラベル付けがなされた改札です。
35番出口から出て真っ直ぐ進み、信号のある横断歩道を渡ってサンシャイン60通りを進みます。
左手に閉店したセガ、右手に新たに開店したセガを見ながら進み、右手に見えてくる「SUNSHINE 60」と書かれた大きな建物のエスカレーターを下ります。
東急ハンズも閉店してしまいましたね……
道なりに進み、alpaの方へ行き、エスカレーターで2階まで上りました。
あまりにも行き慣れてる道すぎて写真は1枚も取っていませんでした。
16:24 ポケモンセンターメガトウキョー着
ポケモンセンターに着いたらまずは回復します。
回復したのも束の間、平日にもかかわらず店内は大大大混雑で、レジは少なくとも100人以上並んでいました。
取り敢えずレジに並んでみるものの、6分待っても全然進まず、少なくとも30分以上は並びそうなので列を抜けました。
そして向かったのはPokémon GO Lab.
欲しいの別に無いかなあ、と思っていたのですが、Pokémon fitがいくつか置かれていました。
展示用なのかなと思って店員さんに聞いてみたところ、購入して大丈夫とのことだったので一目惚れしたマナフィちゃんをお迎えしました。
「は?お前ポケモンセンターメガトウキョーで買い物してないじゃん。」
と言っているそこのあなた、レシートの上部をご覧ください。
ポケモンセンターメガトウキョー
これは紛れもないポケモンセンターメガトウキョーでの買い物のレシートです。異論は認めません。
最終区間(ポケモンセンターメガトウキョー~ポケモンセンターシブヤ)
16:35-16:46 副都心線池袋駅へ
残るポケモンセンターはあと1店舗。ラストスパートです。
先程来た道を戻って池袋駅へと向かいます。
池袋駅では丸ノ内線のラベル付けがされた改札を出て改札外乗り換えをしているため、丸ノ内線のラベルが付いていない副都心線の改札から再度入らなければなりません。
先程出た中央通路東改札からでも副都心線ホームには向かうことが出来ますが、勿論改札外乗り換えは成立しません。
中央通路を歩いていくとまず見えてくるのは中央通路中央改札です。
これも丸ノ内線の改札であるためスルーします。
次に見えるのが中央通路西改札です。この改札でも入ってはいけません。
これは副都心線の表記があるものの、丸ノ内線・副都心線両方の表記があり、2路線のラベル付けがなされた改札であるため、これも改札外乗り換えが成立しません。
一応改札の横の柱に黄色いテープに駅係員のいる小部屋の壁に小さく
と記載があります。
普通に歩いていたら見逃してしまう可能性のあるやや小さい文字ですが、何も注意書きが無い大手町駅に比べたらとても親切です。
ちなみに僕は以前一度間違えて中央通路西改札から入ってしまい、再度初乗り運賃を取られてしまいました……
早く改札内に入りたい誘惑に負けないようにして3つの改札口を通り過ぎると、下り階段が見えてきます。
その階段を下りて少し進み、右手側にある西通路東改札でやっと改札に入ることが出来ます。
この改札もややこしく、改札の上の案内板には副都心線と丸ノ内線の2路線が記載されていますが、この改札は副都心線のみのラベル付けがなされているため改札外乗り換えが成立します。以前は副都心線と丸ノ内線の2路線が記載されていましたが、現在は副都心線のみが記載されています。
RTA時点では既に変更されていたと思われるので、誤った情報を掲載してしまい申し訳ございませんでした。
恐らくこの改札外乗り換えの分かりにくさによって修正がなされたのだと思われます。大手町駅もいずれ修正されるかもしれません。(2021年12月19日追記)
改札のラベル付けという概念は僕が勝手に付けたものですが、改札外乗り換えの仕組みおよび改札のプログラムの設計をした人は多分同じようなイメージで設計されたのだと思います。
駅の案内板などの設置・設計をする人と上手く連携が取れていなかったことに起因する分かりにくさだと思います。(何様目線だって感じですよね。すみません。)
とはいえ、こんなにややこしい改札外乗り換えは今回挙げた大手町駅と池袋駅の2駅くらいなので、この記事を読んだ方であればもう大丈夫でしょう。
西通路東改札から入り副都心線ホームに降りたのですが、発車まで恐らくあと20秒くらいだろうという感じだったので車両を選んでいる余裕はありませんでした。
16時47分発の通勤急行元町・中華街行に乗車。
渋谷まで12分で着きます。
16:59 渋谷駅着
池袋駅で余裕があれば、2号車2番ドアもしくは4号車4番ドア・5号車1番ドアの位置で乗車すると渋谷駅でスムーズに移動が出来ます。
エスカレーターを上り地下4階に着くと、出口の矢印が現れますが、それには惑わされずに半蔵門線・田園都市線ホームの方に向かいます。
突き当たりにあるエスカレーターもしくは手前の階段を上り、ホームを真っ直ぐ進みます。
ハチ公改札と書かれている案内板がある階段が現れるのでそこを上り、右斜め前にある改札から出場します。
改札を出てすぐ右手側にあるA6番出口の階段を上り、2回右に曲がってA6bの階段を上るとSHIBUYA TSUTAYA前から出ることが出来ます。
これでスクランブル交差点を通る必要がなくなり、不確定要素が減りました。
西武渋谷店を左手に見ながら真っ直ぐ進むと信号が現れます。
強敵です。
普段ここを通る時もかなりの高確率で赤信号に引っかかります。
次の交差点で左に曲がって真っ直ぐ進むと、ポケモンセンターシブヤの入っている渋谷PARCOが左手側に現れます。
この記事を書きながら思ったのですが、A3aかA3b出口から出て、スペイン坂経由で渋谷PARCOに行った方が強敵も回避できて早かったかもしれません。
ポケモンセンターシブヤは6階にあるので、おとなしくエレベーターを利用するのがいいと思います。
17:07 ポケモンセンターシブヤ着
お疲れ様でした!と言いたいところですが、買い物をしないといけないのでまだ続きます。
ピカチュウとポッチャマのデッキケースを手に取り、レジ待ち17人、レジ4つという感じでした。
そわそわ待ち続けること約5分。
商品とレシートを受け取り計測終了!
結果は・・・・・・?
2時間14分26秒!!!
お疲れ様でした!!!
かかった交通費は242円です!
完走した感想
見出しパクってすみません()
2時間半くらいを想定していたので、個人的にはまあまあいい結果なんじゃないかと思います。
しかし、同条件でまだまだタイムを縮められる要素はあったので少し悔しいですね。
誰か代わりにリベンジしてください。
RTAでの総歩数は7,437歩なので大して多くは歩いてないですが、かなり疲れました。
ポケモンセンターの滞在時間≒レジ待ちの時間
という感じで、ほとんど移動時間でしたね。
もうちょっと楽しんでも良かったかもしれません。と言っても、都内のポケセンは全部脳内に焼き付いているのでそんなに新鮮味は無いですかね……
戦利品
いい感じですね。(語彙力)
ちなみにパックは……
何とも言えませんね。ピカチュウ欲しかったです……
まとめ
なんか全体的に東京メトロに関しての記事みたいになってしまいましたね。
あまり意識したことが無かった方にとっては色々知らないことも多くあったかと思います。
「都内ポケセン全制覇RTA」はまだまだ開拓の余地がありそうなので是非色々試してみてください。
それではまたいつか!
ルート考察(補足)
東京メトロ24時間券
今回は「片道切符で都内のポケセンを全部回る」ということを最大の目標として交通費最適化を名目として行いましたが、実際は24時間券を利用した方が安上がりで、心も時間もゆとりが出来る可能性が高いと思います。
押上駅や渋谷駅の近くに住んでいる方なら242円(250円)の片道切符×2で済みますが、そうでない場合は実際は押上駅などに行くまでに交通費がかかります。
東京メトロ24時間券は600円で購入することが可能で、PASMOで利用することも可能なため、いちいち切符を取り出して改札口に挿入する必要はありません。
600円であれば3~4回程度乗車するだけで元が取れて、その名の通り「24時間」有効であるため、購入翌日もその時間までに改札に入っていれば利用することが可能です。
24時間券であれば改札外乗り換えを気にせずに利用できるため、
押上駅→日本橋駅と乗ってポケモンセンタートウキョーDXに行き、
ポケモンストア東京駅店まで歩いてから東京駅→池袋駅(東池袋駅)と乗ってメガトウキョーに行き、
最後に渋谷まで行けば全店舗回ることが出来ます。
是非利用してみてください。(東京メトロの回し者ではありません。)
都営浅草線利用ルート
「所要時間(分) + かかった交通費(円)÷4」というポイント制にした場合、今回のルートと接戦になるのではないかと予想していたルートです。
詳細は以下の通り。
ポケモンセンタースカイツリータウン
→(直結・徒歩5分)→押上駅→[都営浅草線(11分)]→日本橋駅→(徒歩5分)→
ポケモンセンタートウキョーDX
→(徒歩12分)→
ポケモンストア東京駅
→(直結・徒歩5分)→東京駅→[丸ノ内線(16分)]→池袋駅(改札外乗り換え)→(徒歩12分)→
ポケモンセンターメガトウキョー
→(徒歩15分)→池袋駅→[副都心線急行(12分)]→渋谷駅→(徒歩12分)→
ポケモンセンターシブヤ
(※徒歩の時間は普通に歩いた場合の目安です。)
このルートであれば徒歩のところを全部走ったとすると90分程度で完走できると考えられます。
発生する交通費は、
都営浅草線(押上駅~日本橋駅) :220円
東京メトロ(東京駅~池袋駅~渋谷駅):199円
の計419円です。
これを基にポイントを計算すると、
であり、今回行ったRTAは
であることから、都営浅草線を利用した方が勝利する可能性があります。
このルートを実践してくださる方がいらっしゃいましたら全力で応援します。
Any%RTAで電車を利用する場合も同じようなルートになると考えられます。(時刻表次第では池袋駅~渋谷駅は埼京線快速の方が早いかも?)
まあでもAny%RTAは財力とコネのある人がヘリ移動するのが最強ですかね。幸いなことに各店舗割と近いところにヘリポートを備えたビルがあると思うので。
そんな訳で色々考察する甲斐はあると思うので、是非皆さんポケセンRTA楽しんでみてください!
全国ポケセン全制覇RTAや世界ポケセン全制覇RTAなどの報告も楽しみにしています()