見出し画像

『アイデアのつくり方』

アイデアというのは、閃きとかセンスとか右脳的で定性的な言葉で片付けられがちだが、そうではないと否定してくれる。

アイデアは努力で生み出すもの!


アイディア =「既存の要素の新しい組み合わせ」

事実と事実の間の関連性探ろうとする、心の習性を練磨しましょう


アイディアを生み出す5つの段階

第一段階「資料の収集」

特殊資料 : 製品とそのターゲットとなる消費者の資料

一般資料 : 人生とこの世の種々様々な出来事に関しての一般知識


第二段階「資料の咀嚼」

心の触覚で資料間の「関係」を探る

事実というのは、あまりまともに直視したり、字義通り解釈しない方が一層早くその意味を啓示することがままある

アイディアの断片が訪れることがあるので書き留めていく、これらはこれから生まれる本当のアイディアの前兆

やがて何もかもが心の中でごっちゃになって、どこからもはっきりした名刹が生まれてこなくなった時、つまりパズルを組み合わせる努力を実際にやり遂げた時に第三段階に移る準備が完了する


第三段階「消化」

無意識化の創造過程

ここまできたら直接的な努力は何もいらない

問題を全く放棄し、心の外に放り出してしまう

この段階も決定的で不可欠なもの

想像力や感情を刺激するものに心を移す

映画とか音楽とか


第四段階「アイディアの訪れ」

資料を集め、組み合わせを考え抜き、手放したとき、お風呂に入っている時や散歩をしているとき、目覚めとともに、そんなまったく予期していなかったときに突然ひらめいたり、完成しきれなかったパズルの正しい組み合わせが見つかる


第五段階「送り出す」

現実の有用性に合致させるために最終的にアイディアを具体化し、展開させる段階

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?