![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154098947/rectangle_large_type_2_588c3c26fb9238ae6c114c7a62bf6ef8.jpeg?width=1200)
急に仕事で限界が来たので長岡へ行ってきた
毎日残業して仕事してたら急に限界が来たので、休みを取って新潟の長岡へ日帰りで行ってきました。
気分転換するなら遠くへ行きたい
夏休みは5日もらえていていつでも使っていい状態だったんですが、盆回りは忙しく2日しか取れていない。
また来週以降は作業の過激度が増すため取れそうにない。クロブラの翌日は休みにしたものの、あと2日分ある。取るなら明日明後日ということでぶっぱしました。
ひとまず休みにしたものの、家でゲームするとかだと気持ちのモヤモヤは晴れることはなく、ただただ時間を浪費した感が強くなってメンタル的に良くない。平日だし遠くへ行こう。
で、ちょうど位置情報ゲームの「信長の野望 出陣」で、長岡駅に行くと限定の上杉謙信がもらえるキャンペーンをやっていたので便乗していくことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1726145605-tUdrMN2zjkCVSR6Dy8nG9as3.jpg?width=1200)
ゲーム内報酬の謙信は正直絶対言って確保しないといけないような強いキャラでもなく、コレクション程度のものなんですが、何かに便乗してでも遠出しないと日本の各地に行く機会なんてなかなかないですし。新潟というより北陸地方自体行ったことないので長岡に行くことにしました。
新幹線で長岡へ
翌日、朝の通勤ラッシュを避けて東京へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1726145518-uxFSKyji6T8QmlVeIrPJnX2U.jpg?width=1200)
スタートとなる東京駅のスタンプラリーを確保して上越新幹線で長岡駅を目指します。
![](https://assets.st-note.com/img/1726146044-W0StVQR2MNuHZJc3dmeOwLy9.jpg?width=1200)
東京→大宮→高崎ときて、地名でいうと高崎くらいまでしか知らないのでこの先はどんな風景が見れるのだろうと楽しみにしてました。
が、以降到着するまでのほとんどがトンネル内で、風景は全く見えず。
Googleマップで見ても、どう見ても山だろうというところを突っ切って進んでいるので納得でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1726146381-vmGfp965cHDzuansKwEU2jTx.jpg?width=1200)
こんな山だらけのところにトンネル掘って道を作るのも大変だっただろうに…便利な世の中に感謝ですね。
そして約2時間掛けて長岡駅に到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1726146582-FVhxAKDGpy3q1N8zRs9SZaiQ.jpg?width=1200)
長岡駅の謙信も確保しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726146582-LQuizVCJNwaqGFgTr89lcvo4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726146582-6rpbOv8I9Bqlg4S1xDhNzWLc.jpg?width=1200)
長岡のグルメを味わう
「ナカタ」のカツカレー&洋風カツ丼
さて長岡に着いたところで何するかというと現地の美味いものを食べるのが次の目的です。
前日に美味しいものをTwitterで募集したところ、思いの外いろんな方にお店を紹介いただけたので気になったお店へ。
まずは駅チカから攻めようということで「レストラン ナカタ」へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1726146955-CfjcNpXhkqQo0aVdET5Mv2Bg.jpg?width=1200)
人気店らしく、お店の中は芸能人のサイン色紙で埋め尽くされてました。色んな人が来てるんですね。
店内は13時前で昼休みも終わる頃だというのに大勢の人で賑わってました。
どうやら「洋風カツ丼」というものが長岡のB級グルメとしてあるらしいのと、50倍の辛さまであるというカレーが気になったのでハーフハーフを頼んでみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726146955-WInqs6PA1TXKdGY8tpc97RQE.jpg?width=1200)
唐揚げも食べたさありましたが、ここまできて有名なもの食べないほどの逆張りはしたくないので無難なところで。辛さは初見でわからないので控えめに5倍。
![](https://assets.st-note.com/img/1726146955-w2aUuDBFczrYqyNPg1dIVGLn.jpg?width=1200)
洋風カツ丼は、甘酸っぱ系のまろやかソースみたいな感じで独特の味わいでした。普段食べてるカツ丼とは食べたいタイミングが全く異なるタイプのものですね。
カツカレーの方は、個人的には5倍でもそんな辛さを感じるほどではなかったので、もうちょっと辛味強くてもよかったです。20倍くらい行けばよかったかも…。
どちらも美味しくいただきました。
紹介してくれた方、ありがとうございました。
店を求め移動
さて、折角来たからにはいろいろ食べたい。
ということで、オススメされた「にぼし中華 廣はし」へ。
駅から西へ進むと信濃川があり、橋を渡って向こう側にイオンなど商業施設、ラーメン屋がいっぱいあるとのことでひとまず西へ向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726147970-0sfiXcIBx51TkyGKUmpDaF24.jpg?width=1200)
大手大橋を渡り、西側へ。ナカタから大手大橋経由だと徒歩で50分弱くらい。直接廣はしへ向かうと別ルートもあるようですが、土地勘もないのでまずは目の前の橋を渡ったろうと歩き始めました。
これがかの有名な信濃川か…でかいな…というのが感想です。
![](https://assets.st-note.com/img/1726147970-FLWkJ6ZdOjmb7owha28PSnCz.jpg?width=1200)
大手大橋は878m。
渡っている間は日光を遮るものがなく、残暑厳しい日差しがもうしんどいしんどい。
![](https://assets.st-note.com/img/1726147970-mVslZQJCab1EBwDTY70FXWuP.jpg?width=1200)
でも橋の上からの風景はとても良かったです。天気も良かったし、遠くの山まで見えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726147970-jWRlHKAEMpyD2ztwsqYPZI0x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726147970-GBOoTPVJ4viQ8yjxFp7kEXNd.jpg?width=1200)
橋を渡りきり、暑さでちょっと疲れたのでイオンで休憩。
ただ昼営業が15時まで、時刻は13時40分。イオンから徒歩20分らしいので、ひとまず向かわないとということでちょっと休んだあとすぐに南へ向けて歩きます。
14時過ぎに廣はしまで辿り着いたのですが、まさかの臨時休業。
![](https://assets.st-note.com/img/1726147971-U2tK54R8p9ZB3ihgDPfJNvm6.jpg?width=1200)
そんなぁ……。
近くの「円満」も勧められていたのですが、水曜定休。なんてこったい
また、長生橋が工事中通行不可みたいなのが表示されていたので(人は通れたのかもですがわからなかったので)、泣きながらもと来た道を戻り、橋を渡る直前のマックで休憩。
![](https://assets.st-note.com/img/1726147971-OjSA6yzkoawYXE9INtHQKq0R.jpg?width=1200)
イオンとかマックとか、休憩したいスペースにちょうど店舗構えてるのが強いですね。この橋渡るのに体力いるもん…。
そして確実に食べられるであろう「青島食堂」の青島ラーメンを目指します。
「青島食堂」の青島ラーメン
長岡は「生姜醤油ラーメン」が有名らしく、青島食堂が人気店で新潟県内に店舗がいっぱいあるようです。(都内にもあるらしい)
ただ、長岡駅の隣駅ぐらいまで歩かないと無いらしいのですが、まあ時間はあるし歩かないと腹も減らないので良いかということで南側へ歩きます。
隣の宮内駅前には3店舗くらいあるらしいのですが、両駅の中間くらいにも店舗があるとのことでそちらに向かいます。
結構な遠回りを経て、青島食堂に着。
時間は半端でしたがお客さんもいました。
青島ラーメンを注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1726149083-rXaOvebmST3w85hJnWoZ7YMj.jpg?width=1200)
生姜の香りはするものの、強すぎず優しい醤油味でした。ほうれんそうも入ってるんですね。
残暑の中、かなり歩いて水分も塩分も失っていたので、めちゃくちゃスープを飲みました。
美味しいラーメンで体力回復して元気になりました。
他にも行きたい店はあったのですが、胃のキャパシティとか移動時間も考えるとここまでかな、ということで長岡駅へ戻ります。
移動途中見つけたやつ
横並びになってる歩行者信号がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726150414-tI17VMmjkWnDaKCfPgpZcEHs.jpg?width=1200)
そんなのあるんだ、雪国仕様…?と思ったけど雪が積もるのを防ぎたいなら雪の積もる面積増やしちゃ意味ないよなと。
ただ歩行者信号が横になってるのはここぐらいで、他は普通に縦に並んでました。なんなんだこいつ〜〜〜
青島食堂からの移動途中、めちゃくちゃ細い特徴的な消火栓がいっぱいありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726149085-oMz5sGecn6jOxCUJmpqQEwk3.jpg?width=1200)
あまり見ない形状だったんですが、ここまで打点が上なのって雪とか積もるのを想定してるからとかなんですかね…?
激ヤセしたパックマンが使ってきそうだなーと思いました。
日本酒100種類飲み比べ「ぽんしゅ館」
長岡駅に「ぽんしゅ館」という500円で日本酒飲み比べができるところがあると聞いて、ラストはここに行こうと決めていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726149083-cTQEvGrjWxzCXwA0mKBMs9Nt.jpg?width=1200)
銘柄がズラッと並んで100種類以上。
受付で500円でコインを5枚もらい、好きな日本酒を選んでコインを入れると自動給酒。なんだそのシステムやばすぎるだろと。
![](https://assets.st-note.com/img/1726149085-K5FAYhx3LrjO0dR7qfamkWDN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726149084-VEK8GaNHdwJZjTYPXQ5MmhFu.jpg?width=1200)
当方ビールと焼酎で育っており、日本酒はあまり飲まないので、どれが良いとかどういうのが好みなのかとかも全くわからず迷ったのですが、いくつか選んで飲んでみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726149086-EJqpf8MBj9HekzNCXlPmI1Wa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726149086-yriXfBAoek9OJpZ50laI2vcx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726149086-SFdDJIbmetaLvfCquNnsiUwh.jpg?width=1200)
特に印象的だったのが、「ウイスキー樽で貯蔵した日本酒」でした。書いてあることまんまで、最初は日本酒なんですがめちゃくちゃウイスキーになってくる面白い味でした。ウイスキー樽で貯蔵した日本酒が空になったら次は樽にウイスキーを入れるのか日本酒を入れるのか気になるところではあります。
こちらコインを2枚消費するので躊躇ってたんですが、あまりに気になりすぎたので試してみて良かったです。
帰宅
酒を飲んで歩き回る気力も無くなり、帰りもそれなりの時間がかかるため、お土産を買って早めの新幹線で帰りました。
1日歩きづくしだったので、タオルで拭いてたとは言えシャツが汗まみれで、さらに酒も加わっていたので、新幹線の客としては隣に座りたくない状態だったと思います。空いてて助かりました。
1日で歩いた歩数は3万歩。ハーフマラソンぐらいの距離を歩いたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726151569-Zw9gTsuWa8iVNrGIFfclMjSq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726151569-DZBWnlA5hFqxoVG43eRKkMOU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726151569-I2OaJc3qBflF8YVCHgkNrXpz.jpg?width=1200)
歩き回ったので、股関節周りが筋肉痛なのと、足の指にでかい豆ができてしまったため、休み2日目はぐったりして過ごしました。でも1日目が動き回りすぎてたので、1日遊んで1日休むぐらいがちょうどいいかもしれません。
また、お土産はぽんしゅ館で飲んだ「謙信」、つまみにかんずりさきいかを買いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726151570-6IR3PEJukFsNeADUhjHX5iGV.jpg?width=1200)
かんずりは直前のオモコロチャンネルで存在を知ったので興味本位で買ってみましたが好きな味でした。美味しいこれ。ジジィ飲み会にピッタリなやつだ。
お酒は、ちょうど酒切れで中断していた「真・女神転生VVゲームオーバーで酒を飲む配信」の時に飲もうかなと思います。
一人旅は基本好き勝手歩き回るのでいつもこんな感じなのですが、東北方面とかも行ったことないので行きたい気持ちはあります。
また限界が来たら気分転換でどこか行きたいですね。