![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9440961/rectangle_large_type_2_91dddc7b064bfde61ab48db3b1154d5b.jpeg?width=1200)
「魔法の学校」読書会、まずはじめに
今日から週1ペースで読書会をはじめます。
何度も読み返している「エンリケ・バリオスの魔法の学校」を独自の視点を交えて解説&まとめられたらな・・・
そして、みんなで実践したらきっと面白いことが起こると思うので、この場でスタートさせたいと思います。
まずはじめに
この本は、意識や真実と結びつける体験をするために書かれています。言い換えると、無意識で生きるのをやめ、知識ではなく経験から学ぶようにするための教科書。
過去の経験や知識に囚われるのではなく、直感的に生きることを推奨しています。
エンリケ・バリオスは、
直感=深遠な視点 → 深遠な視点=新鮮で純粋なもの
と表現しています。
そうなんです。知識とは過去のもの。すべて過去に発見されたものや、まだアマチュアな過去の自分が体験したものにすぎないのです。
だから、知識や過去の経験に囚われているのなら、とっても古い自分に囚われているのと同じです。
かたや、インスピレーションはその瞬間にやってくるものなので、知識や過去の体験と違いフレッシュ。
いつでもどこでもフレッシュなものに従ったらいいよ。人間はどんどん酸化してっちゃうんだから、常に自分を新しくする必要があるんだよ、ということなのです。
過去の栄光にしがみつきたい、過去のもうすでに分かっているという安心感にしがみつきたい、過去の貧しさや不幸な出来事を忘れられない、というのも分かりますが、本当は嫌なんだよね。きっと変化したいんだよね。とも思う。
そこで、もう頑張って変化しようではありませんかっ!と後押しをしてくれるのが、この本です。
少しずつ読み進めていきます。一緒に頑張って幸せの中に入っていきましょう♪
では、お願いなのですが、気がついたことが出てきたら、きっと行動を起こしてくださいね。
では、どうぞよろしくお願いします。
「エンリケ・バリオスの魔法の学校」
エンリケ・バリオス著、徳間書店
何度読んでも面白いので、ご購入をおすすめします。
今日も読んでくださってありがとうございます。コメント嬉しいです。「病気がなくなる世の中を目指すコミュニティ」始めました。https://coreblue.org