![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151337995/rectangle_large_type_2_38af158725e38d3c2620129fe532afe6.jpg?width=1200)
幸福度が上がる⁈「RED VINES」の大人買い
今春、放送されていたテレビドラマ「アンメット」を観た方は、ご存知だと思うのですが、劇中で三瓶先生とミヤビちゃんが食べていた、赤くて細長い"グミ"。
見た目から、おそらく、アメリカのお菓子で「RED VINES」または「TWIZZLERS」というものなんですが、その「REDVINES」を先日、旦那が大人買い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151403021/picture_pc_fc2ba1b94c5428757ce3089b5941a60f.jpg?width=1200)
なんと、2268g入り!!( ̄O ̄;)
コロナ禍以前は、年に1回ほど、アメリカ圏内へ旅行した際、家庭用にアメリカでしか買えない菓子類を多めに購入していたのですが、円安の影響もあり行けてないため、我慢の限界だったのでしょう、Amazonギフトカードがあったからと、オンライン購入。
まぁ、私も時々食べるので、買うのは全然良いのだが、このバケツサイズがあるとはビックリ!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
テレビドラマ「アンメット」の劇中では、"グミ"と呼んでますが、グミとは違い小麦粉が入っているので、食感も違います。グミ好きとしては、正しておきたい。
味は、例えようがないが、漢方っぽさを感じるので、お菓子としては、日本人には好まれ難い味かも知れません。ただ、アメリカでは子供にも大人気!
ちなみに、テレビドラマ「アンメット」の劇中で、コレを食べる理由について三瓶先生が語るセリフが以下。↓↓↓↓↓↓
咀嚼のように一定のリズムで同じ運動を繰り返すことで、幸せホルモンと言われるセロトニンの分泌量が増えて、幸福度が上がります。だから僕はこれを食べます。
つまり、これが事実なら、この2kg以上の量を食べた暁には、私達夫婦は、幸せホルモンにより、幸福度が上昇するでしょう!w
いいなと思ったら応援しよう!
![クリスティーナ425](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129138328/profile_2be582ebd9a9eebb08b5ef42241a9606.png?width=600&crop=1:1,smart)