見出し画像

サルーキ=とのお仕事②「恵みのロックンロール」ジャケットデザイン



7月13日のワンマンライブ用フライヤー制作に続き、
4月26日にリリースされたサルーキ=の記念すべき10thアルバム
「恵みのロックンロール」
のジャケットデザインを担当しました。
制作から少し時間が経ってしまいましたが、
アートワークの備忘録としてまとめておきます。
なにしろいろんなことをすぐに忘れてしまうので💦

ジャケットTOPデザイン其の①

今回は紙ジャケット・見開きタイプということで、
アナログのLP盤を集めている僕が
デザインコンセプトとして考えたのが、
表裏の区別なく
“両方が表!”
というデザイン。

ジャケTOP其の①

ジャケTOP其の①(開いた状態で右側)は
ロックンロールアルバムデザインの伝統技モノクロコラージュ。

コラージュはバンドからのリクエストで、
過去の写真を大量に送っていただきました。
その中から厳選したものを
モノトーン加工したり
ダメージ&セピア加工を施したり

懐かしのオフショットなんかもあったりして
眺めて楽しめるジャケTOPです。

ジャケTOPデザイン其の②

アー写を使ったサルーキ=らしい(?)デザイン

ジャケTOP其の②(開いた状態で左側)は
ワンマンライブ用フライヤーで使用した
“駆け抜けるサルーキ=”
ってなイメージのアー写を使い、
過去から続くロックンロールのトンネルを
駆け抜けて現在に至り、
さらにこれからも走り続ける、
というイメージ。
サルーキ=のお二方をほんの少し傾けることで
疾走感を出しました。

放射線状の背景のカラーチョイスは
“恵み”
といえば何色?
というお題のもと、
ヴォーカルの千代延君と考えたカラーリング。
結果的にビタミンカラーになりました。
健康の恵みはビタミンだから。

①も②も両面がトップというコンセプトなので
どちらにもクレジットの表記はありません。

帯のデザイン

ド派手なレモンイエロー!

帯のキャッチコピーはプロレス好きな千代延君のために!
わかる人には伝わるコピー!!

帯の背景に必ず和紋様をあしらうのがマイルール。
今回は
「分銅繋ぎ」
という模様を使ってみました。
「分銅繋ぎ」は
財を表す文様であり、
縁起の良い紋様です。
“正しく量る”
ことから、
私たちに与えられる恵み…
人生において必要なもの…
それらは、
神によって正しく量られて与えられている、
という意味も込めています。

盤面デザイン

盤面もビタミン!

こちらも放射線がベースデザイン
ビタミンを感じさせるカラーリング
イメージは…
グレープフルーツ!

歌詞カード

二つ折りの内側
二つ折りの外側

歌詞カードで最も重要なのは歌詞の視認性。
なので、
ジャケットのオレンジより若干濃いめのオレンジ。
そして、アルバムロゴを透かし風に。

ジャケット内側のアートワーク(左)

ジャケット開いて左側のアートワーク

今回最も心血を注いだのがジャケットを開いた内側のアートワーク。
紙ジャケ見開きタイプということで、
ジャケット内面に何か仕掛けをしたい、
と考え、
聖書に登場する象徴的なシーンのイラストを描いてみました。

iPadアプリのAdobeFrescoにApplePencil で描いています。

ジャケット内側のアートワーク(右)

ジャケット開いて右側のアートワーク

右側には創世記から始まって
イエスキリストの誕生と復活、
そしてサルーキ=のお二方のイラスト。

見開きジャケットの楽しみは
ジャケットを開いた時の驚きにあると思います。
CDを購入し、
フィルムを剥がして
盤を取り出すためにジャケットを開いた時に
少しの驚きがあると楽しいんじゃないか
そんな発想からイラストを描いたわけですが、
思いのほか手間がかかり、
今回のアートワーク中最も時間を要しました。
しかし、
結果的にユニークで
インパクトのあるデザインに仕上がったと思います。

いいなと思ったら応援しよう!