![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139664529/rectangle_large_type_2_c3bc2be5c210717edb53b35889e8df44.png?width=1200)
初心者にオススメ!タロットデッキ紹介
もともとアートが好きだったこともあり、絵柄が綺麗なものを中心にタロットやオラクルカードをコレクションしています。
「いろいろなタロットカードを知りたい」
「カードを眺めるのが好き」
という方向けにコレクションをご紹介していけたらと。
今回は初回ということで、
初心者さん向けのオススメタロットを紹介します。
[ Golden Art Nouveau Tarot MINI ]
![](https://assets.st-note.com/img/1714952017369-jP6yV9ISLJ.png?width=1200)
まずは私が初めて買った
タロット2種類をご紹介
「Golden Art Nouveau Tarot MINI」は
アールヌーヴォー風のイラストが美しいタロット
小アルカナを含めた78枚
しっかりとした蓋付きの箱に入っています。
大きいサイズもあるのですが
私はあえてミニサイズを購入しました。
小さいサイズ可愛いし、場所を取らないのがいいなと。
![](https://assets.st-note.com/img/1714951776953-SqNXXPh5QI.png?width=1200)
カードのサイズは 約 50 x 80 mm
平均の手のサイズ(17cm)と比較するとこれくらいのサイズ感です。
小さいのでシャッフルがとても楽
![](https://assets.st-note.com/img/1714950537016-TEOA6bM4Z7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714950609770-tABhTRZGmV.jpg?width=1200)
タロットの絵柄や構図は「ライダー(ウェイト・スミス)版」と同じなので占っていてとても読みやすいです。
ミニサイズながら、イラストが繊細で美しい
背景となっているゴールド部分は、しっとり光る金メッキ加工になっていてゴージャス度を上げています。
カードの厚みや質感は、トランプをイメージしてもらったらわかりやすいかも。もう何十回もリーディングしているのですが、しなやかなマットタイプの紙質のおかげか、本当に傷がつきにくいです。
Amazonなどでの価格は2800円ほど
・小さめの場所を取らない
・シャッフルしやすい
・絵柄が読みやすい
・マットタイプで傷がつきにくい
初心者さんにオススメのデッキです^^
[ Harmonious Tarot Mini ]
![](https://assets.st-note.com/img/1714954307891-SGyX276yLB.png?width=1200)
個人的に「Golden Art Nouveau Tarot」と
対で使っているのが、
こちらの「Harmonious Tarot Mini」
「ライダー(ウェイト・スミス)版」の78枚
「Golden Art Nouveau Tarot」と
同じメーカーさんが出しているので
紙質やサイズ、箱などもほぼ同じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714954324691-VZ7OsntGQX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714954336804-LU1lQIYoiq.jpg?width=1200)
よくあるウェイト版の構図とは結構違うので、パッと見た感じは分かりづらいのですが、カードの下部分に数字とアルカナが入っているので意外と読みやすいです。
絵柄はエレガントで繊細なタッチ
見ていると物語を感じます。
絵柄からインスピレーションを得るタイプの方にオススメ
![](https://assets.st-note.com/img/1714954931907-c1sT7tCUvb.jpg?width=1200)
2人のカードの裏面
個人的に「太陽」x「月」のイメージを感じて対で使っています。
同じテーマを占っても、2つのデッキは方向性の違う答えを出してきて面白いです。 私は両方の答えを照らし合わせて意味を解釈をしています。
Amazonなどでの価格は2600円ほど
・小さいのでシャッフルがしやすい
・マットタイプで傷がつきにくい
・ウェイト版の構図と違う
・絵が繊細で美しい
個人的にはメインではなくサブのデッキとして使うことオススメします。
*最近、正規版タロットカードをスキャンした偽物が多く出回っています。偽物はカードの紙の品質が悪く、プリントも美しくないそうです。
正規版のタロットは、きちんとした蓋つきの箱に入っているものがほとんどなので、簡易の箱に入ったものはあまり買わないことをオススメします。
[ オススメのタロット解説書 ]
![](https://assets.st-note.com/img/1714955484514-qgDUhnn1RQ.jpg?width=1200)
最後に愛用しているタロット解説書をご紹介
「78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット」
これさえあれば、初心者さんでもタロットが占えるのではないかと。
![](https://assets.st-note.com/img/1714955513786-lmFTz85WM9.jpg?width=1200)
この本の良いところは…
・説明がとにかくわかりやすい
・アルカナの正位置、逆位置の意味が載ってる
・解釈の「ワード」が豊富
・テーマに合わせてカードが読める
・小アルカナについても詳しく記載
・本が開きやすい
他の解説本も買ったのですが、こういう「意味」と「解説」は詳しく書いてあるんですが、どう解釈していけばいいという指南があまりなくて。
こちらの本は、解釈のワードが「テーマ」ごとにたくさん記載されているので、直感でピン!ときたワードが探せるのが良いなと。
あと、本が開きやすいのが地味に嬉しい…!
Amazonで1,870円ほど。
この本を片手に何度もタロットもリーディングを重ねれば、基礎を学べ、占いも当たりやすくなると思います。 タロットリーディングは回数を重ねることが大事なので^^
以上が初心者さん向けタロットの解説でした。
美しいタロットって占っていてもトキメキますよね。
まだまだご紹介したいデッキがあるので、また記事にしたいと思います。
今回は記事を読んでいただき、ありがとうございました。