AC療法4回目(最後)から9日後の2/7(金)

4回目に限って強く認識しているのは
口がまずいこと。
何を食べても、口がまずいので美味しくない(と思えてしまう)。
歯磨きは頻繁に(とはいえ食事回数程度)するようになったけど、効果は薄い。ゼロではないが。

これが続くとマズい。
何か美味しいものや食べたいものを食べようという気持ちにならない。
料理するモチベーションも下がってきているし、何より、作ったものが美味しいか否か判定できないと料理自体つまらない。

投薬は終わっているので、
少しずつ快方に向かっていると信じてるけど。

食べる量が減っているせいか、
ちょっとふらふらフワフワする。
皮膚の表面がぞわぞわすることもある。

昨日は胃腸の働きが下がっている感じがあった。
食べたものを消化できず、いつまでも胃の上の方に詰まっているような。

投薬後の便秘対策で酸化マグネシウムを服用しているけど、逆に下痢になったりして、調整が難しい。

ちょっと前まで、便秘より下痢のほうが100倍良いと豪語していたけれど
下痢にもいろいろあって、この、調整できないが故の下痢だったら「100倍良い」はないな。
しかし5倍くらいは良いよ確実に、便秘より。

あとは、両腕の血管も変わらず痛いし、
足の裏や足先もしびれている。
頭髪は生えてきているけれど
眉毛やまつげは減ったまま増えていない。

手術前に少しでも運動しようとしているが
1月は何もせずに終わり、2月もすでに1週間が過ぎてしまった。

その代わり(でもないんだけど)
傷病手当金の申請書類を提出したし、
区役所にアピアランスケア助成金も申請した(昨日、交付決定通知書が届いた)。

あと、マストで入院前に室内履きを完成させたい。

老母に Amazon の オーディブルをお勧めしてみようと思っているので、まずは自分で試してみたい。
ながらで聞くのは、ずっと音(耳)に集中していないと「あれ聞き逃しちゃった(戻って再生)」が
頻繁に発生するんじゃないかと思うのだが、
どうだろう。

先週 blur の 映画を観に行ったときから
ParkLife が頭の中で再生されがち。


いいなと思ったら応援しよう!