見出し画像

自力でお金を稼ぎたい

派遣の事務で働き、年収は300万円くらい

世の中の基準で見れば決して低くはないはず。

けれど、実際に手にする額を考えると「稼いでいる」という実感はまるでない。

私の仕事は、決められた作業をこなし、ルーチンワークを続けること。

誰かの役に立っているのか、自分の仕事が世の中にどう影響しているのか、実感することはほとんどない。

「自分の力でお金を生み出す」——その感覚を味わってみたかった。

不平等であることへの不満

会社では、いまだに年功序列が支配している。

どれだけ仕事ができても20代の給与は低く、逆にどれだけ無能でも50代になれば高給を手にする。

私自身、かつては仕事に情熱を持っていた時期もあった。

しかし、この仕組みが変わらない限り、頑張っても報われないと悟った。

結果として、最低限の仕事しか注力しなくなり、会社への忠誠心も失われた。

このシステムのままでは、優秀な人材は去り、無能な人間だけが残り、やがて会社は崩壊するだろうね。


家族が不自由なく暮らせる程度のお金が欲しい

高級ブランドにも、豪華な暮らしにも興味はない。

それでも、都心で生活をしながら、好きなことをするために300万円では到底足りないと感じていた。

必要なのは、贅沢ではなく、心に余裕のある暮らし。

節約すれば何とかなるのは分かっている。

けれど、その労力を「節約」に割くくらいなら、もっと効率的にお金を稼ぎたいと考えた。

そんなとき、フリーランスの道を知った

会社に縛られず、自分の力で稼ぐ道を模索していたとき、フリーランスのコミュニティを見つけた。

そこで知ったのが、インスタの運用代行をはじめ、デザイン制作という仕事。
こんな感じで、週一投稿で、月に数万円ほど頂いている

デザイン作成の一例

最初は半信半疑だった。

しかし、実際に始めてみると、すぐに仕事が見つかり、月に数万円の収入を得られるようになった。

「会社に依存しなくても稼げるんだ」と実感した瞬間だった。

今の時代、個人で稼ぐ手段はいくらでもある。

もし、今の働き方に疑問を感じているなら、一度フリーランスの世界をのぞいてみるのも悪くないかも。

👉 私が参加したフリーランスのコミュニティはこちら

独立したばかりのフリーランスは、不安や悩みが尽きないもの。
そんなあなたのために、
✅ 具体的な案件獲得のコツ
✅ 価格交渉のテクニック
✅ フリーランス仲間との交流の場
を提供する
「フリーランスメンバーシップ」を開設しました!
今なら、【限定コンテンツ】も無料で閲覧可能!
しかも、ビギニングプランは毎月100円で入れます。

いいなと思ったら応援しよう!