はじめに
この記事では、企画説明の画像にまとめた【CoCクラシックシティシナリオ企画 in 2024】の企画内容をテキスト化してまとめています。
※2024年7月2日時点
企画概要
概要
企画タグ説明
企画タグについて
企画補足
企画について
当タグのクラシックシティの定義について
舞台となる都市や市街地について
その他
その他(2024年7月2日追記)
※当企画では、同人シナリオ独自の用語であるKPCの定義について、『シナリオ側でNPCの枠をKPが卓に参加する探索者に合わせて新規でキャラクターシートを用意して作成したKP用の探索者(操作キャラクター)の枠としてKPCとして表記し、その存在が必須となっているもの』『シナリオ側でNPCの枠をKPがPLとして参加したシナリオで使用していた継続探索者のキャラクターシートを用意して参加したKP用の探索者(操作キャラクター)の枠としてKPCとして表記し、その存在が必須となっているもの』としている。
※『シナリオ側で複数人数に加えて、KPC(KPがPLとして参加したシナリオで使用していた継続探索者のキャラクターシートを用意して参加したKP用の探索者)を含めて遊ぶことも可能と表記しているもの』『シナリオ側でNPCをKPC(KPがPLとして参加したシナリオで使用していた継続探索者のキャラクターシートを用意して参加したKP用の探索者)に改変して回してもOKと表記しているもの』というような各卓の遊び方によって任意で変更することを許可している表記があるものについては、参加対象としている。
※『シナリオ指定ではなくKPの判断でNPCをKPC(KPの探索者)に改変して回す行為』についてはシナリオに関係のない各卓の遊び方によるものなので今回の参加対象や参加対象外の定義とは無関係である。
その他(2024年8月8日追記)
※当企画の主旨からは外れるが、自作のCoC同人シナリオを発表する数は年々増えており、企画に参加するシナリオとして最低限の条件を暗黙の了解として明記していなかった。しかし、昨今、個人が趣味で発表するシナリオでのトラブルが増えており、シナリオ一斉投稿の企画者としてすべてのシナリオに目を通して確認したあとで企画参加の許可を行うのは不可能であるという判断をしたため、その旨を企画内容に追記するという対応を行った。
最後に
当企画立ち上げの理由について
2023年度開催の記録について
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
更新履歴
2023年10月06日 新規作成
2024年04月05日 文章の改行位置を微修正
2024年07月02日 その他(2024年7月2日追記)欄追加
2024年08月08日 その他(2024年8月8日追記)欄追加
note内に記載している企画の内容は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の非公式の二次創作企画です。
Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」
note内に記載している企画の内容は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『新クトゥルフ神話TRPG』の非公式の二次創作企画です。
Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「新クトゥルフ神話TRPG ルールブック」