【映像作品鑑賞記録】ゆっくり×ぷよキャラで冒涜的なTRPG
はじめに
ここでは、Twitter(現X)に投稿していた雑感や感想のメモをまとめています。
作品の高尚な批評やあらすじは含まれていません。
今回は投稿動画サイトに投稿された動画で気に入っている内容に対して感想を述べた関連ツイートを残すために作成したnoteです。
動画投稿者様(以降、敬称略)と一切関係のない個人的な鑑賞記録となります。
感想メモには、ゆっくり×ぷよキャラで冒涜的なTRPGシリーズのネタバレ(致命的ではないが紹介するうえで含まれる微量なネタバレ)が含まれています。
※略称として、GM(ゲームマスター)、KP(キーパー)、PL(プレイヤー)、CoC(クトゥルフ神話TRPG)などを多用しています。
※本家動画について、古からのTRPGリプレイ動画あるあるを含むため、使用されている立ち絵画像的な意味で、苦手な方はご注意ください。
※当noteでは動画の紹介URLについて、埋め込みではなくテキストリンクによる引用とさせていただきます。
鑑賞メモ
動画シリーズタイトル:ゆっくり×ぷよキャラで冒涜的なTRPG
分類:クトゥルフ神話TRPGゆっくり実況プレイ動画(仮想卓/リプレイ風動画/ゆっくりボイス)
投稿サイト:ニコニコ動画
投稿者:ma34
シリーズ第一話投稿日時:2012年(平成24年)03月25日01:09
※ニコニコ動画のシリーズ第一話の投稿日時
シリーズ最終回投稿日時:2012年(平成24年)07月10日06:02
※ニコニコ動画のシリーズ最終回(第十四話)の投稿日時
投稿状態:完結済み
‐‐‐
※以降、後日談と解説動画
シリーズ後日談投稿日時:2012年(平成24年)08月05日20:38
シナリオ解説投稿日時:2012年(平成24年)10月31日19:09
‐‐‐
鑑賞に使用した媒体:ニコニコ動画
鑑賞した動画シリーズの紹介
※『ゆっくり×ぷよキャラで冒涜的なTRPG』は、特殊ギミックや思考実験要素が組み込まれている『クトゥルフ神話TRPG』シナリオのゆっくり実況プレイ動画です。
※仮想卓/リプレイ風動画と判断した理由は、『リプレイ(TRPG関連のゲーム用語としては、実際に遊び、その経緯をなんらかの媒体に記録したものという意味)』ではなく『ゆっくり実況プレイ(ゆっくりボイスを使用した実況風の内容)』としてタグ登録がされている動画だったためです。他にはシナリオ解説動画内のやりとりが挙げられます。また、登場人物同士の茶番のやりとりが多く演出が凝っている点や、動画内の展開で第三者目線でストーリ展開を楽しむ分には問題ないけれども実卓ではPL同士やPLとKP間で多少の問題が発生してもおかしくはない内容が含まれている気がしたためです。あくまでも筆者の推測の域を出ず、正解かどうかは不明です。
※常時CCB適用卓です。
※動画シリーズ完結後に上記の動画紹介コメント欄にてシナリオが配布されています。タイトルは『沼男は誰だ?』。
感想メモ(Twitter/X)
追記
刀剣乱舞卓ゲからCoCが気になり、ニコニコ動画の『刀剣乱舞卓ゲ完結済リンク』『クトゥルフ神話TRPG完結済みリンク』などのタグを再生回数順やマイリス順に並び変えて観覧している時期がありました。
その中でこの動画シリーズが引っかかり、最初から観たのが知ったキッカケでした。
『ゆっくり×ぷよキャラで冒涜的なTRPG』で個人的に好きなポイントは第三者目線でいられる視聴者という立場から安心して観つつ、とんでもない結末を迎えた点です。物語のオチとしてクトゥルフ神話的な後味の悪さに手を叩いて喜びました。
なお、私自身がPLとして遊ぶということを考えた場合は苦手な類のシナリオ(探索者という形で物語が一人称視点になり、その上で思考実験的な選択肢で精神的摩耗をすることになる・場合にはよるが高確率で(探索者vs探索者かつPLvsPLになりやすい方向性の)PvP要素が含まれている)なので、この本家動画で『沼男は誰だ?』という面白いギミックと思考実験的な選択肢を含むシナリオを知ることができて良かったです。
投稿者:ma34/AMPM様関連サイト
▼ニコニコ動画
▼YouTube
※YouTubeアカウントはTRPGと関係のないゲーム実況の投稿がメインですが、2024年02月08日近辺から『沼男は誰だ?』の問い合わせが増えた(有名Vチューバーの配信関連で話題になったことが要因と思われる)そうで、投稿者様本人が質疑応答にまとめて回答するライブ動画の投稿や部分的な切り抜きまとめ動画の投稿を行う動きがあったため、記載させていただきました。
参考サイト
▼ゆっくり×ぷよキャラで冒涜的なTRPG【ニコニコ大百科】
▼沼男は誰だ?【ニコニコ大百科】
▼ゆっくり×ぷよキャラで冒涜的なTRPG【ピクシブ百科事典】
更新履歴
2024年03月11日 新規作成