見出し画像

[小ネタ] todoistは英語で使え

タスク管理にtodoistを使っている人は多いと思うが、日本語で使っている人はいるだろうか。個人的には英語での利用を推奨したい。理由は簡単で、日本語で指定するより日付の指定が楽だからである。

たとえば、毎月第一日曜日にイベントがあるとする。これを英語でやるとevery 1st sun で指定可能だ。

もちろん、「毎月第一日曜日」と入れれば日本語でも対応可能だ。

PCで使う限りでは、間違いなく英語版のほうがタイプ数が少なくて済む。every 1st sunは13回のタイプだが、maitukidaiichinitiyoubiは23回のタイプが必要だ。明らかにこちらのほうが短く済む。また、todoistはIMEを常用しない国のサービスあるあるなのだが入力中にEnterキーを押したときの挙動が厳しい。

上の例から分かるように、todoistは非常に柔軟に繰り返しの予定を指定可能だ。このことに気付けば、日頃のルーチンをかなりtodoistに移動できるだろう。


いいなと思ったら応援しよう!