見出し画像

SUPER GT!最新のニュースと注目ポイント(2025年1月速報版)

ようこそ!チョウザメくんのシュミ喫茶へ。
本日は、4月13日に決勝レースが開幕する予定の「2025 AUTOBACS SUPER GT Round1 Okayama GT RACE(注:距離などは、2025年1月23日現在、未確認) 」に向けての予習・復習スペシャルです。

画像などは大幅に省略してお届けになります!ご了承ください。

2024年シーズンやオリジナル用語集は、以下のURLをクリックしてご覧になるか、クリエイターページから「SUPER GT 直前!見どころと用語まとめてみました」を開いてください。

参考ページ:SUPER GT 直前!見どころと用語まとめてみました|チョウザメくんのシュミ喫茶

1. 2025年のSUPER GT

1シーズンは、全8戦で争われ、新型コロナウイルス(COVID-19) が流行する前には、海外でもレースが行われていました。
今年は、「岡山国際サーキット()→富士スピードウェイ()→セパン・インターナショナル・サーキット()→富士スピードウェイ()→鈴鹿サーキット()→スポーツランドSUGO()→オートポリス()→モビリティリゾートもてぎ()」の順に8戦が行われます 1)。

昨年度(2024年度)から、レース距離の指定によるレースだけでなく、レース時間の指定によるレースも行われるようになりました 2)。また、今回は、海外戦が「セパン・インターナショナル・サーキット」でおこなわれることが発表されています 3)。楽しみですね。

参考Webサイト
1)-3) SUPER GT 公式ホームページ SUPER GT.net | SUPER GT OFFICIAL WEBSITE

2. 出場車両・ドライバー・タイヤメーカー

2-1. GT500クラス

2-1-1. Honda RACING

株式会社ホンダ・レーシング(HRC)は、2025年の四輪モータースポーツ体制発表会を開催しました 1)。SUPER GTの2025年GT500クラスの体制は、今季と同様に、CIVIC TYPE R-GTを4チーム・5台のようです 2)。また、ドライバーラインアップは、1チームで変更があり、Astemo REAL RACINGに、GT300クラスのNSX GT3で2シーズン活躍した、小出峻選手が昇格になりました 3)。おめでとうございます。
SUPER GTシリーズにおいては、『2024年のGT500クラスにおいて、CIVIC TYPE Rをベースとした「CIVIC TYPE R-GT(シビック タイプアール ジーティー)」を新たに投入して戦い、STANLEY TEAM KUNIMITSU(スタンレー・チーム・クニミツ) 山本尚貴選手/牧野任祐選手組が、年間2位の成績を収めました。来季チャンピオンを獲得すべく挑戦を続けます』と、今季の活躍を評価しており、チャンピオン獲得を目指したいとの旨が示されています 4)。

なお、Astemo REAL RACING で参戦していた太田格之進選手は、IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権に参戦する予定だそうです 5)。

今回の発表では、各チームのゼッケン番号とタイヤメーカーが書かれておらず、2台を参戦させるARTAでは、各車のドライバーコンビネーションも示されていないことに注意です(注:出典参照) 6)。果たしてどのようなコンビネーション・タイヤになるのでしょうか。注目していきたいと思います。

参考Webページ
1)-6) Honda Racingー特集ー 2025年Honda Racing四輪モータースポーツ活動計画 | Honda.Racing

2-1-2. NISSAN / NISMO

日産自動車株式会社と日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社(NMC)は、2025年のSUPER GT GT500クラスに参戦する各チーム体制を発表しました 1)。GT500クラスは、今季も昨シーズンと変わらず、4チーム・4台のNISSAN Z NISMO GT500でタイトル奪還へ挑むようです。

23号車NISMOは、GT500王者4回の最多記録を持つロニー・クインタレッリ選手がドライバー活動を終了したため、2023年の3号車コンビが再結成されました 2)。継続となる千代勝正選手に、2024年まで3号車を牽引してきた高星明誠選手が加わることになりました 3)。監督は引き続き、中島健氏が務めるとの発表もあります 4)。

3号車NDDP NISMOは、三宅淳詞選手が継続となり、2024年はGT300クラスの56号車 REALIZE GT-R GT3 をドライブしていた佐々木大樹選手が、GT500クラスへ復帰となりました 5)。こちらも島田次郎監督が引き続き指揮を執るようです 6)。

12号車TEAM IMPULは、今季も体制に変更はなく、2022年王者の平峰一貴選手とベルトラン・バゲット選手でタイトル奪還を目指します 7)。首脳陣も変更なく、星野一義総監督と星野一樹監督が牽引していくことになるそうです 8)。

以上の3台は、昨年同様にブリヂストンのタイヤを使用する予定です 9)。

24号車KONDO RACINGも変更はなく、ドライバーコンビは松田次生選手と名取鉄平選手で、ヨコハマタイヤを使用して参戦します 10)。もちろん、近藤真彦監督が、チームの采配を振るわれます 11)。戦略に期待ですね。

また、エグゼクティブアドバイザーには、GT500王者経験者である柳田真孝氏が引き続き携わります 12)。そして、GT500ドライバーの活動を終了したロニー・クインタレッリ氏が、NISMOアンバサダー兼アドバイザーに、新たに就任し、この2名が4つのチームと8名のドライバーを支えます 13)。さらに長年、NISMOアンバサダーを務めてきた柿元邦彦氏は、新たに名誉NISMOアンバサダーへと就任することが発表されました 14)。

1)-14) 日産自動車 ニュースルーム,  日産/NMC、2025 SUPER GT GT500クラスのチーム体制を発表

2-1-3. TOYOTA GAZOO Racing

TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、2025年度の国内モータースポーツ参戦体制を発表しました 1)。SUPER GTのGT500クラスは、株式会社トヨタ・ガズーレーシング・ディベロップメント(TGR-D)を通じ、2024年シーズンと同様にTOYOTA GR Supra GT500で6チームが参戦する予定です 2)。2020〜2022年まで、GT500クラスで活躍したサッシャ・フェネストラズ選手が、SUPER GTに復帰し、39号車(TGR TEAM SARD)に加入します 3)。また、2023年と2024年のGT500クラスを連覇したTGR TEAM au TOM'Sの36号車は、2025シーズンではチャンピオンゼッケンである「1」を掲げることになりました 4)。

また、「国内最高峰カテゴリーのSUPER GT、全日本スーパーフォーミュラ選手権では、国内レースの更なる盛上げに向けた業界連携を進めていくと共に、ドライバーズチャンピオン、チームチャンピオン連覇を目指します」と、タイトル獲得を狙うと宣言しています 5)。

ドライバーは、2024年シーズンとほぼ変更がなく(前述の39号車を除く)、14号車のTGR TEAM ENEOS ROOKIEは、大嶋和也選手・福住仁嶺選手が継続で、19号車のTGR TEAM WedsSport BANDOHも、国本雄資選手・阪口晴南選手のコンビで、参戦する予定です 6)。GT500クラス連覇を成し遂げたTGR TEAM au TOM’Sはゼッケン「36」から「1」のチャンピオンナンバーに改めますが、ドライバーコンビは坪井翔選手と山下健太選手で、坪井選手は、前人未踏の3連覇に挑みます 7)。37号車のTGR TEAM Deloitte TOM’Sも、ドライバーは笹原右京選手ジュリアーノ・アレジ選手で参戦します 8)。38号車のTGR TEAM KeePer CERUMOも、チームリーダーの石浦宏明選手と、昨年加入の大湯都史樹選手の体制を継続します 9)。39号車のTGR TEAM SARDは、エースの関口雄飛選手は継続し、セカンドドライバーにサッシャ・フェネストラズが加入します 10)。

参考Webサイト 1)-10) TOYOTA GAZOO Racing モータースポーツ活動ープレスリリースー, TOYOTA GAZOO Racing、2025年の国内参戦体制を発表 | プレスリリース | TOYOTA GAZOO Racing

2-2. GT300クラス

東京オートサロンにて、SUBARUのレース参戦体制が発表されました 1)。SUPER GTに関しては、引き続きGT300クラスに61号車として参戦し、小澤正弘総監督、澤田稔監督及び井口卓人選手・山内英輝選手のドライバーラインナップは継続してもらえるようです 2)。
今年こそ、SUBARUらしく、優勝・チャンピオンの奪還を狙ってもらいたいですね。

18号車 UPGARAGE は、ホンダ NSX GT3 に代わり、本年からメルセデスAMG GT3 を採用するとの発表がありました 3)。ドライバーは、エースの小林崇志(続投)、もうひとりは2024年のFIA-F4チャンピオンを獲得した野村勇斗が新加入し、GTデビューを飾ることになりそうです 4)。ルーキーとエースのコンビで、成長し、優勝・チャンピオンを目指してもらいたいです。

TOYOTA GAZOO Racingは、2025年度のSUPER GTのGT300クラスなどの支援チームを発表しました 5)。GT300クラスは2024年シーズン同様に、TOYOTAおよびLEXUSブランドの車両を、8チーム・9台をサポートする予定です。また、各チームの体制表(注:出典参照)では、今季も話題となりそうな、期待の新加入ドライバーや新マシンの名が記されています。

2024シーズンで、GT300クラスのドライバーランキング3位となった2号車は、チーム名と車名を「HYPER WATER Racing INGING」「HYPER WATER INGING GR86 GT」と改めますが、マシンのGR86とドライバーの堤優威選手と平良響選手は2025年も継続で、念願のタイトル獲得を目指します 6)。サードドライバーには、FIA-F4で活躍する19歳の卜部和久選手が、SUPER GTデビューを飾りそうです 7)。有力チームであるがゆえに、今年も注目せざるを得ませんね。

20号車のSHADE RACINGは、マシン(GR86)もドライバーも変更がなく、平中克幸選手および清水英志郎選手のようです 8)。こちらもサードドライバーにFIA-F4で活躍の若手が起用され、昨季のTGRドライバーで最高ランキングにつけた18歳の佐野雄城選手が抜擢となり、SUPER GT初参戦となります 9)。

25号車のHOPPY team TSUCHIYAは、マシン(GR Supra)の変更はなく、ドライバーは松井孝允選手と佐藤公哉選手となり、2021年のコンビで、新シーズンに臨むことになったようです 10)。

2024年は、50号車ANEST IWATA Racing RC F GT3でエントリーしたANEST IWATA Racingは、2025年シーズンに、ゼッケン番号を「26」と改めました 11)。マシンのRC F GT3とファーストドライバーである、イゴール・オオムラ・フラガ選手は変わりませんが、ペアドライバーは、2008年のGT300チャンピオンでもあるベテランの安田裕信選手が招聘(しょうへい)されて、GT300クラスに復帰となり、チーム躍進の期待を託されることになりました 12)。

aprは、2025シーズンも、30号車GR86と31号車LC500hと2つのマシンを参戦させます 13)。
30号車は、永井宏明選手と織戸学選手の、2023年シーズンのレギュラードライバー2名になりますが、ミシュランタイヤに変更しての参戦となるようです 14)。
31号車は、レギュラードライバー2名ともに変更となり、デンマーク人のオリバー・ラスムッセン選手が加入して、SUPER GTに初挑戦します 15)。また、24歳の若手でありますが、WEC(世界耐久選手権)で表彰台に上がる活躍をしており、期待が高まります 16)。ペアを組むのは、小山美姫選手で、2024年はサードドライバーとして、また、aprからGTテストにも参加し、その実績が評価され、待望のレギュラー参戦をつかみました 17)。サードドライバーは、チーム3年目になる根本悠生選手が務めてバックアップします 18)。この体制で、LC500hの初勝利を目指していくようです 19)。

2023年王者の埼玉Green Braveは、今季もGT300規定のGR Supraで、昨年に続き吉田広樹選手と野中誠太選手でタイトル奪還に挑みます 20)。頑張ってほしいです!なお、サードドライバーには昨季、30号車GR86で経験を積んだ、2023年FIA-F4王者の小林利徠斗選手が新加入します 21)。強力な体制で今年も挑んでいます。ますますのご活躍を期待しています(がんばれ!GTA-GT300!自社開発マシン!)

 60号車LM corsaは、吉本大樹選手と河野駿佑選手のレギュラードライバー2名が継続となりますが、マシンは、新たにLC500をベース車両とした「Syntium LMcorsa LC500 GT」での参戦となるようです 22)。注目の1台ですね。

 96号車K-tunes Racingは、2025年もK-tunes RC F GT3で、ドライバーは新田守男選手と高木真一選手のベテランコンビの体制継続で挑みます 23)。いぶし銀の走りに期待したいです。


参考Webサイト
1)-4) SUPER GT 公式サイトーNewsー, SUPER GT 2025シーズンを一足先に実感!東京オートサロンは12日まで。GT300の61号車SUBARUと18号車UPGARAGEが今季体制を発表 | SUPER GT OFFICIAL WEBSITE
5)-23) TOYOTA GAZOO Racing モータースポーツ活動ープレスリリースー, TOYOTA GAZOO Racing、 2025年SUPER GT GT300クラス、スーパー耐久シリーズ 参戦体制を発表 | プレスリリース | TOYOTA GAZOO Racing


3. 最後に

2025年シーズンはどのような戦いが幕を開けるのか…戦いの行方が楽しみです!音やスピード感がハンパではないレースを体感してみましょう。2024年版の記事は、2025年版に作り直しますが、アーカイブスとして保存しておく予定です。ぜひ、ご覧ください!!

参考ページ:SUPER GT 直前!見どころと用語まとめてみました|チョウザメくんのシュミ喫茶

さらに、SUPER GT のオフィシャルサイトでは、SUPER GT ファンブックも公開されています。そちらも併せてご覧ください。また、2025年版の公式ガイドも、SUPER GT Official YouTubeにて公開されております。制作陣の気合が入っていますので、そちらもご覧ください!

参考ページ:hw_towerdefense7d_h_en_60

それでは、また次の記事でお茶しましょう。ありがとうございました。

気になった方は、フォローなどよろしくお願いします!

※画像の無断転用を禁ず。ⒸChozamekun

いいなと思ったら応援しよう!