![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126852381/rectangle_large_type_2_c35ad3d6daf3ec685dc36216d0d6941f.jpeg?width=1200)
シャニアニ3章の「普通」の感想
※アニメ「アイドルマスター シャイニーカラーズ」のネタバレを含むのでお気をつけて。また、感想はあくまで個人の感想です!
※一応、自分の感想に影響でないように、良い、悪い意見の感想等はほぼ見てません。
それでは・・・
シャニアニ3章すげーよかったw
細かい好きポイントは後で列挙しますが、個人的には
普通の女の子達がアイドルとして過ごしている「普通」を描いた。
というのが、感想であり驚愕のポイント。
現時点でネタバレ配慮でRPしてませんが、恐山さんの以下のポスト表現がすごく的を得てるなと、そしてそれは同時に、シャニマスはまたすごい事をやっているなと。(後述)
シャニアニ3章、シャニマスの実在性オタクに「見せたいのは実在性じゃなくて実在、なんですわ」と異様に澄んだ黒い瞳で語りかけてくるような迫力があり最後のほう怖くすらあった。#シャニアニネタバレ感想
— ダ・ダ・恐山 (@d_d_osorezan) January 5, 2024
だからこそ、色んな意見も出てるんじゃないかなーと。特に最近のシャニマスは5thLIVEしかり、コミュも映画やドラマのような「物語性」がすごいから、そこを期待してた人からするとギャップがあったのかな?なんて。シリアスなヒューマンドラマを期待して見にいったら、日常アニメだったみたいな。
1stLIVEまでの軌跡
2章でWING敗退までが描かれ、大抵の作品であればそこで変化が生じ、レベルアップや新たな困難を経て優勝!みたいな描かれ方をする。
でもシャニアニはそうせず、WINGに勝っても負けても日常は続いていく、奇跡みたいなことってそうそうないけど、アイドル(283P)の日常は奇跡の連続で続いている。
ありのままの283Pの、シャイニーカラーズの1stLIVEまでの軌跡(奇跡)を描いた。
そんな風に自分は感じました。軌跡(奇跡)とかロマンチストかよ自分w
#シャニアニネタバレ感想
— みっどん (@Midvalley_midon) January 6, 2024
たぶん今度やる感想生配信でも言うけど、これはもうほぼ「史実」やん。
※勝手に引用してます⇒みっどんさんに了承いただきました。(>_<")でも本当に「史実」と思えるくらいにその当時の記憶が蘇る。いや、新たな解像度を追加されて、より鮮明になったと思いました。
ここからは運よく初期からシャニマスを追えてる老人の昔話です。
あなたのシャニマスはどこから?
きっともう、初期から追ってる人よりも、ストレイライト、ノクチル、シーズ、コメティックが追加されたタイミング、LIVEやネットで話題になったタイミングでシャニマスに触れた方もたくさんいると思います。シャニマスがどんどん大きくなっていることは嬉しいし、ありがたいこと。
ただ、シャニマスはコミュが良いが、その量は膨大で、なんなら自分ですら全てを読みきれてはいません。
だからこそ言いたい、本当にシャニマスのサービス開始から1stLIVEまでの空気感をそのまま描いてくれた。
これ、本当にすごい。自分は日常系の作品がすごい好きなんですけど、世の中的には派手な展開、シリアスな展開、なんなら過激な方が人気を得られやすかったりします。
実際シャニマスも最近はコミュもLIVEまでも化け物みたいな内容(褒めてる)になってきているしw。(5thもday1はifだし、我儘もifなの改めてヤバイw)
1stLIVEまでのシャニマスって、各ユニットの色は明確でアイドルの深堀はすごい。ただ、特に事件とか物語が起こることはないんだけど、「なんか空気感やバランスがいい」そんな感じでした。実際、今でこそストレイライトPの自分ですら、ストレイライトの追加発表時には「早くない?」、「入る余地ある?」みたいには思っていた。
1章、2章を通して、こんなことあったなーとか、イベコミュ後の補完があり、シャイニーカラーズの由来、Spread the Wings!! が出来るまでの新情報もあり、より解像度をあげてくれました。
1stLIVEのタイトル、ステージ、overture、そしてセトリというか「楽曲」が「音楽」があの時の記憶、感情まで思い起こさせてくれました。
※お気づきの方もいると思いますが、『ヒカリと夜の音楽、またはクロノスタシス』がマジで大好きです。
音楽って本当にすごい
クロノスタシスはいいぞ・・・
283Pだからそ
前述の通りに「普通」を描いたのは本当にすごい。「普通」は下手をすると退屈だから。でも283Pは社長、はづきさん、そしてシャニPと優秀な人達がいるから、Spread the Wings!!の件しかり、ご都合主義なトラブルと奇跡なんかそうそう起こらない。それをしっかり描いている。忙しいアンティーカ(感謝祭!!!!!匂わせ!!!!!)含めて、本人達の意思確認とスケジューリングもしている描写など。
「新曲が完成していない、完成したけどあと1週間しかない、ダンスや歌に不安があって当日を迎える、メンバーにトラブル発生!」だけどなんやかんやあって奇跡的にLIVEは成功!そんな感じのストーリーの方が盛り上がるのかもしれないけど、それはシャニマスとは違う気もする。
不良がたまに良いことすると褒められる的なことでなく、普段から優等生なところに焦点をあててる感じはすごいなと。(社長の過去も踏まえると283Pがそんなことをするわけもないわけだけど)
まぁ、そんなわけで、シャニマスを初期から追ってる人にはより解像度をあげつつ、途中からの人、これからの人にシャニマス、シャイニーカラーズってこんな感じだよって見せてくれたと自分は感じてるし、感慨深いというかもう本当に感謝しかないです・・・
ただ、自分みたいな老人とかシャニマス信者で細かいところに気づけたりしたら、随所に散りばめられた小ネタ(気づけてないのもありそう)含めて、3章は体感で一瞬だったけど、初見や意図を知らない人にとってどう感じられるのかはたしかに懸念ではある。
NEXT STAGE
※個人的な妄想、予想も含まれるので注意
それも踏まえての「NEXT STAGE」
予想はしてたけど、4月のアニメ放送終了時に特報的に出すのかなーとか思ってたらガッツリとストレイライト(トラブル)&ノクチル(事件)出してきましたねーw(LIVEパートも含めて声を出せなかったの拷問では???)
「普通」のシャイニーカラーズにどんな化学反応が起きていくのか、そしてシーズやコメティック(物語)はどうなるのか・・・
あの、これ2期だけじゃなく3期やOVA、映画まで構想に入ってません?なんなら映画という名のLIVEフルアニメ・・・見たいですか?見たいです!
本当にこれからのシャニマスも楽しみ!
3章ここ好き
好きなポイントというかXに投稿できない感情や感想をここでぶち撒けておくので暇な人はどうぞ。
・っぱ真乃なんよ!!!レコーディング音源ください・・・
・こがたんの歌い方ひとつでの表現の変え方すげー!
・めぐりゅりゅりゅりゅりゅりゅりゅりゅっ!めぐる可愛すぎか???
・合宿の時のモーション一人ひとり違うのすご・・・めぐるのダンスが際立ってた!
・甜花ちゃあああああああああああああああん。・゚・(ノД`)・゚・。 てか、本質的な良さ描かれてなくない?(薄桃色以降)だからしょうがないのかもしれないけど、なんならシャニアニ3章の一番の不満はこれかも。
・はづ・・・はづきさんが歌って・・・あの、音源・・・くだ・・・さ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 まずは歌声を聴けたことに感謝。ジムシャニの展開次第ではさらに限界を迎えそう・・・
・LIVEパート神・・・てかovertureで泣くんよ・・・本当に1stLIVEで・・・フルでやってほしいいいいいいい!No1!とかアンティーカ!のコールとか実際の音源使ってとかやってくれたら死んじゃう(´¬`)
・Light up the illumination!?!?!?!?
・放クラの円陣マジで好き・・・
・応援上映に行くしかないじゃん・・・
・シャニマス楽曲はフルで聴け委員会ノミネート作品「ツバサグラビティ」
・衣装着替えってそんな感じなんだーってのはめちゃくちゃ新鮮だし助かりすぎる。実際には映せないだろうしw
・「奈落」は反則なんじゃ・・・
・紙ヒコーキ・・・まさかそんなわかりやすい匂わせ・・・とか思ってたらど直球できたなwww あさひが、冬優子が、愛依ちゃんがストレイライトが動いてるぅぅぅぅぅぅぅ(>_<")
ちゃんとピクニック経由なのも理解ってるぅぅぅw
・浅倉の顔よすぎだろwww
・シーズとコメティックは???くー楽しみwww
以上!お付き合いありがとうございました!