
ノーファンデ
私が【ノーファンデ】にしているのは
『美肌自慢』というわけではないのです。
今から
【本来の美しい肌に戻す為】に
そしてこれ以上【肌を傷つけない為に】
傷つけている自覚を持って
☑️日焼け止め
☑️化粧下地
☑️BBクリーム
☑️リキッドファンデーション
☑️コンシーラー
☑️シャンプー
☑️抗菌剤
☑️洗顔フォーム
☑️基礎化粧品
これらの肌のバランスを崩してしまう
【一次刺激性物質】を肌につけずに居たいだけなのです。
界面活性剤入りの商品は【タンパク質を変性】
させて肌の【炎症】や【湿疹】を促してしまいます。
⚠️赤み
⚠️かゆみ
⚠️カサつき
⚠️ニキビ
⚠️くすみ
⚠️毛穴の開き
私もずっと悩んでいましたが
まさか、キレイにするアイテムたちが
【悩みのタネ】だったなんて
"気付きたくもなかった"のかもしれません。
⚠️『年齢を重ねると肌の手入れが必須』
なんて思い込みだったなんて。
ハマダカズエはなんて"とんでもないこと"
言ってるの?と思われるかもしれませんが
私が検証したのではないのです。
私は長く使っていたモノを使わなくなった
『実体験』を元に実感をお伝えしているだけです。
【年齢と共に変化するのは"肌の弾力のみ"】
と立証された"2004年の日本皮膚科学会雑誌"で内容では
⭕️水分量
⭕️皮脂量
⭕️メラニン量
コレらは年齢を重ねても低下しないと発表されているのです。
【誤解】してはならないのは
⚠️角質の水分量は汗や湿度で変動するので
肌の潤いとは【無関係】だということ。
【カバー力の高いコンシーラーやリキッドファンデーション】で【毛穴】を隠し続けると
毛穴は【角化異常】を起こし開いていくと分かっています。
毛穴が気になる人ほど使用はほどほどに。
私が1番やめるのが怖かった『日焼け止め』。
⚠️長年浴び続けた【紫外線のせいでシミ】は
できると【思い込んでいた為】
やめるのに勇気がちょっぴり必要でした。
が
【肌細胞は常に新陳代謝を繰り返し、紫外線が蓄積する事はありえない】
と【理解】してからはサッパリ手を引きました。
【化粧下地や日焼け止めを使用していた時】に
出来たは【シミ】はありますが、
手放してからは新たな【シミ】とは遭遇してません。
そばかすも増え続けると怖がってましたが、
【自分で作っていたのですね。】
今回の【価値観リニューアル】も"難易度高め"
です。