![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155403946/rectangle_large_type_2_120f1aa39bcef421895f83010a04e4d5.png?width=1200)
コーチング集中合宿〜自己革新とフィードバックの旅〜
みなさん、こんにちは!張です。
いきなりですが、コーチ仲間のぴーすと一緒に
一泊二日のコーチングの合宿を11/16-11/17に神奈川でやります。
みなさんぜひ予定を空けておいてください。
なぜ合宿をするのか
結論からいうと、短期集中でコーチングと向き合う時間を最大化し、
コーチとしてのあり方、関わり方をアップデートしていくためです。
僕はコーチング学習サービスColorful Uと、
スクール横断コミュニティCoaching HUBを運営しています。
そこでもFBは特に大事にしています。
Colorful UであればメンターコーチからのFB/個別指導(スーパービジョン)専門コースがあります。Coaching HUBであればスクールを超え、レベルを超えた参加者同士の率直なFBがあります。
今回この合宿では、より本気で僕と仲間のピースがフィードバックをしていく時間にしていきたいと考えています。というのも、メンターコーチングやグループの練習ではどうしても普段のセッションに対するFBには時間制限があります。だからFBの内容をできるだけシンプルに伝える必要がありました。
ただ、それでは正直僕にとっては全然物足りないです。
プロコーチとしての観点から見ると、どのスクールを卒業したのかかわらず、スクールを卒業したすぐだと正直全然クライアントに太刀打ちできない場合が多いと考えています。これはどのスクールがではなく、どのスクールもそうであると個人的に見ています。そのため、僕としてはもっと自分の持っているリソースを渡したいです。
ということを考えた時にどうすればいいのか。
結論が合宿です。
合宿であれば時間を気にせず、とことん参加者と一緒に向き合える時間にできます。もちろん、合宿も終りがあるのでその制限を受けますが、ただ合宿中であれば寝ても起きても常にコーチングと向き合うことができます。
それを熱量の高い方と一緒にやっていきたいです。
合宿で扱う内容
主にこの3つの内容を現在想定しています。
①コーチングとそのFB / 質疑応答
②各参加者の今後のコーチとしての歩み
③自分なりのコーチングビジネスを作っていくためには
基本①を集中的にやります。参加者同士でコーチングを行っていただき、FBと質疑応答。必要に応じて、主催によるデモコーチングや理論のレクチャーを詳細に行っていきます。その中で②と③と関連する内容もたくさん出てくると思うため、そこも合わせて扱っていきます。
合宿の大まかな流れ
初日
自己紹介とチェックイン
主催によるデモコーチング / 質疑応答 / 背景理論の説明
参加者同士のコーチング / 主催によるFB / 質疑応答 / 背景理論の説明
コーチングに関する相互相談やディスカッション
夜は温泉・焚き火
2日目
朝食前後の散歩
主催によるデモコーチング / 質疑応答 / 背景理論の説明
参加者同士のコーチング / 主催によるFB / 質疑応答 / 背景理論の説明
各自のコーチングビジネスについてのディスカッション
気づきのシェア・チェックアウト
食事・風呂・寝床など
食事:ぴーすの妻みきによるインド仕込みのスパイスカレーや旬の野菜を使った和食など
焚き火:家の前の庭で焚き火をしながら、しっぽり語り合いも予定しています
風呂:車で5分ほどのところにある温泉「港北の湯」(希望者のみ・家のお風呂もあり)
寝床:1階の畳の部屋でみんなで寝るのを基本に、2階に個室2部屋あり
![](https://assets.st-note.com/img/1727099473-Plo36NHwTUVn8WQz1K0XGE4M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727098848-2yLj3fCZocregVspqzHwut4h.jpg?width=1200)
真剣にコーチングと向き合うからこそよりその旨さを感じることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727098827-K86VkAIHLcOQqjGte4z9v7yZ.jpg?width=1200)
コーチングの話に限らず、もっとパーソナルなお話も出てきたりします
ご一緒したい方
今後より本格的にプロコーチとしてコーチングを本業や副業にしたい方
先輩プロコーチからより率直なフィードバックをもらいたい方
どっぷり2日間コーチングと本気で向き合いたい方
一定経験を積んできているが、自分のコーチングを見直し客観視したい方
コーチングの成長角度を高めたい方
ある程度スキルは学習したが、有償で提供する際の不安を乗り越えたい方
主催の張やぴーすと、コーチングについて語り合いたい方
※ スクールやコミュニティは問いません。色んな流派大歓迎。
おすすめしない方
資格を求めている方
単に他コーチとの交流を求めている方
合宿が終わった時になっていただきたい姿
自分自身のコーチングにより自信を持てるようになっている
コーチとしてのありたい姿がより明確になっている
コーチングビジネスにおいてもネクストアクションが決まっている
より高額で適正なコーチング提供価格を設定することができる
合宿詳細情報
期間:11/16(土)10時現地集合〜11/17(日)17時現地解散
人数:4-6名(少人数制で個別指導を行うため)
費用:税込8万円
支払い方法:銀行振込
注意事項:
・事前面談があります。場合によって参加希望に添えない場合があります
・参加者が揃い次第、集合場所・送迎方法を相談の上決定します
・費用は全てのプログラム・宿泊・食事込み。分割払い可能。
お申込/お問い合わせフォーム
場所
いのちの里山 ぴーすふるファーム
〒223-0057 神奈川県横浜市港北区新羽町4190番地
最寄駅:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台駅」・東急東横線「綱島駅」からバス。詳細のアクセスはこちらから。
共同主催者のぴーすが耕している、農園付きの古民家です。
大切にしていることやぴーすのライフストーリーなどは、こちらから。
ぴーすふるファーム|人生に、もっと感性を。
主催者のプロフィールとコメント
![](https://assets.st-note.com/img/1727099938-VtU3DxG6IzFjMrvE2NaWu95h.jpg?width=1200)
張孜翔 / つー
Colorful U代表 兼 講師
現役エグゼクティブ・コーチ
26歳の夏にコーチングと出会い、人生が大きく変化したことをきっかけに、当時5年間従事していたIT業界から離れてコーチング業界に飛び込む。コーチとして活動する中でコーチングの素晴らしさを実感しながらも、コーチングを高額でしか学ぶことができないコーチング業界に違和感を抱き、Colorful Uを起業。
現在は以下2つの目的を叶えるためにColorful Uを運営している。
① コーチング的関わりを世に広める
② プロコーチの継続学習の支援を行う
コーチとしては実績1,100時間以上、上場企業の役員や管理職、また起業前~年商〇〇億規模の経営者さんのコーチングの実施、約200名以上の方のコーチングの指導させていただきました。また複数領域の心理療法を学び、その第一人者たちともセミナーを開いてきました / 開いています。詳細はColorful U HPをご覧ください。
本プログラムのスタンス。私自身WEB業界からのコーチング業界への転身のため、コーチとしては本当に実績も人脈もなにもないところからスタートしました。がむしゃらにやっていく中でたくさんの失敗をしてきています。今も日々模索しては勉強し実践しています。それらの失敗がこれからプロコーチとしてやっていく方の役に立つのではないと思い、正解としてではなくあくまでも一意見としてお伝えさせていただく場になります。
張からのコメント
基本的にはもう上に書いてある通り、本気でコーチングと向き合う場です。本気で向き合いたいです。僕の持っているリソースをすべて惜しみなく出していきます。コーチとして成長していきたい人、お待ちしております。コーチングには本気で向き合っていくんですが、オフのときは基本的にゆるいです。いまさらですが、最近ハマっているのはNiziUです!たくさん虹トークしましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1727099888-A17R4mgMVxFedzaB0IhS5PZL.jpg?width=1200)
齊藤 和平 / ぴーす
合同会社ぴーすふるファーム 代表
ファシリテーター・プロフェッショナルコーチ・農家
大学卒業後、自身のうつや対話の経験からコーチングの事業家を志して、RIZAPグループに新卒入社。人事部に配属され、人事制度・人事企画業務に従事。2年目から最年少でマネージャーに昇進、採用・人材育成・人事企画などを担当。
人事だけでなく、経営やマーケティング、セールスの経験を積むために、新規事業開発コンサルタントに転身後、コーチングを人生の中心に据えるべく、28歳の時にファシリテーター・プロフェッショナルコーチとして独立。
コーチとして活動する中で師匠との出会いを経て「より自然と共に、自然体で生きたい」と思うようになり、妻のみきと共に、横浜にある祖父の農園付き古民家を開拓して「人の変容を創るリトリートファーム」として「いのちの里山ぴーすふるファーム」を創業。
【ぴーすよりコメント】
自分は「プロフェッショナルコーチ」でもありながら、だからこそ「人と本音を語り合うために、自然体で雑談するくらいが良い」とも思っています。
コーチングスクールで学ぶスキルも、大いに使って血肉化することも大事だし、一方であなたに湧いてくる直感や言いたいこと、人間らしさも、クライアントに影響する大切な要素だと思います。
認知科学コーチングやコーアクティブコーチング、心理療法などを学びつつ、自分らしさである「自然体で、人間らしく、相手に関わる」部分も統合して、自分らしいコーチングサービスに育ててきました。それぞれなりに取捨選択しながら受け取る力はあると思うので、この合宿では本気で皆さんに向き合って、自分だから伝えられることを本気で伝えていきたいと思っています。
焚き火や温泉で緩みながらこそ話せる雑談も、また豊かで純粋に楽しいと思うので、みなさんと語り合えることを楽しみにしております!
お申込/お問い合わせフォーム
それではご参加お待ちしております!
なにかご質問がある際は上でのお問い合わせフォームでご連絡をお願いします。