だれをバスに載せるのか。バスの行き先はどこなのか。先週の振返り
みなさんこんにちは!張です。
先週はこのタイトルのことばかり考えていました。
まずは今毎朝やっているLifeGoal共有会について。
LifeGoal共有会に新しいメンバーが入ってくれたおかげで、改めてここに立ち返ることができました。
人に説明して初めて気づく、あ、ここまだ自分の中、自分たちの中ではっきりと明文化していないんだということを。
ここに気づいたときに、どんな会にしていきたいのか。みんなと作りたいのか。ついて来てもらいたいのか。正解はないけど、自分がどうしたいのか、を考えるきっかけになりました。(結果初心に帰りたいということで、初期メンバーだけ残して一旦解散することになりました。)
それが呼び水となり、わたしの新しいやりたいことについても、
目的が先か、人が先かという問いに立ち返ることになりました。
そんな中ビジョナリー・カンパニー②を新卒ぶりに読み返してみると、「バスに適切な人を載せてから目的地を決めている。」とあったので、またここで
・最適の基準は?
・目的地がなければ最適な人材は決まらないはず
・終点駅はあるけど、途中がないということか?
思考がぐるぐるとなりました。
答えはまだ出ていないけど、今このタイミングでここを意識できることは、今後のいろんなプロジェクトに役立つと思うので、もう少し悩みながら進めていければと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
先週の起きたこと
・週次目標を調整したおかげで、適切なストレスがかかっている。
とにかく濃密な一週間を過ごせました。
・いつも通りコーチングしました。
・新しい案件で企業研修が始まりました。
・YeLLサポートがスタートしました。
・成人発達理論の講座に参加しました。
・久しぶりに大人数の打ち上げに参加しました。
・政治勉強会#2を開きました。
・妻とイカゲームとロストジャッチメント(ゲーム配信視聴)にハマりました。