「これや!これが欲しかったんや!」週次振り返り
いつも日曜日にやっている振り返りが、気がつけばまだできておらず水曜になってしまった。ほんでもう8月。早すぎ。それだけ色々とあったということですねと、自分を慰めながら先週の振り返りをしていきます。
コーチング
色々と面白くなってきたで〜!
っていうのが先週の総括。
受講生として新たに参加した講座が2つスタートしました。
ZaPASSの「チームコーチング」講座とZaPASSのコーチングデザイン設計の講座。
はっきり言って2つとも最高。特にコーチングデザイン設計。これは本当に内容がわかりやすいし、為になる。もう途中から食い入るように講義聞いてた。でも自分への応用が難しいので、ちゃんと課題やディスカッションをやっていきたいなと思った。絶対結果出す。
そして運命の出会いがありました。それは一冊の本です。名前はまだ出しません。これは先述講義の中でちらっと出てきただけですが、僕の心を強く捉えてしまっていましたです。
「これや!これが欲しかったんや!」
学問として体系的にコーチングを勉強できる方法の確立。これを今後やっていきます。みなさんお楽しみに。
筋トレ
今はこんな感じ。簡単に言うと脂肪が落ちない。出川哲朗になって「やばいよやばいよ」って言っている状態が毎日続いてる。既に反省すべき点がたくさん出てきているが、まずはまだ行けると信じてやりきります。
あと一週間頑張ればお盆休みらしいですよ!!
— 張 孜翔 / Cho Tsushan (@chantsu0928) August 2, 2021
ということで今週のお写真をお納めします。徐々に、徐々にだが痩せてきている。 pic.twitter.com/dETaW5Qwx0
インプット (本1冊読了)
みなさんご存知でしょうか。今中国で一番知名度がある日本人俳優、それはキムタクでもなく、小栗旬でもなく、そのたジャニーズでもアイドルでもなく、矢野浩二さんです。彼の半生を描いた自伝を読ませていただきました。すごくフラットにあくまでも日本人として、両国の文化の違いを、中国で活動する俳優から描かれています。大変参考になった。中国に興味ある人には勧めたい一冊。
インプット(セミナー1参加)
中土井さんのU理論をテーマにした対談内容だった。これも最高だった。気づきがいっぱいだった。
一番好きなのは、
「山を登って自由やし降りても自由、どっちがいいのかは僕にはわからない。もしかしたら山を登って命が危険に晒されることもあるかもしれない。逆もそうかもしれない。それでもあなたが行きたいのであれば、応援しよう。」
対人支援者として、1人の人間のもつスタンスとして心に刻んで起きたいと思いました。
その他プライベート
バタバタしているけど、順調や。この調子で前に進んでいくで。
それではまた来週!